12/29~31は大変混雑する時期のため遅延する場合がございます

 

早割完売

完売御礼

京都祇園料亭「岩元」監修六角二段重海宝箱 縁起の良い亀甲型のお重で贈る高級海鮮に京の風情を纏わせた宝箱

壱 祇園料亭「岩元」で人気の海鮮食材がメインになった“海の幸おせち” 弐 お正月に贅沢な気分を堪能できる豪華食材満載の高級おせち 参 アワビ、雲丹、蟹、銀鱈など、二段重にぎっしり48品目

ご注文はこちら

正月を彩る絶品おせち

京都、祇園花見小路。
多くの観光客で賑わう四条通から南に入ると、祇園のメインストリートである花見小路に入ります。由緒ある茶屋や料理屋が立ち並び、格式を感じさせる京情緒漂う花街。
その一角に佇む雅な店構えの料亭「祇園 岩元」。
老舗ひしめく華やかな地に花開いて早15年目。今や押しも押されぬ人気店となった同店は、京の季節感溢れる懐石を供します。

以前はお茶屋であったという同店は、ほぼ全面的に改装を行い、2009年「岩元」としてオープンしました。格式と上品さを感じさせる洗練された雰囲気でお客様をお迎えします。店内に一歩入ると、パッと目を引く美しい一枚板のカウンター。余計なものがない上品さを感じさせる店内の奥には、苔生した坪庭があり心を和ませます。会話を楽しみながらカウンターでお食事も良し、自慢の坪庭の優雅な風景を眺めながらのお食事もまた良し。格式高くありながら、どこかほっと和らぐ懐の広さを感じさせる、祇園の名店です。

料理は、贅を凝らし心躍る逸品揃い。
店主が大切にしていることは「食べる楽しみ」だといい、目でも舌でもおいしく・楽しく召し上がっていただくこと。京情緒を感じさせる京野菜を使用した料理や、季節感を大切にした魚介料理などを提供しています。ハモは新鮮なまま、お客様自ら七輪で焼いて。カウンターでは、お椀や新鮮な魚介をお客様の目の前で盛り付け、ライブ感を味わっていただくなど、食べる楽しみを総合的に演出し、お客様をもてなします。

お料理の中でも特に人気の「近江姫和牛の炭火焼き」は、これ目当てで通う常連も多いほど。赤身と脂身のバランスが絶妙です。京懐石のコースに近江牛を出すのは珍しく、これは店主が滋賀県出身だからこそのチョイス。
また、京懐石とワインとのコラボも見逃せません。世界的ソムリエが特別にセレクトした“岩元の料理に合うワイン”でおもてなしします。
“常にチャレンジを続ける”岩元ならではの斬新な発想が光ります。

そんな祇園岩元が監修するおせちには繊細な技と、季節の食材が織りなす見た目にも華やかな料理を提供する店主のこだわりがたっぷり詰まっています。
京都の舞妓さんがお正月に持つ福玉に見立てた紅白の練りきり「紅白手毬しぼり」や、高級食材の湯葉をひと口大に巻き表面に焼き目を付けて柔らかく炊き上げた「焼き湯葉巻き」(匠・極)で京都らしさを演出。また、おせち定番のお料理は素材の持ち味を活かした京風の味付けで、どれも上品に仕上がっています。

岩元 勝己 氏

滋賀県出身。
かねてから“日本一の味処”である祇園に料理店を開くという夢を抱いており、2009年満を持して「岩元」をオープンする。
「料理に対してまっすぐに」「常にチャレンジを続ける」というモットーを持ち、店内で提供する料理にも様々な斬新なアイデアを盛り込んでいる。“祇園の風情を味わいつつも、肩肘張らないお店”を心がけており、カウンターでの朗らかな会話に通う常連客も多い。
「京都の中でも別格の雰囲気を持つ祇園で15年目を迎えられたことが誇りであり、気を抜かずにこの地でより一層精進していきたい」と店主は語る。

人気の定番おせち「匠」、大人数向けに大ボリュームな「極」、そして高級食材を惜しみなく使用したワンランク上のおせちがこちらの「海宝箱」です。
いつもより贅沢な気分で特別なお正月を演出するのにぴったりなおせちです。「海宝箱」の名が示すとおり海の幸をメインとした献立となっており、高級食材であるアワビや銀鱈、金目鯛やカラスミも盛り込み、厳選された大型海老をたっぷり6尾、本物のずわいがにの甲羅を使った蟹甲羅焼きなど、豪華な内容はまさに宝箱。どの食材も仕入れから厳選し丹精込めて仕上げた逸品ばかりです。

