12/29~31は大変混雑する時期のため遅延する場合がございます

 

早割完売

完売御礼

京都祇園料亭「岩元」監修六段重 極 祇園の情緒溢れる豪華絢爛の六段重至極の73品

壱 祇園「岩元」こだわりの品々がたっぷり73品目 弐 大人数でも安心、7〜8人前の豪華六段重 参 三段重を2つ買うより断然お買い得、さらに桜大福付き

ご注文はこちら

正月を彩る絶品おせち

京都、祇園花見小路。
多くの観光客で賑わう四条通から南に入ると、祇園のメインストリートである花見小路に入ります。由緒ある茶屋や料理屋が立ち並び、格式を感じさせる京情緒漂う花街。
その一角に佇む雅な店構えの料亭「祇園 岩元」。
老舗ひしめく華やかな地に花開いて早15年目。今や押しも押されもせぬ人気店となった同店は、京の季節感溢れる懐石を供します。

以前はお茶屋であったという同店は、ほぼ全面的に改装を行い、2009年「岩元」としてオープンしました。格式と上品さを感じさせる洗練された雰囲気でお客様をお迎えします。店内に一歩入ると、パッと目を引く美しい一枚板のカウンター。余計なものがない上品さを感じさせる店内の奥には、苔生した坪庭があり心を和ませます。会話を楽しみながらカウンターでお食事も良し、自慢の坪庭の優雅な風景を眺めながらのお食事もまた良し。格式高くありながら、どこかほっと和らぐ懐の広さを感じさせる、祇園の名店です。

料理は、贅を凝らし心躍る逸品揃い。
店主が大切にしていることは「食べる楽しみ」だといい、目でも舌でもおいしく・楽しく召し上がっていただくこと。京情緒を感じさせる京野菜を使用した料理や、季節感を大切にした魚介料理などを提供しています。ハモは新鮮なまま、お客様自ら七輪で焼いて。カウンターでは、お椀や新鮮な魚介をお客様の目の前で盛り付け、ライブ感を味わっていただくなど、食べる楽しみを総合的に演出し、お客様をもてなします。

お料理の中でも特に人気の「近江姫和牛の炭火焼き」は、これ目当てで通う常連も多いほど。赤身と脂身のバランスが絶妙です。京懐石のコースに近江牛を出すのは珍しく、これは店主が滋賀県出身だからこそのチョイス。
また、京懐石とワインとのコラボも見逃せません。世界的ソムリエが特別にセレクトした“岩元の料理に合うワイン”でおもてなしします。
“常にチャレンジを続ける”岩元ならではの斬新な発想が光ります。

そんな祇園岩元が監修するおせちには繊細な技と、季節の食材が織りなす見た目にも華やかな料理を提供する店主のこだわりがたっぷり詰まっています。
京都の舞妓さんがお正月に持つ福玉に見立てた紅白の練りきり「紅白手毬しぼり」や、高級食材の湯葉をひと口大に巻き表面に焼き目を付けて柔らかく炊き上げた「焼き湯葉巻き」で京都らしさを演出。また、おせち定番のお料理は素材の持ち味を活かした京風の味付けで、どれも上品に仕上がっています。

花街・祇園で挑戦を続ける新進気鋭の料亭「岩元」

岩元 勝己 氏

滋賀県出身。
かねてから“日本一の味処”である祇園に料理店を開くという夢を抱いており、2009年満を持して「岩元」をオープンする。
「料理に対してまっすぐに」「常にチャレンジを続ける」というモットーを持ち、店内で提供する料理にも様々な斬新なアイデアを盛り込んでいる。“祇園の風情を味わいつつも、肩肘張らないお店”を心がけており、カウンターでの朗らかな会話に通う常連客も多い。
「京都の中でも別格の雰囲気を持つ祇園で15年目を迎えられたことが誇りであり、気を抜かずにこの地でより一層精進していきたい」と店主は語る。

お正月は大人数で岩元監修のおせちを楽しみたいというお客様の声から、ボリュームたっぷり六段重の「極」が生まれました。
おめでたいお正月の食卓を豪華絢爛に彩ることでしょう。
ただ量が多いというだけでなく、「紅梅絵巻 黒豆さつまいも新丈」や「ムール貝燻製」「赤海老雲丹和え」など、極でしか食べることのできないお料理も盛りだくさん。
祇園の情緒溢れる岩元監修のおせち料理を存分に楽しむことができるおせちです。

