12/29~31は大変混雑する時期のため遅延する場合がございます

 

早割完売

完売御礼

京都岡崎「味ま野」監修おせち 花柳 国産の高級食材をふんだんに食材・味・彩り、全ての調和にこだわった老舗の味自慢おせち

壱 創業128年、京の仕出し屋の味と精神を継承する、料亭「味ま野」監修の三段重 弍 「冷めても美味しい」が神髄の味わい深い華やかなお料理を楽しめるおせち 参 京都の万願寺唐辛子や岐阜大垣産の富有柿など素材にこだわり、国産の高級食材を贅沢に使用したおせち

ご注文はこちら

正月を彩る絶品おせち

京都岡崎、東山の移りゆく四季を背景に、平安神宮や南禅寺銀閣寺など、名所に囲まれた場所にある京料理『味ま野』。
始まりは「冷めても美味しい」にこだわる創業128年の仕出し処屋の名店「ともえ」その伝統を受け継ぐ料亭として京料理『味ま野』は「伝統と革新」のお料理で訪れるお客様を魅了しつづけています。
京料理『味ま野』は万葉集の舞台としても知られる福井県越前市の味真野神社を由来とし、「真(まこと)の味を野に広く伝えたい」との願いが込められています。

味ま野のお料理に使われる食材の多くは、毎日当主の目利きによって仕入れられています。鯛や車海老などの海産物、海老芋や金時人参などの農産物は京都の中央市場や産地直送で、その日に最良のものを選りすぐり仕入れられています。お品書きも季節や月にとらわれることなく、そのときに最も美味しい食材に最も良いと思う調理を加えたお料理で、食通たちを魅了しています。

創業時より120年以上継承されてきた「味ま野の命」とも言うべき秘伝のだしは、取り方を変えず伝統を守り続けています。しかし、伝統を守るだけではありません。時代に合わせて季と器を見すえ、常に新しい趣向を加えながらおもてなしをしています。味ま野で供される椀物は「伝統と革新」に満ちたお料理で、京の舌の肥えた人をもうならせる絶品です。

仕出しはお客様のお宅などにお届けする、出前のお料理です。当然召し上がるときには料理は冷めています。なので「冷めても美味しいもの」が、仕出しの絶対条件です。その神髄を味わって頂くことが味ま野の醍醐味です。「冷めても美味しい」とは濃いめの味付けをすることではなく、下味をつけ、秘伝の出汁を使ってしっかり下ごしらえする事です。人と人との出会いだけではなく、料理と人の出会いもまた一期一会であると考えています。「味ま野」で素敵なお料理に出会えたと皆様に喜んでいただけるよう、一期一会の心づくしで、おもてなしいたします
―――と四代目当主樫本氏は語ります。

「花柳」は、日本の伝統文化であるおせち料理を皆様に気軽に楽しんでいただきたい。そんな思いから生まれたおせち料理です。長年の仕出し料理で培った「冷めても美味しい」という出汁の真髄を活かし、まろやかな味わいで食が進むおせち料理です。「花柳」で、ひときわ存在感を放つ高級食材「あわび汐蒸」をはじめ、華やかな彩りを添える「貝柱真丈夫黄身焼き」や「三色ぶどう博多」など、多彩な品々を盛り込みました。豊富なバリエーションのお料理が、令和8年のお正月の食卓に幸せをもたらします。

家族の幸せを願い、歳神様といただくお料理である『おせち』。近年では、ご自宅で作られる方が少なくなっているようです。「古くから続く日本の伝統文化を新しい世代へ伝えたい」そんな思いを「花柳」に込めています。
家族の健康と安全などの願いを込めて、食材選びから盛り付け、味付けまで、すべてにこだわり抜きました。家族団欒の花を咲かせるおせち「花柳」で日本の伝統文化を感じるお正月をお過ごし下さい。 京料理 味ま野
四代目当主 樫本 大輔 氏

  • 壱の重
  • 弐の重
  • 参の重
全51品目のバリエーション おせちを召し上がる際の参考に・・・

サイズ比較ページへ

こだわりの品々

  • 貝柱真丈黄味焼き

    下味を付けた貝柱を黄味すり身で和え、焼き仕上げにしてあります。

  • かれい青高菜巻き

    鮮度の良いカラスガレイを酢〆にして巻き、彩りに青高菜を外巻きにしました。

  • 赤魚西京焼き

    脂ののった赤魚を、自家製の合わせ味噌に漬け込み、丁寧に焼き上げました。

  • にしん柚子麹焼き

    脂の乗った新鮮なニシンを柚子風味の麹漬けにしてから焼いたものです。

  • あわび汐蒸し

    良質なアワビの風味をお楽しみいただくために最適な汐蒸しにしました。

  • 南瓜導明玉子

    道明寺を混ぜた玉子生地にダイスカットの南瓜を加え蒸し上げてあります、カット面がきれいな一品です。

  • 鶏と菜の花の胡麻和え

    蒸し鳥と国産菜の花を胡麻だれで味付けしました。

  • 三色ぶどう博多

    バターと相性の良いレーズンでサンドに仕上げた甘ものです。

  • 鶏塩麹焼き

    塩麴に漬け込んだ鶏もも肉を定温でじっくり焼くことで、肉質が締まらず柔らかく仕上げました。

  • 渋皮栗・栗甘露煮・リンゴきんとん

    栗本来の風味を活かした栗甘露煮と、白インゲンのこし餡に長野県産の紅玉リンゴのペースト加えたきんとんです。

  • 海老塩茹で

    鮮度が良い活エビを茹で上げました。

  • 柚子ほたて

    北海道産の生帆立のヒモ部分だけを細切りにして味付けをした珍味です。

どの世代の方々にも楽しんでいただけるよう、日本料理の奥深さと京の風雅を感じていただける数々の逸品を盛り込みました。海老や伊達巻といった伝統的なおせち料理から、「タコ照り焼き」や「赤魚西京焼き」など、鮮度の良い食材を厳選し、素材の味を生かした洗練された仕上がりに。お子様でもお召し上がりやすい「南瓜導明玉子」や「笹巻ブルーベリー」などバラエティに富んだお料理が盛り込まれております。

