




平安神宮の畔、
移り行く四季を借景に静かに佇む京料理店
京都岡崎、東山の移りゆく四季を背景に、平安神宮や南禅寺
銀閣寺など、名所に囲まれた場所にある京料理『味ま野』。
万葉集にも登場する中臣宅守にゆかりのある、福井県の味真野神社よりその名を継承しています。
京を思う人々の心を料理に重ね、味わい深いひとときを楽しんでいただきたいと日々真心を込めてお料理を提供しています。

京の人々に愛される名店
『味ま野』は、1897年創業。以来地元の方や、社寺仏閣の方も足を運ぶ名店です。リピーターがほとんどなのは“その時だけいいものを出すのではなく継続して食べていただく”という想いがあるからこそ。
また、社寺仏閣とも縁が深く歴史と実績のある料亭しか加入を許可されない「用達会」にも加入している老舗。京料理の伝統を継承し続けています。

老舗の矜持 伝統と革新でもてなす
創業100年以上の歴史を持つ仕出し屋の別館として「冷めても美味しい」を前提とし、風味を保つお料理。その秘密は、初代より受け継がれる出汁にあります。創業時より取り方を変えず、伝統を守り続けています。しかし、伝統を守るだけではありません。時代に合わせて季と器を見すえ、常に新しい趣向を加えながらおもてなしをしています。「人と人との出会いだけではなく、料理もまた一期一会」と語る料理長は一期一会の心づくしで、多彩な京料理をご提供しています。

一口食べて「おいしい!」と、感動していただけるおせちにこだわり、献立から味付け、盛り付けに至るまで工夫を凝らしました。
上品でまろやかな味わいにこだわり、女性やお子様にも気に入っていただけるおせちとなっております。
おせちの定番料理である黒豆や伊達巻き、田作りなど縁起物はしっかりと網羅し、あわびなどの高級食材や、『味ま野』監修ならではの手の込んだお料理も満載。調和の取れたおせちに仕上がりました。

“一回だけでなく来年も、再来年も食べたい”と思っていただけるように、献立や味付けを工夫しました。さらに、見て楽しい遊び心のある色使いにも配慮し、華やかなハレの日にふさわしいおせちに仕上がったと自負しております。
お重に、日本料理の奥深さと京都の風雅を表現しました。ぜひ『味ま野』監修のおせちを皆様で囲み、幸せな新年をお過ごしください。
京料理 味ま野
四代目当主 樫本 大輔 氏


- 柚子かぶら … 30g
- かれい青高菜巻き … 3切
- 南瓜のし鳥 … 3切
- 万願寺唐がらし … 20g
- グリーンオリーブ … 3個
- 漁り火紅葉漬け … 30g
- 数の子土佐漬け … 4切
- 弥生二見真丈 … 3切
- 紅海老つや煮 … 3尾
- 紅白市松蒲鉾 … 3切
- 琵琶湖産本もろこ甘露煮 … 3尾
- あわび汐蒸し … 1個
- 紅鮭黄味寿し … 3個
- 味付昆布 … 20g
- 笹巻きブルーベリー … 3個
- さつま芋甘露 … 3個


- コーン玉子カステラ … 4切
- 叩きごぼう胡麻クリーム … 30g
- ごぼう煮付け … 30g
- 田作り … 10g
- かしくるみ … 20g
- 丹波黒豆 … 60g
- 紅白なます … 35g
- 北海道産味付いくら … 15g
- 芋きんとん … 70g
- 栗甘露煮 … 2個
- 鯛のマリネ … 50g
- 黒いちじくワイン煮 … 3個
- あんず白ワイン煮 … 2個
- 若桃甘露煮 … 1個
- つぶわさび … 20g
- 黄金ほたて … 20g