家族や親戚、大切な方々と集まって一緒に過ごす特別なお正月を、より豪華で華やかに演出したいという想いを込めて六段のお重に祇園らしさ感じるお料理をたっぷりと盛り込みました。
美味しさ、見た目の美しさだけでなく、「わぁ!」っと驚きとともに笑顔で食卓を囲んでいただければ幸いです。
極でしか味わうことのできない京の風情と共に、新年の佳き日をお過ごしください。 京都祇園 岩元
店主 岩元勝己 氏

動画を見る
  • 壱の重
  • 弐の重
  • 参の重
  • 与の重
  • 伍の重
  • 禄の重
  • 桜大福
全73品目のバリエーション おせちを召し上がる際の参考に・・・

サイズ比較ページへ

こだわりの品々

  • 金平糖 和三盆

    熟練の職人が一粒ずつ丹精込めて手作りし、可愛らしい形に仕上げました。和三盆を使用した奥ゆかしい甘みが特徴です。一粒一粒少しずつ大きくしていく様子から子孫繁栄や家庭円満といった意味を持つといわれるお菓子です。

  • ムール貝燻製

    ムール貝の身を丁寧に取り出し一晩熟成した後じっくりと燻製しました。

  • 穴子塩麹焼き

    厳選した原料を丁寧に下処理し、塩麹でじっくり下味をつけ旨味を存分に引き出したあと一尾ずつ丁寧に焼き上げました。アナゴ本来の旨味が凝縮され、ふっくらと柔らかい食感に仕上げています。

  • 鰆南蛮漬け

    新鮮なサワラをレモンの風味が香る南蛮漬けにしました。程良い酸味でさっぱり仕上げています。

  • 赤海老雲丹和え

    厳選されたアカエビをウニソースで和えた極上の一品です。ねっとりとした食感のアカエビにウニの香りが贅沢に広がります。

  • 帆立西京焼き

    特製味噌で一晩じっくり漬け込み、一つずつ丁寧に焼き上げたこだわりの一品です。

  • 湯葉柚子の香

    薄く柔らかな食感の生湯葉を、柚子を効かせたたっぷりの出汁で炊き上げました。優しい柚子の香りが際立つ、上品な味わいに仕上げています。

  • 紅白奉書巻き

    良質な銀サケを、甘酢漬けにした大根で丁寧に巻きました。銀サケの旨味と大根の程よい酸味でさっぱりとした味わいが広がります。

  • 帆立香草オイル漬け

    スモークしたホタテ貝柱とエリンギを独自に調合した香草オイルに漬け込みました。香草の香りが際立ちます。

  • 紅鮭松前焼き

    昆布出汁を効かせた特製の調味液にじっくり漬け込み、焼き上げました。旨味を最大限に引き出し上品な味わいのこだわりの一品です。

  • 若鶏山芋新丈

    二度挽きした鶏のひき肉にたっぷりの山芋と白味噌を合わせて練り、じっくり焼き上げました。磯の風味との相性が良い一品です。

  • 杏子博多

    干し杏子とバター風味の生地を交互に重ね、ミルフィーユ状に仕上げました。さっぱりとした杏子の甘みとバターの濃厚な味わいの相性が良い一品です。

三段重おせちの「匠」をご購入いただいたお客様より「正月は親戚が集まるので2個買いました」というお声が多く寄せられることがあり、それならば、もっとお買い得で岩元監修の味を存分に楽しんでいただけるおせちをお届けしたいという想いから誕生したのが「極」です。たっぷり7~8人前、三段重を2個買うよりもお買い得。圧巻の六段重を食卓に並べれば思わず「わぁ!」と盛り上がることでしょう。

「極」はただ量が多いだけでなく、73品目もの多彩なお料理をご堪能いただくことができ、「極」だからこそ味わえるお料理がいくつも盛り込まれています。
一晩熟成した後じっくりと燻製した「ムール貝燻製」、ねっとりとした食感のアカエビにウニの香りが贅沢に広がる「赤海老雲丹和え」、薄く柔らかな食感の生湯葉を、柚子を効かせたたっぷりの出汁で炊き上げた「湯葉柚子の香」など、同じ料亭岩元監修の「匠」や「海宝箱」には入っていない逸品です。岩元こだわりの品々を存分にご堪能いただける内容になっています。