「匠」や「極」をお召し上がりいただいたお客様から、海産物料理へのお褒めの言葉を多く頂きもっと食べたいという声にお応えするため作り上げたのが「海宝箱」です。
お正月に欠かせない縁起物のお料理はしっかり盛り込みながら、海産物をメインに高級食材を贅沢に使用した海の幸を存分に味わっていただけるおせちに仕上がりました。
長寿への願いが込められた縁起の良い亀甲型のお重に、京の風情を随所に感じられる「岩元らしさ」を盛り込みました。
宝箱のようにきらびやかなおせちでぜひ新年をお祝いください。 京都祇園 岩元
店主 岩元勝己 氏

動画を見る
  • 壱の重
  • 弐の重
全48品目のバリエーション おせちを召し上がる際の参考に・・・

サイズ比較ページへ

こだわりの品々

  • 銀鱈西京焼き

    脂がのった銀ダラを特製の味噌調味液に一晩じっくり漬け込み、一切れずつ丁寧に焼き上げました。しっとり柔らかい銀ダラに味噌の風味が香る上品な味わいです。ふっくら艶やかに仕上げています。

  • 明太子昆布〆

    厳選した明太子を北海道産の昆布で挟み、旨味をじっくり凝縮させました。昆布の豊かな旨味を明太子にたっぷりと閉じ込めました。

  • 蟹甲羅焼き

    本ズワイガニのほぐし身と、ベニズワイガニと本ズワイガニの濃厚なカニ味噌をブレンドし、豪快に甲羅盛りにしました。加熱してお召し上がりください。

  • あわび福良煮

    活きたアワビを丁寧に下処理し、ふっくら炊き上げた極上の一品です。アワビの香りと肝の美味しさが際立ちます。

  • 雲丹貝盛り

    鮮度の良いウニを蒸しあげ、貝盛りにしました。

  • からすみ

    脂がのったボラの卵を国産ヒノキの上で丁寧に日本酒を塗り、手返しする工程を一時間おきに八時間行い、約二十日間かけてじっくり作り上げました。旨味が凝縮されたカラスミは濃厚な味わいが特徴です。

  • 金目鯛炙り焼き

    脂のりの良い良質なキンメダイを使用し、食べやすいよう一口サイズにカットしました。最後に炙りを入れる事で香ばしさが加わり、キンメダイの旨味を際立たせています。

  • 帆立西京焼き

    特製味噌で一晩じっくり漬け込み、一つずつ丁寧に焼き上げたこだわりの一品です。

  • 小海老蜜煮

    国産のシバエビを使用し、頭の部分も丸ごとお召し上がりいただけるよう油で揚げてからじっくり炊き上げました。

  • 本ずわい蟹爪

    しっかり身の詰まった本ズワイガニの爪をふっくら蒸し上げました。

  • 牡蠣時雨煮

    国産のカキを秘伝のタレでじっくり炊き込みました。カキの旨味が凝縮されたこだわりの一品です。生姜の風味が良いアクセントになっています。

  • にしん土佐煮

    ニシンを丁寧に下処理し、昔ながらの製法で一切れずつ網に並べじっくり煮込みました。一切れずつ丁寧にカツオ節を纏わせています。

蛤の貝殻に鮮度の良いウニをたっぷり盛り付けた雲丹貝盛りや、高級魚の銀鱈を使った銀鱈西京焼き、手間暇をかけて作り上げた日本三大珍味のからすみ、アワビは金粉をあしらいたっぷり3個、濃厚なカニ味噌と身を甲羅の中に盛り付けた蟹甲羅焼きなど、普通のおせちにはなかなか入らないような豪華食材を惜しげもなく盛り込んでいます。
高級食材満載の贅沢おせちで、特別なお正月をお迎えください。

「海宝箱」はその名前が示すとおり海の幸を宝箱のようにたっぷりと盛り込んだ海鮮おせちです。岩元監修のおせち「匠」「極」において海産物のお料理が大変好評で、もっと食べたいというお客様の声にお応えするため、海の幸中心に構成されたおせちになっています。
甘味ものは少し控えめで、お酒のお供にぴったりなお料理がたくさん盛り込まれているのでお酒好きの方にもおすすめのおせちです。