- ごぼう穴子月冠 … 3切
- 海老錦寄せ … 3切
- 小倉錦玉子 … 3切
- りんごパイ焼き 紫芋 … 2切
- りんごパイ焼き サツマ芋 … 2切
- 紅鮭昆布巻き … 3切
- 栗伊達巻き玉子 … 3切
- たこ照り焼き … 3個
- かすみ梅 … 3個
- 鋳込み高野 … 3切
- 国産椎茸旨煮 … 2枚
- 人参ねじり梅 … 1個
- よもぎ麩含ませ煮 … 1枚
- あわ麩含ませ煮 … 1枚
- さわら西京焼き … 3切
- 鮭柚庵焼き … 3切
-
良質なアワビの風味をお楽しみいただくために最適な汐蒸しにしました。
-
しっとりとした錦玉子生地に大納言の甘納豆を混ぜ、蒸し上げました。
-
ツブ貝のスライスを酒粕とワサビで和えた生珍味です。
-
コーンペーストと玉子を使い、しっとり感のある食感とコーンの風味が絶妙な逸品です。
-
笹がき牛蒡を甘辛に炊き、芯の穴子と一纏めにして巻きものに仕上げました。
-
テリーヌ風の白生地に色鮮やかなエビを混ぜ、玉子生地と彩りよく2層にした和のテリーヌです。
-
黄味寿司をスモークサーモンで巻き上げ、お正月の縁起物とされる寒椿に見立てました。
-
紅サケとイカを麹で漬け込んだ生珍味で、お酒が進む一品です。
-
中心に栗甘露煮を挟み、焼き上げた伊達巻き玉子です。
-
鮮度の良いカラスガレイを酢〆にして巻き、彩りに青高菜を外巻きにしました。
-
丹波地方で採れた大粒の黒豆をほどよい甘さで炊き上げました。
-
ホタテのヒモに魚卵や海藻を和えました。箸休めに最適な一品です。

『味ま野』の当主がおせち作りでこだわった点は“調和”。工夫を凝らし、食材と味、そして見た目の華やかさの調和を保つおせちが完成しました。
黒豆は丹波産、本もろこは琵琶湖産など良質の素材を使用。味付けは、京風の薄味の中にも甘・辛の両味を感じられる複雑な味わいに仕上げました。
さらに日本料理の伝統を壊すことなく、若い方にも喜んでいただけるアレンジを加えた一品が満載のおせちです。

「お味がいい」とお客様より毎年大好評をいただいている「花柳」。
今年もその期待に応えるべく、ひと手間加えたお料理達を盛り込みました。
長崎産の蓮子タイをじっくりと焼き、マリネソ-スに漬け込んだ「鯛のマリネ」や、しっとりとした食感とほんのりとした甘さがくせになる、コーンと卵の風味が広がる「コーン玉子カステラ」など、料亭監修ならではの細かく複雑なお味。ご自宅ではなかなか味わうことのできない、手の込んだお料理をご賞味ください。




当店では毎年ベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価を頂いています。今年は開催方法を変更しベテラン主婦の方々の各ご家庭へおせちをお届けし自宅で試食していただきアンケートにお答えいただきました。
「素材本来の味を生かした薄味の味付けが女性や子供にも食べやすい」「見た目が色鮮やかで、食べてとてもまろやかで驚いた」と素材の良さを生かした料理人のこだわりに大好評いただいております。
- 初めて通販のおせちを購入しました。
色合いの調和がとれていてとても綺麗でした。
しばらく家族で眺めて、それぞれの一品にあれこれ言いながら楽しく食べることができました。
味や量も3~4人には丁度良かったです。 - 漁り火紅葉漬けが印象的でした。
見た目もとても上品で美味しそうでした。
食して、やっぱり食材の本来の味が感じられてとても美味しかったです。麹が食材を引き立てていました。 - コーン玉子カステラが甘さが程よかったです。
ほんのり甘くてちょうどいいスイーツでした。
しっとりした食感にコーンと卵の風味が生かされていました。 - 鯛のマリネが絶妙でした。
さっぱりと食べやすく、身がギュッとしまって程よい歯ごたえを楽しめました。パプリカが彩り良く、見た目も食欲をそそる一品でした。 - 今までも通販でおせちを購入したことはあるのですが、今までのおせちとは全く別物でした!
素材の風味や食感が段違いで、素材を活かした薄味が好みでした。

という思いで、各料亭と弊社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない弊社オリジナルの商品です。



なにかと急がしい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、冷蔵状態で盛り付けてお届けしますので、そのまま食卓にお出しいただけます。
また、手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。

-
みっこ様
去年に続き2度目の注文です。
1つ1つ丁寧に作られていてどれを食べても美味しいのでまたリピートしそうです。 -
サトミ様
とても美味しかったです。
量も丁度良かったです。 -
購入者様
とても豪華なお節で友達も大変、喜んでました。
ありがとうございました -
購入者様
美味しかったです!また、来年もお願いします!






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄17,800円、10月31日迄18,300円、11月30日迄18,800円。12月1日~12月31日は通常価格22,500円。