




京都、祇園花見小路。
多くの観光客で賑わう四条通から南に入ると、祇園のメインストリートである花見小路に入ります。由緒ある茶屋や料理屋が立ち並び、格式を感じさせる京情緒漂う花街。
その一角に佇む雅な店構えの料亭「祇園 岩元」。
老舗ひしめく華やかな地に花開いて早11年目。今や押しも押されぬ人気店となった同店は、京の季節感溢れる懐石を供します。
以前はお茶屋であったという同店は、ほぼ全面的に改装を行い、2009年「岩元」としてオープンしました。
格式と上品さを感じさせる洗練された雰囲気でお客様をお迎えします。店内に一歩入ると、パッと目を引く美しい一枚板のカウンター。余計なものがない上品さを感じさせる店内の奥には、苔生した坪庭があり心を和ませます。会話を楽しみながらカウンターでお食事も良し、自慢の坪庭の優雅な風景を眺めながらのお食事もまた良し。格式高くありながら、どこかほっと和らぐ懐の広さを感じさせる、祇園の名店です。
料理は、贅を凝らし心躍る逸品揃い。
店主が大切にしていることは「食べる楽しみ」だといい、目でも舌でもおいしく・楽しく召し上がっていただくこと。京情緒を感じさせる京野菜を使用した料理や、季節感を大切にした魚介料理などを提供しています。ハモは新鮮なまま、お客様自ら七輪で焼いて。好評の天然ブリは、富山の氷見漁港から10キロもある大型を仕入れお客様の目の前でさばくなど、食べる楽しみをトータルで演出しています。

中でも特に人気の「近江姫和牛の炭火焼き」は、これ目当てで通う常連も多いほど。赤身と脂身のバランスが絶妙です。京懐石のコースに近江牛を出すのは珍しく、これは店主が滋賀県出身だからこそのチョイス。
また、京懐石とワインとのコラボも見逃せません。世界的ソムリエが特別にセレクトした“岩元の料理に合うワイン”でおもてなしします。
“常にチャレンジを続ける”岩元ならではの斬新な発想が光ります。
そんな祇園岩元が監修するおせちには繊細な技と、季節の食材が織りなす見た目にも華やかな料理を提供する店主のこだわりがたっぷり詰まっています。
京都の舞妓さんがお正月に持つ福玉に見立てた紅白の練りきり「紅白手毬しぼり」や、高級食材の湯葉をひと口大に巻き表面に焼き目を付けて柔らかく炊き上げた「焼き湯葉巻き」で京都らしさを演出。また、おせち定番のお料理は素材の持ち味を活かした京風の味付けで、どれも上品に仕上がっています。
花街・祇園で挑戦を続ける新進気鋭の料亭「岩元」
岩元 勝己 氏
滋賀県出身。
かねてから“日本一の味処”である祇園に料理店を開くという夢を抱いており、2009年満を持して「岩元」をオープンする。
「料理に対してまっすぐに」「常にチャレンジを続ける」というモットーを持ち、店内で提供する料理にも様々な斬新なアイデアを盛り込んでいる。“祇園の風情を味わいつつも、肩肘張らないお店”を心がけており、カウンターでの朗らかな会話に通う常連客も多い。
「京都の中でも別格の雰囲気を持つ祇園で11年目を迎えられたことが誇りであり、気を抜かずにこの地でより一層精進していきたい」と店主は語る。

当店の販売実績No.1を誇る大人気おせち。
今年も昨年以上の満足をお届けするために更に磨きをかけました。アンケートに寄せられたお客様の声を基にご不評だった料理は全て変更。料理一つひとつの素材選びから調理方法を1から見直し食材の持ち味を最大限に引き出しています。
また、盛り付けもより華やかにお正月の食卓を彩るよう工夫をこらしています。
目にも舌にも美味しい逸品となっております。

