価格:18,800円(税込)
[ポイント還元 940ポイント~]
総評: 4.2
創業390余年の歴史伝える
本物の贅沢
京都・東山に江戸時代寛永年間創業。
伝統が受け継がれ、「ほんまもん」の京料理を今に伝える料亭
京料理 道楽 当主
十四代目政治郎 飯田知史
昨年お召し上がりいただいた方にも、初めてお召し上がりになる方にもご満足いただけるよう、『清新』は毎年改良を行っています。
味付けは京都らしさにこだわり、素材を活かした京風のまろやかな出汁でホッとするような味付けに仕上げました。
さらに、道楽の伝統に従い五色をバランス良く配置した上品な盛り付けを守りながら、今年は昨年以上に新年の食卓が華やかになるような明るく美しい盛り付けを意識しました。老舗の当主ならではの、素材の味を活かした技と彩りの調和をぜひご堪能ください。
清新は通常サイズのお重に道楽おせちのいいとこどりをした全45品目で、皆さまのご期待に応えられるよう、毎年改良を行っています。
今年の「ぐじ幽庵焼」には、かくし味に味噌を加えることで、甘みが増し、まろやかな味わいに仕上がりました。
「海老サーモン求肥巴巻」では、みりんを入れて、酸味を抑えることでちょうど良い味付けとなっております。
毎年ご好評をいただいている「鮑旨煮」は、素材を活かした京風のまろやかな出汁で、ホッと一息つけるような味付けにしました。さらに、「鶏腿肉西京焼」はお肉の素材の旨味に加え、味噌床に含まれる味噌や醤油、酒などの調味料の旨味も感じられるように仕上がっております。
また二の重に配置された「筍旨煮」「高野豆腐含煮」「椎茸旨煮」「粟麩旨煮」「蓬麩旨煮」「梅花人参煮」の煮しめは、控えめな食材ながらも、京の薄味をたっぷり堪能することができます。
当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「一品一品ていねいに作られていて、京都らしい上品な味わいでした」「3~4人で食べるのには、ちょうど良いサイズで、和の味付けにこだわりを感じました」など、老舗料亭監修だからこそできる京風の上品な味付けは、グルメなお客様からも大変ご好評でした。
という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。
「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。
新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。
なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。
※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。
※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄14,600円、10月31日迄14,900円、12月10日迄15,200円。12月11日~12月31日は通常価格18,800円。