伝統的な京野菜のひとつである「万願寺唐辛子」や、岐阜大垣特産の富有柿をスライスしてかぶらの甘酢漬けと混ぜた「京なます」の他にも、蒸し鶏と国産菜の花を胡麻だれで味付けした「鶏と菜の花の胡麻和え」など厳選された国産食材を使用したお料理を多数盛り込んでいます。
また、毎年大好評の下味を付けた貝柱を黄身すり身で和え焼き仕上げた「貝柱真丈黄味焼き」、北海道産の生帆立のヒモ部分だけを細切りにして味付けをした珍味「柚子ほたて」など、ご家庭では難しい、丹精に作り込まれたお料理の数々をお楽しみいただけます。

当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「料理の種類が多彩で、品数も多くて見た目にも楽しめた」「繊細な味付けで、食べやすいものが多く、家族みんなで美味しくいただきました」と多くのお客様から「京料理味ま野」ならではの京風の優しい味付けに対し、大変ご好評のお声をいただいております。

  • ご感想・おすすめポイント
  • お重を開けた瞬間のお料理の彩りが鮮やかで、品数も多かったのでとにかく驚きました。
  • 料理の味が全体的に優しい味付けで、どれも食べやすく工夫されていたので、家族全員が心ゆくまで楽しめました。
  • 「貝柱新丈黄身焼き」は味付けもしっかりめで、焼き加減が良く美味しかったです。
  • 「赤魚西京焼き」は西京味噌の香りと甘みが赤魚の淡白な身とバランスが良く、上品な味わいでした。
  • 「にしん柚子麹焼き」は柚子の爽やかな香りと麹とにしんの旨みがとても美味しかった。

という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。

「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。

グルメなお客様が選んだおせちランキングはこちら

新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。

原材料・アレルゲンについてはこちら

なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。

※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

当社のおせちが選ばれる理由

お喜びの声を多数頂いております

  • おすすめ度5 破裂の人形様

    昨年まで他の京都の複数店のおせち料理を注文していました。
    そのどれもが、お節料理の中に固くなったり、固めの食感になっているものがありました。
    大量に作り、日持ちさせる為に仕方がないものだと思っていました。
    しかし、今回注文した「味ま野」さんの花柳おせちは、田作りは例外として、ほぼ全て固くなったものはありませんでした。
    味付けも繊細で、個人的にとても口に合うものでした。
    歳神さまと頂く最高のおせち料理となりました!
    また来年も「味ま野」さんのおせち料理を注文しようと思っています。

    ありがとうございました。

  • おすすめ度5 たかし様

    毎年「味ま野」さんのおせちを楽しんでいます。優しい味付けの煮物や沢山の海鮮など、大満足しています。

  • おすすめ度5 ジェイケイ様

    家族で頂きました。
    とても品の良い味付けで、美味しかったです。
    京都の味を堪能しました。

    この次もお願いしたいと思っております。

  • おすすめ度5 mihu様

    一品一品、丁寧に作られており、また、珍しい食材や組み合わせで、解説を読みながら、味を堪能させていだきました。
    味も、塩辛すぎす、甘過ぎず、誰の口にも合うように作られており、一品一品楽しみながらいただきました。
    これは家庭では、絶対作れない「味」と料理の工夫です。
    ネット上では、さまざまな批判も多く出ている中で、来年も、絶対、この店に注文したい! と思いました。

  • おすすめ度5 ギンちゃん様

    初めは京都の優しい味付けを求めて味ま野様を選び、とても美味しくて毎年、一筋で注文しております。

もっとお客様の声を見る

お喜びの写真
お届け状態
ご注文後の流れ
おせち注意事項
京都岡崎「味ま野」監修おせち 花柳
22,500円
お得な超早割実施中

早割完売

完売御礼

※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。

※早割価格:9月30日迄18,300円、10月31日迄18,800円、12月10日迄19,300円。12月11日~12月31日は通常価格22,500円。

ご注文はこちら

京都岡崎 京料理「味ま野」監修おせち 花柳
  • 冷蔵おせち
  • 盛付済
  • 祝い箸 5膳付
  • 送料無料
  • 当社オリジナル
  • 約 3~4人前
  • 三段重51品目
  • 中国産主原料 合成保存料 合成着色料 不使用

京都岡崎「味ま野」監修おせち 花柳

通常価格:
22,500円(税込)
早割価格:
18,300円(税込)
確認事項:
おせち注意事項を見る
おせち内容について:
購入数:
商品番号 354
名称 京都岡崎「味ま野」監修おせち 花柳
原材料名・内容量 別途同梱紙に記載
保存方法 そのまま冷蔵庫で保存
消費期限 2026年1月2日
備考 写真と実際の商品とはお料理の配置が異なる場合があります。
使用する食材は天候不順やその他の予期せぬ事情等により、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

お正月おせちとご一緒にいかが?