年々「匠」に寄せられる期待が大きくなり気が引き締まる想いで作り上げました。お料理の変更や素材選び、仕込みや味付けのしかたなど試行錯誤を重ねて「これぞ」という献立に仕上がりました。
祇園らしい華やかさと京の雅を折込み、より「めでたく」、より「美味しく」、そしてより「岩元らしい」おせちが完成しました。ぜひご賞味ください。
京都祇園 岩元
店主 岩元勝己氏


- 帆立明太和え … 40g
- 甘栗甘露煮 … 1個
- 紅芋金団 … 70g
- 金箔黒豆 … 40g
- 千種焼き … 3切
- くるみ甘露 … 10g
- 田作り … 5g
- 鰆昆布〆 … 3本
- ロブスター … 1尾
- 海老錦手まり … 2個
- クリームチーズ酒粕漬け … 3切
- サーモントラウト幽庵焼き … 2切
- 金柑蜜煮 … 1個
- 紅白手毬しぼり … 1個
- 紅梅かんざし … 1本


- 焼き湯葉巻き … 3切
- 杏子バターサンド … 3切
- にしん甘露煮 茶巾包み … 2個
- 蛤袱紗焼き … 2個
- 帆立香草オイル漬け … 35g
- 海老艶煮 … 4尾
- あわび福良煮 … 1個
- ごぼうの胡麻和え … 5本
- 金目鯛味噌幽庵焼き … 2個
- 数の子醤油漬け … 3切
- 松前漬け … 20g
- 手まり餅 … 1個
- 柚子市松寄せ … 2切
- 紅白餅玉ちらし … 1本


