
港町・函館の奥座敷として有名な湯の川温泉。「花びし」は藩主を癒した名湯の地に歴史を刻みます。
自慢は“お客様の心に寄り添う”おもてなしと、旬の素材を中心とした道南グルメ。四季の恵みを活かした料理が花開きます。
湯の川は北海道三大温泉郷の1つとされる温泉です。
1453年にひとりの木こりが発見した沸き湯がルーツとされ、松前藩主も病から全快したなど古くから癒しの湯として市井の人々に愛されてきました。泉質は塩化物泉で保湿性に優れ、疲労回復効果があり、体が良く温まり湯冷めのしにくい温泉と言われております。また無臭でしっとりとした優しい肌触りが特徴です。
食に舌鼓を打つ、幸せな時間。北海道観光における醍醐味に違いありません。花びしホテルでは伝統的な郷土料理をベースに函館の四季折々を表現した創作和食の会席膳でおもてなしいたします。古くから市民に愛され続けてきたこの土地ならではの食文化は多くの食通をも唸らせる魅力に満ちあふれています。北海道の山海の恵みで彩る、旬の味覚と函館の食の魅力を存分にご堪能下さい。
幅広い世代の皆様にご満足いただけるおせち『三宝』は「和風」「洋風」「中華」を盛り込んだ多彩なお料理を味わえる贅沢な三段重です。今年は全体の半数近くにあたる21品を刷新し、昨年から8品増の全46品に。より多くの世代の方々にご満足いただけるよう、内容を一層充実させました。2026年のおせち『三宝』は、伝統的な縁起物として名高い「海老艶煮」や「数の子醤油漬け」を始め、洋風料理に、ドライトマトとほうれん草を使用した「トマトとほうれん草のキッシュ風」や肉と野菜の旨味と味噌の芳醇な香りが凝縮された「ミートローフ」を追加しました。
また、「紅スイートポテト」や「いちごとクランベリーのクリームチーズ」などお子様や女性に人気のスイーツも豊富に盛り込んでいます。
「幅広い世代の皆様に、心ゆくまでおせちを愉しんでいただきたい」という強い願いから、おせち『三宝』は誕生いたしました。また、お召し上がりになる皆様に、心ゆくまでお楽しみいただけますよう、函館という港町ならではの新鮮な山海の美味を取り入れました。北海道産のニシンを使った「にしん香草焼き」、国産のマダイを使用した「真鯛祐庵焼き」をはじめ、国産の厳選食材も取り入れ、素材が持つ本来の旨みを最大限に引き出すため、調理法から味付けまで一切妥協せず、こだわり抜きました。食卓を彩る美しい盛り付けには、伝統ある『花びし』の心意気が息
づいています。2026年の新年は、北国の新春の便りをぜひお召し上がりください。
北海道函館 花びしホテル
料理長 松本昌志 氏
-
じっくりと焼き上げた自慢のローストビーフです。旨みや香りを逃がさず、ジューシーで柔らかな仕上がりです。
-
丁寧に下処理したエビに薄く衣をつけて揚げることで、香ばしさが加わり旨味を閉じ込めました。バランスよくブレンドした甘辛いチリソースが程よく絡む本格的な一品です。
-
ドライトマトとほうれん草を使用したふくさ焼きは、野菜の旨みがたっぷり詰まった贅沢な一品です。焼き目をつけてキッシュ風に仕上げました。
-
高級食材であるウニを贅沢に新丈にし、さらにトッピングに蒸しウニをのせました。ウニの風味が豊かに香る、ホタテの貝と合わせた可愛らしい一品です。
-
特製の味付けでタコをじっくりと煮込みました。歯ごたえがありながらも柔らかく、プリっとした食感で噛むほどに素材本来の旨味が広がります。
-
良質なマダイを使用し、特製祐庵地に一晩漬け込みました。じっくり熟成し焼き上げることで、ふっくらと仕上がっています。
-
活きたアワビを丁寧に下処理し、ふっくら炊き上げた極上の一品です。アワビの香りと肝の美味しさが際立ちます。
-
金柑を紹興酒で漬け込みました。紹興酒の芳醇な香りをお楽しみいただけます。
-
ほどよい甘さの餡子を包んだ、モチモチ食感のお団子です。胡麻の風味も豊かです。
-
ムール貝の身を丁寧に取り出し、ガーリックをきかせた特製オイルで優しく仕上げました。柔らかな食感で食べやすい一品です。
-
脂がのったサーモントラウトをじっくり時間をかけて燻製にしました。スモークの香りと凝縮された旨味が絶妙な一品です。
-
甘酸っぱい苺と濃厚なミルクを合わせ優しい味わいに仕上げました。苺の果肉も入り、もっちりとした新食感の甘味物です。
和・洋・中の多彩な味わいを一度に楽しめるおせちをお探しの方の為にご用意したのがおせち『三宝』です。和のお料理には、「海老艶煮」「金箔黒豆」「数の子醤油漬け」など、伝統的な縁起物を中心に取り揃えました。洋風のお料理では、スモークしたサーモンとソテーしたエリンギを合わせ、オリーブオイルに漬け込んだ「スモークサーモン冷製アヒージョ」や、肉と野菜の旨味と味噌の芳醇な香りが凝縮された「ミートローフ」など趣向を凝らしたお料理を多数盛り込んでおります。中華のお料理には、バランスよくブレンドした甘辛いチリソースが程よく絡む「海老