「極」をご購入いただいたお客様には特製の「桜大福」(8個入)を進呈いたします。
桜の葉を練り込み、春を思わせる風味豊かな桜あんをなめらかな柔らかさの求肥で包んだ、日本茶によく合う可愛らしい大福です。
おせちのひと休みや、家族親戚で集まって水入らずで団欒、そんなときのお茶受けとしてもおすすめです。料亭岩元の甘味をぜひご賞味ください。
大変ご好評につき、「単品でも購入したい」というお客様の声にお応えし別途商品化いたしました。

「桜大福」単品ご購入ページはこちら

当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「たっぷり6段あれば親戚を迎えても安心」「品数が多いので好き嫌いが多い子供も一緒に食べられる」「食卓に並べたときの迫力が凄い」と、ボリュームと品数の多さ、見た目の豪華さに驚きと喜びの声をいただきました。バラエティー豊かなお料理が盛り込まれていますので、ご家族ご親戚の皆様でお楽しみいただけます。

  • ご感想・おすすめポイント
  • 六段の迫力が凄かったです。盛り付けがキレイで沢山の種類のお料理があって大満足でした。
  • 味付けは濃くもなく薄くもなくとても美味しく、洋風の料理もあって小さい子も食べやすいと思いました。
  • 「穴子塩麹焼き」は、ふわふわの身がとても柔らかく、穴子の風味も感じられて美味しかったです。
  • 「鰆南蛮漬け」さっぱりとしてレモンの風味もきいていて美味しい。口直しの一品にちょうどよかったです。
  • 「赤海老雲丹和え」はぷりっぷりの食感と濃厚な雲丹の風味が口に広がって美味しかったです。お酒と一緒にいただきました。

という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。

「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。

グルメなお客様が選んだおせちランキングはこちら

新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。

原材料・アレルゲンについてはこちら

なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。

※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

当社のおせちが選ばれる理由

お喜びの声を多数頂いております

  • おすすめ度5 しおちゃん様

    4年ほど続けていただいておりますが、
    品数も多くて娘や孫たちも皆おいしいと評判で大満足でした。
    また来年も楽しみにしております。

  • おすすめ度5 まき様

    美味しくて細工も美しくてとても贅沢なお正月のごちそうでした。
    桜大福も美味しく可愛かったです。
    また来年も注文したいです。

  • おすすめ度5 ファンタスティックベリー様

    ここ数年毎年注文させていただいております。
    海鮮が多いこと、お味がどれもとても良く、品数も豊富で大満足です。
    こちらのおせちのお陰で毎年素敵な新年の幕開けをさせていただき感謝です。
    また来年も楽しみにしております。

  • おすすめ度5 まきろん様

    初めて注文しました。
    注文後に葉書でお知らせをくれるなど、丁寧な対応だなと思いました。
    品数が多数あり、家族で「これは何かな」と話しながら楽しく食べました。
    味付けが良く、特に焼魚が美味しかったです。

    また来年も注文しようと思います。

  • おすすめ度5 魯山人様

    非常に京都らしい、洗練された味と料理構成に、家族全員が大満足でした。
    1月1日に、6段重が殆ど無くなってしまう状態でした。
    お値段以上の満足度でした。

もっとお客様の声を見る

お喜びの写真
お届け状態
ご注文後の流れ
おせち注意事項
京都祇園 料亭 「岩元」 監修六段重 極
38,800円
お得な早割実施中

早割完売

完売御礼

※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。

※早割価格:9月30日迄26,800円、10月31日迄27,300円、12月10日迄27,800円。12月11日~12月31日は通常価格38,800円。

ご注文はこちら

京都祇園 料亭 「岩元」 監修六段重 極
  • 冷蔵おせち
  • 盛付済
  • 祝い箸 10膳付
  • 送料無料
  • 当社オリジナル
  • 約 7~8人前
  • 六段重73品目
  • 中国産主原料 合成保存料 合成着色料不使用

京都祇園 料亭「岩元」監修六段重 極

通常価格:
38,800円(税込)
早割価格:
27,300円(税込)
確認事項:
おせち注意事項を見る
購入数:
商品番号 260
名称 京都祇園 料亭「岩元」監修六段重 極
原材料名・内容量 別途同梱紙に記載
保存方法 そのまま冷蔵庫で保存
消費期限 2025年1月2日
備考 写真と実際の商品とはお料理の配置が異なる場合があります。
使用する食材は天候不順やその他の予期せぬ事情等により、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

お正月おせちとご一緒にいかが?