- 一口昆布巻き … 2個
- 海老信田巻き … 1切
- 若草信田巻き … 1切
- 鶏もも肉黄味焼き … 3切
- スモークサーモントラウト … 3切
- サーモントラウトマリネ … 45g
- たら旨煮 … 45g
- いくら醤油漬け … 8g
- 紅白なます 柚子風味 … 30g
- 合鴨スモーク … 3切
- 蟹爪新丈 … 2個
- 烏賊黄金焼き … 3切
- 帆立西京焼き … 3個
- しいたけ旨煮 … 3枚
- 百合根甘露煮 … 1個
- 梅花人参含め煮 … 2個
- 金柑蜜煮(重複) … 1個
-
活きたアワビを丁寧に下処理し、ふっくら炊き上げた極上の一品です。アワビの香りと肝の美味しさが際立ちます。
-
厳選したエビを色鮮やかに炊き上げました。素材本来の味を活かした一品です。
-
特製の味噌調味液に一晩じっくり漬け込んだキンメダイを一つずつ丁寧に巻いて焼き上げました。一口噛むごとに味噌の風味が広がります。
-
柔らかく仕上げてから黄金色に色付けました。イカ本来の味をお楽しみいただけます。
-
特製味噌で一晩じっくり漬け込み、一つずつ丁寧に焼き上げたこだわりの一品です。
-
ホクホクのおめでたい栗甘露煮と良質の紅芋を使用し、色鮮やかに仕上げた紅芋金団です。甘さ控えめに仕上げています。
-
シャキシャキの大根と人参を特製酢で漬け込んだ彩りの良いなますです。
-
国産黒豆をほどよい甘さに味付けし、ふっくら艶やかに炊き上げました。
-
脂がのった鴨の胸肉を香ばしい燻製にし、肉汁を閉じ込めました。ジューシーで旨みたっぷりの一品です。
-
千種とは「いろいろな」という意味です。玉子の中に人参、きくらげ、青ネギを入れ、ふんわり焼き上げました。
-
国産のホタテヒモを明太で和えた食感の良い珍味です。
-
しっかり身の詰まったカニ爪に、良質のすり身とホイップクリームを合わせ、なめらかに仕上げた一品です。一つずつ丁寧に仕上げています。
-
厳選したくるみを使用し、色よく甘露煮にしました。香ばしく軽やかな食感とほどよい甘味、くるみ本来の風味が癖になる味わいです。
-
直火で焙煎し、本醸造しょうゆと砂糖で味付けた薄味の田作りです。
-
鮮度の良いサワラを昆布の効いた甘酢でじっくり漬け込み、ほどよい酸味で仕上げています。
-
鮮度の良い素材のみを厳選し、一尾丸ごと塩茹でにしました。
-
卵黄のみ使用し、ほどよい酸味と甘さで味付けし、しっとりとした食感に仕上げました。艶やかなエビをトッピングした可愛らしくめでたい一品です。
-
クリームチーズを純米酒の酒粕にじっくり漬け込み、熟成させました。濃厚で芳醇な香りをお楽しみ頂けます。
-
脂がのったサーモントラウトを使用し、特製幽庵液に漬け込みました。じっくり弱火で焼き上げることで、ふっくらと仕上がっています。
-
色・形の良い金柑を甘く味付けしています。彩りの良さとサッパリとした柑橘類の風味が特徴の一品です。
-
紅白で色付けをし、愛らしく手まり絞りにしました。ほどよい甘味に仕上げています。
-
梅の形に見立て、一つずつ丁寧に串打ちしました。ほんのり甘く、可愛らしい和菓子です。
-
高級食材の湯葉を一口大に巻き、表面に焼き目を付けて柔らかく炊き上げました。
-
干し杏子とバターを使用した生地を交互に重ね、ミルフィーユ状に仕上げました。さっぱりとした杏子の甘みとバターの濃厚な味わいの相性が良い一品です。
-
脂のり抜群の良質な原料のみを使用し、じっくり時間をかけて丁寧に炊き上げました。しっとり柔らかに、こってりと仕上げたニシンの甘露煮は自慢の一品です。
-
ハマグリをダシが効いた玉子と合わせ、上品な味付けに仕上げました。一つずつ丁寧にハマグリの殻に入れ、見た目にも華やかな一品です。
-
スモークしたホタテの貝柱とエリンギを独自に調合した香草オイルに漬け込みました。香草の香りが際立ちます。
-
国産の牛蒡を練り胡麻で和えました。牛蒡の食感と胡麻の風味がしっかりと絡んだ一品です。
-
粒の揃った数の子を厳選し、特製のタレで濃厚な味を染み込ませた一品です。子孫繁栄の願いに欠かせないものとされています。
-
昆布を細くカットし、数の子を混ぜ合わせたものを秘伝のタレに漬け込みました。歯ごたえと風味の良い松前漬に仕上げました。
-
なめらかな食感の生地に甘さを控えた口当たりのよい特製餡を包み込みました。上品で可愛らしい和菓子です。
-
柚子と白餡を縁起の良い市松模様に仕上げた甘味物です。
-
おめでたい紅白の餅を丁寧に串打ちし、上品な甘さに仕上げた甘味物です。
-
お正月に欠かせない昆布巻です。甘すぎない上品な味付けと昆布の磯の香りが特徴です。
-
鮮度の良いエビのすり身を油揚げで巻いた手の込んだ一品です。和風ダシであっさり仕上げています。
-
彩りの良い枝豆とすり身を油揚げで巻いた手の込んだ一品です。和風ダシであっさり仕上げています。
-
鶏もも肉に味付けした卵黄ソースを丁寧に塗り、黄味焼きにしました。しっとりジューシーに仕上げています。
-
脂がのったサーモントラウトをじっくり時間をかけて燻製にしました。スモークの香りと凝縮された旨味が絶妙な一品です。
-
脂のりの良い厳選したサーモントラウトを酢〆にし、シャキシャキとした食感の玉ねぎを混ぜ合わせ、さっぱりとしたマリネに仕上げました。
-
秘伝の調味液で弱火にてじっくり炊き上げた後、一晩ゆっくり味を染み込ませました。ふっくらとした食感が特徴で、旨味がたっぷり凝縮されています。
-
鮮度の良いイクラを厳選し、特製の醤油タレに漬け込んだ一品です。
-
国産の椎茸をじっくり丁寧に炊きました。
-
ひとつひとつ丁寧に細工し、花形の甘露煮にしました。
-
梅の花をかたどった可愛い人参を和風ダシで炊き上げました。


