【保育園・幼稚園の送迎ママ必見】Norokkaのレインカバーで雨の日も安心!使用レビュー


4歳と1歳の2児子育てに奮闘中の スタッフMATSUです★☆

毎年やってくる梅雨の季節;;
特に小さな子どもを自転車に乗せての保育園・幼稚園の送迎、
雨の日は本当に大変ですよね。

今回は、【Norokka(ノロッカ)の自転車用レインカバー】をご紹介します!!
SNSや通販サイトではよく見かけるけれど、
「PRばかりでリアルな使用感が分からない…」と感じたことはありませんか?

なので実際に私がフロント・リア両方のレインカバーを実際に購入&使用してみた
体験を、正直にレポートします!

続きを読む

【2025年6月最新】セブンイレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」第2弾が登場!注目の全13商品まとめ♪


※公式より引用
4歳と1歳の2児子育てに奮闘中
の スタッフMATSUです★☆

前回ご紹介した【第1弾】に続き、今回はいよいよ始まったセブンイレブンの
大人気フェア「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」第2弾を
どどんとまとめてご紹介します!

新たな韓国グルメの魅力がたっぷり詰まったラインナップ。
甘辛・旨辛・とろ~りチーズなど、話題の韓国風メニューが勢ぞろいです!
ぜひ最後までチェックして、気になる商品を見つけてくださいね♡

【2025年最新】セブンイレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェアが話題!パン・スイーツ・アイス好き必見の注目商品まとめ

【2025年最新】セブン‐イレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェア第1弾《おにぎり・お弁当&お惣菜》全商品まとめ!

 

続きを読む

【2025年最新】セブン‐イレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェア第1弾《おにぎり・お弁当&お惣菜》全商品まとめ!


※公式より引用
4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中
の スタッフ MATSU です★☆

2025年5月27日(火)から全国のセブン‐イレブンでスタートした
話題の「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェア!
今回は前回ご紹介した【パン・スイーツ・アイス】に続き、
【おにぎり・お弁当】【お惣菜】カテゴリの第1弾商品をご紹介します!

【2025年最新】セブンイレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェアが話題!パン・スイーツ・アイス好き必見の注目商品まとめ

続きを読む

【2025年最新】セブンイレブン「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェアが話題!パン・スイーツ・アイス好き必見の注目商品まとめ


※公式より引用
4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中
の スタッフ MATSU です★☆

2025年5月27日(火)から全国のセブン‐イレブンでスタートした「マシッソ!韓国イチ推しグルメ」フェア!
前回韓国スイーツの紹介をしましたが、今回は【パン・スイーツ・アイスクリーム】の第一弾を紹介をしていきます!!!
韓国カフェ気分が味わえる、話題のスイーツが勢ぞろいとなっています!

【本日発売】セブンイレブンの新商品「クリーミーヨーグルトボール」を実食レビュー!韓国発スイーツの味やカロリーは?

続きを読む

【レビュー】コンビの新作ISOFIX対応ブースターシートを徹底解説!背もたれ付きで安全&快適な1台


4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中の スタッフ MATSU です★☆

今回は2025年4月下旬に登場した「Combi(コンビ)」の最新ブースターシートをご紹介します!
ブースターシートで背もたれが付いているなんて珍しい設計!
ISOFIX対応・背もたれ付きで、成長期のお子さまの安全性と快適性を両立!

これからジュニアシートへの切り替えを検討している方や、ISOFIX対応・背もたれ付きのモデルを探している方必見です♪ 続きを読む

【本日発売】セブンイレブンの新商品「クリーミーヨーグルトボール」を実食レビュー!韓国発スイーツの味やカロリーは?


4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中
の スタッフ MATSU です★☆

実は私、出産する前までは年に2~3回渡韓していたほどの韓国好き!
コスメやファッションはもちろんですが、韓国グルメにも目がありません!
韓国グルメが好きな方たくさんいると思います!
そんな方に朗報です!!!

2025年5月27日(火)より、全国のセブンイレブンで韓国発の新スイーツ【クリーミーヨーグルトボール】が発売されました!
韓国グルメ好きにはたまらないこのスイーツ、発売初日に3店舗回ってやっとゲットできたので、味やカロリー、食感などリアルな感想をレビューします♪

続きを読む

【親子で安心登園】おすすめの大人用&子ども用ヘルメット!安全と快適を両立!


4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

今年の4月から我が家の子どもたちも保育園生活が始まりました!
登降園には毎日、自転車を使って送迎しています。

とはいえ、2人を乗せての朝の自転車は本当に大変…。
時間に追われてバタバタする中で、思わずスピードを出してしまうことも。

心を揺さぶられた「もしも」の事故・・・
先日、香川県高松市で起きた「自転車と軽自動車の事故」ニュースをご覧になった方も多いと思います。
本当に心を痛めてしまうニュースでした。
私自身、子ども2人を乗せて自転車で登園しているので、他人事には思えませんでした。

改めて思ったのが、
「安全運転+ヘルメット着用」で、命を守れるかもしれない。ということ。

私自身、つい最近まで「近くだし、荷物になるし…」とヘルメットを被らずに過ごしていました。
子どもにも被せていなかったのが正直なところです。

でも、SNSで見かけたこの言葉に心を打たれました。
『命の価値と比べたら、ヘルメットは安い。子どもの命を守るために、大人の意識が変わらなければならない』
まさにその通りだと感じました。
そして、自分自身も「ヘルメットをちゃんと着けよう」と行動を変えるきっかけです。

そこで今回は、私が実際に使ってみて「これはよかった!」と思えた
大人用と子どものおすすめヘルメットをご紹介します✨

「どれを選べばいいかわからない…」「子どもが嫌がる…」という方の参考になれば嬉しいです!

続きを読む