チリソース煮」や、お子様や女性にも人気の高い甘味の「胡麻団子」などを加えました。『三宝』は、最後のひと品までご堪能いただける、まさに贅沢なおせちです。ぜひご賞味ください。
おせち『三宝』は、ご家庭では味わうことのできない、趣向を凝らした創作料理を多数盛り込んでおります。アカエビのねっとりとした食感と上品な甘さが引き立つ「赤海老黄金和え」や、ウニを贅沢に新丈にし、かわいらしく貝に盛りつけた「雲丹新丈 貝盛り」など、日常ではなかなかお目にかかれない品々を多数盛り込みました。また洋のお料理も花びしならではのアレンジが光っています。エビを一尾ずつ丁寧
に開き、ホワイトソースにポルチーニ茸の上品な香りを加え焼き上げた「海老ポルチーニ焼き」や、甘酸っぱい苺と濃厚なミルクを合わせ優しい味わいに仕上げた「いちごミルクオーロラ包み」など、女性やお子様が楽しめるスイーツも幅広く取り揃えております。「これは何だろう?」と、自然と会話が弾むような趣向を凝らした創作料理が満載のおせち『三宝』なら、新年にご満足いただけること間違いありません。
当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「和・洋・中がバランス良く詰まっていて、見た目も味も楽しめました」「お肉料理からスイーツまであるので子供も喜んでました!」「品数が多くて色々な料理を味わえました」といったお声をいただいております。好みや年齢に関わらず、これまでにない特別なおせちをお探しの方に最適な逸品です。
- 和洋中の幅広い料理が入っていたので、普段、自分では作らないような手の込んだ料理もあって、特別感がありました!
- 「雲丹新丈 貝盛り」は、口に入れた途端にウニの濃厚な風味が広がり、貝との相性も抜群で非常に美味しかったです。
- 「海老チリソース煮」は、海老がプリプリで、ちょっとピリ辛のチリソースがすごく美味しかったです。辛すぎず、丁度いい味付けでした。
- このおせちは、品数が豊富なだけでなく、見た目もすごく華やかで、目でも楽しめました。開けた瞬間の彩りの美しさにも感動です!
- 「ローストビーフ」は、とにかくジューシーで柔らかく、味付けもちょうど良くてとても美味しかったです。子供にも嬉しい逸品だなと思いました。
という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。
「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。
新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。
なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。
※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

-
ちゃむ様
正直、おせち料理が苦手な私でしたが、いつもお世話になってる両親の為に今回は、美味しいおせちをと、
とにかくいろいろと探して、花びしのおせちが気になり注文させていただきました。
見た目だけでなく、味も最高で、うす味なのに出汁がしっかりきいて、おせち嫌いな私もとまらずに食べて、
あっという間になくなってしまいました‥笑
デザートも、偏食で新しいものは食べない子供達もペロリと食べて、ほんとに今まで食べたおせちの中で最高のものでした!
いいお正月になりました、ありがとうございました♪ -
YUN様
帰省時にお土産として使いました。
3~4人前の御節を4人で頂きました。お味もとても良く量もちょうど良かったと思います。
皆美味しいと言って喜んでくれました。リピートしたいと思っています。 -
JACK様
純和風のおせちではなく、和洋折衷でいつもと違う新鮮さがあり、どの料理も美味しく頂きました。
来年も匠本舗さんで頼もうと思っています。 -
りっきー117様
色とりどりの料理が沢山入っていて、とても満足でした。
特に煮物系の味が抜群でした。 -
JNK様
味はもちろん、見た目も一品ずつ丁寧に調理されているなと感じます。
内容も昨年とは違っており、工夫が見られます。
今年も利用させていただきたいと思っています。






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄16,300円、10月31日迄16,800円、12月10日迄17,300円。12月11日~12月31日は通常価格20,000円。