素材選びや味付け、彩りや盛り付けなど全てにおいてこだわり抜いた他所には真似のできないおせちです。“岩元らしさ”溢れるおせちで京都の風情を感じてください。

エビやアワビは活きたまま仕入れ、歯ごたえが失われないよう火を通しすぎないように仕上げ、蟹爪はパサつかないよう新丈で包むなど、手間をかけることを惜しまず料亭ならではの工夫をこらしたお料理の数々をご堪能ください。




当店では毎年ベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただいています。今年は開催方法を変更しベテラン主婦の方々の各ご家庭へおせちをお届けし自宅で試食をしていただきアンケートにお答えいただきました。
「縁起物のおせちは失敗したくない」そんな主婦の方々から、その完成度の高さで大変好評を得ることができました。実績に裏付けされる安心と信頼を誇るおせちです。
- おせち定番の料理から食べたことのない珍しい料理、お店でしか食べられないような手の込んだ料理までいろいろとバランス良く楽しめるおせちだと思います。
- 「金目鯛味噌幽庵焼き」は味噌の風味がよく、金目鯛の身がふっくらとやわらかくておいしいです。京風のやさしいお味でした。
- 「帆立西京焼き」は帆立の旨味が西京漬けにより、一層増しておいしいです。噛むほどに口の中に旨みが広がりました。
- 「蟹爪新丈」はかにの甘さとホイップクリームのなめらかさが合っておいしい。子供にも食べやすそう。和風の中に、洋風の味があるので、目先きが変わって楽しい。
- 「鶏もも肉卵黄味焼き」黄味のソースがしっかりとした味付けで、鶏肉がやわらかく焼かれておりおいしいです。ジューシーで食べ応えがあります。

という思いで、各料亭と弊社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない弊社オリジナルの商品です。



なにかと急がしい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、冷蔵状態で盛り付けてお届けしますので、そのまま食卓にお出しいただけます。
また、手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。

-
あず様
色々な商品を見比べて、味の評価の高さに信憑性があったので初めて注文してみました。
それでも、ネットの商品だから…と、期待を持たないようにしていたのですが、食べてみて
本当に美味しく、家族の評判も上々でした!
全体的には上品な薄味というところが好ましく、一見和風おせちですが、調理方法も
和洋中のメリハリや工夫があり、家族で楽しくいただきました。丁寧で誠実に作られている
印象で、お値段も納得の価格です。ごちそうさまでした! -
猫の国様
高齢の親戚宅へ届けるためにはじめてこちらでお取り寄せしました。
見た目にも美しく、種類も豊富で、味も良かったとのことで、大変喜ばれました。
ごぼうやイカなど堅い食材も、歯ごたえはありつつ老人でも無理なく食べられるように調理されていたと絶賛でした。
楽しい新年になりました。
ありがとうございました。 -
みっちゃんママ様
おせち料理の注文をネットで初めてしました。
どのお料理も手が込んでいて美味しかったです!テレビで紹介しているのを見て「大げさなんじゃないの~」と疑っていましたがごめんなさい~そんな事はありませんでした!
家族を代表して大声で言います「ご馳走さまでした!」 -
katsumi様
今年始めて注文し元日から家族三人でいただきました。今まで色々おせち料理を頼みましたが、最後まで残る食材も多かったですが、今回は始めて2日目で全て完食しました。味にうるさい娘も今年のおせちは美味しいと食べていました。内心期待は無かったのですが見事に外れ楽しい正月をすごせた事に感謝致します。来年もきっとお世話になる予定です!
-
テレサ様
今回、自宅用と贈答用に利用させて頂きました。毎年デパートの冷凍おせちでしたが、今年は冷蔵品で一つ一つの食材のお味を美味しく頂くことができました、昔ながらの3段にこだわる母ですので、盛り付けも綺麗でとても喜んでくれました。どのおせちもお値段が良心的で大満足です。






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄14,300円、10月31日迄14,800円、11月30日迄15,300円。12月1日~12月31日は通常価格18,800円。