珍しい六角形のお重は、長寿吉兆の象徴で縁起の良い亀の甲羅をモチーフにした「亀甲」文様に由来しています。おめでたいお正月の食卓を亀甲型のおせちがより一層縁起よく彩ります。
また、小ぶりなおせちに見えて実は想像以上のボリュームがあり一段あたりの品数は6.5寸のお重以上。豪華絢爛海の幸たっぷりのおせちを心ゆくまでご堪能いただけます。

当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「六角形のお重に沢山お料理が入っていて楽しみながら頂けた」「開けた瞬間豪華さに感動しました」「どの料理も味が良く良い食材を使ってるのがわかる」と、高級食材を惜しみなく盛り込んだワンランク上の岩元監修海鮮おせちに絶賛の声をたくさんいただきました。

  • ご感想・おすすめポイント
  • 食材一つひとつが豪華、今まで食べたことのない高級食材もあり、楽しみながら頂けました。
  • お重の形が六角形で高級感がありました。品数が多く、次は何を食べよう…とワクワクしながら食事を楽しめました。
  • 「海老艶煮」は殻を剥く手間はありますが、出汁の味がしみていて食感も良く美味しかったです。
  • 「海老塩麹漬け」は生海老のねっとり感と、塩麹の味付けが絶品でもっと食べたいと思いました。
  • 「からすみ」は濃厚な味で、純米吟醸酒が良く合いそうだと思いました。

という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。

「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。

グルメなお客様が選んだおせちランキングはこちら

新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。

原材料・アレルゲンについてはこちら

なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。

※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

当社のおせちが選ばれる理由

お喜びの声を多数頂いております

  • おすすめ度5 亜蓮様

    2年岩元さんの海宝箱を注文しました
    初回に両親が好きなものが入っているおせちを探してこれだ!と思いどの品を食べても味良くとても美味しいです
    2年目は早くから予約させて頂きました
    見た目も華やかでちょうど良い量で大晦日からお正月が楽しみになったようです
    ありがとうございます
    また3回目の海宝箱を楽しみにしています

  • おすすめ度5 終戦っ子様

    海鮮おせちは、息子がどうしてもというので選びました。
    海鮮ものは日がたてばどんどん美味しくなくなるので、正直あまり期待していませんでした。
    ところがお料理に工夫がこらしてあり、最初から最後まで美味しくいただくことができました。
    さすが一流料亭の実力!
    ごちそうさまでした。ありがとうございました。

  • おすすめ度5 ゆいまるく様

    去年初めて買って美味しかったので、また購入しました
    両親が漁師なので今年は海鮮にしましたが、普段北海道では見ない魚などが入っていて見た目も味も美味しかった
    1口サイズで食べやすかったし、味も濃くなく飽きることなく食べれました
    来年は何にしようか、今から考えてます

  • おすすめ度5 なな様

    家族が魚介類が好みなので注文しました。
    見た目、味付けも良く美味しく頂きました。

  • おすすめ度5 dobuyan様

    毎年おせち料理を頼んでいるのですが、今回初めて海鮮系のおせちを頼みました。
    お正月に映える豪華なおせちで家族みんなで大満足でした。
    また次も頼みたいと思います。

もっとお客様の声を見る

お喜びの写真
お届け状態
ご注文後の流れ
おせち注意事項
京都祗園 料亭「岩元」監修六角二段重 海宝箱
29,800円
お得な早割実施中

早割完売

完売御礼

※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。

※早割価格:9月30日迄20,300円、10月31日迄20,800円、12月10日迄21,300円。12月11日~12月31日は通常価格29,800円。

ご注文はこちら

京都祇園料亭「岩元」監修六角二段重 海宝箱
  • 冷蔵おせち
  • 盛付済
  • 祝い箸 5膳付
  • 送料無料
  • 当社オリジナル
  • 約4人前
  • 六角二段重48品目
  • 中国産主原料 合成保存料 合成着色料 不使用

京都祇園 料亭 「岩元」 監修 六角二段重 海宝箱

通常価格:
29,800円(税込)
早割価格:
20,300円(税込)
確認事項:
おせち注意事項を見る
購入数:
商品番号 460
名称 京都祗園 料亭「岩元」監修六角二段重 海宝箱
原材料名・内容量 別途同梱紙に記載
消費期限 2025年1月2日
備考 写真と実際の商品とはお料理の配置が異なる場合があります。
使用する食材は天候不順やその他の予期せぬ事情等により、お断りなく変更する場合があります。予めご了承ください。

お正月おせちとご一緒にいかが?