



新鮮な山海の美味と名湯でもてなす老舗ホテル
港町・函館の奥座敷として知られる湯の川温泉。藩主を癒した名湯の地に「花びし」は歴史を刻みます。
自慢は“お客様の心に寄り添う”おもてなしと、旬の素材を中心とした道南グルメ。四季の恵みを活かした料理が花開きます。


湯の川は北海道三大温泉郷の一つとされる温泉。
1453年にひとりの木こりが発見した沸き湯がルーツとされ、松前藩主も病から全快したなど古くから癒しの湯として市井の人々に愛されてきました。泉質は塩化物泉で保湿性に優れ、疲労回復効果があり、体が良く温まり湯冷めのしにくい温泉と言われております。また無臭でしっとりとした優しい肌触りが特徴です。


食に舌鼓を打つ、幸せな時間。北海道観光における醍醐味に違いありません。花びしホテルでは伝統的な郷土料理をベースに函館の四季折々を表現した創作和食の会席膳でおもてなしいたします。古くから市民に愛され続けてきたこの土地ならではの食文化は海千山千の食通をも唸らせる魅力に満ちあふれています。北海道の山海の恵みで彩る、旬の味覚と函館の食の魅力を存分にご堪能下さい。

和風のおせちが苦手な方やお子様でもオードブル感覚で満足していただけるようにと思いを込めて作り上げました。
表面をこんがり焼き、旨味を閉じ込めた豚肉に粒入りマスタードを合わせた「ローストポークマスタード」や一晩熟成した後、じっくりと燻製にした「スモーク帆立」など、洋酒との相性も抜群です。
女性やお子様にも楽しんでいただけるよう、芋の甘味を生かした「スイートポテトアーモンド」やあんずをレモン風味のシロップに漬け、さわやかに仕上げた「あんずさわやか煮」などのスイーツも取り入れました。

お正月ならではの伝統料理と、新春ならではの旬な食材を使用した創作料理をお届けいたします。
港町ならではの海の幸、山の幸をふんだんに盛り込み、伝統ある花びしの想いを込めました。
花びしホテル監修だからこそ味わえる特別なおせち料理をご堪能ください。
北海道函館 花びしホテル
料理長 松本昌志 氏


- 鶏とアーモンドのフォアグラテリーヌ … 3切
- ぷちぷり海老サラダ … 30g
- 十勝つぶあんプリン … 1個
- いくら醤油漬け … 10g
- サーモンマリネ … 30g
- とうもろこし新丈 … 3本
- 数の子醤油漬け … 2切
- 松前漬け … 20g
- 紅芋バターロール … 2切
- スモーク帆立 … 3個
- 海老香草オイル … 3尾
- オーロラカスタード … 2個
- にしんオリーブオイル … 4切
- スモークサーモンオリーブ串 … 2本
- 海老錦てまり … 2個


- ローストポークマスタード … 3切
- カジキのスイートチリソース和え … 35g
- 黒豆赤ワイン煮 … 40g
- 鶏レバーパテオーブン焼き … 2切
- スイートマロン … 2個
- サーモントラウトバジル焼き … 2切
- ぶり西京焼き … 2切
- 合鴨スモーク … 3切
- あんずさわやか煮 … 2切
- 蟹爪冷製オーロラソース … 1個
- 蟹爪冷製マヨネーズソース … 1個
- プロシュートオリーブ串 … 2本
- スイートポテトアーモンド … 2個
-
紅芋を丁寧に練り、バターを包みました。紅芋の優しい甘みとバターの香りがよく合います。
-
鶏肉とフォアグラを丁寧に混ぜ合わせ、焼き上げました。上部にトッピングしたアーモンドが良いアクセントになっています。
-
赤ワインを使用し、甘さを抑えてふっくらと炊き上げました。金粉が振りかけられている洋風の黒豆煮です。
-
トウモロコシをたっぷり使用し、こんがり焼き目をつけた新丈に仕上げました。素材本来の甘みが際立ちます。
-
北海道産小豆を使い、上品な甘さに仕上げた一品です。なめらかで優しい味わいをお楽しみ下さい。
-
鶏肉と鶏レバーを赤ワイン・にんにくで漬け込み、野菜ペーストを加えて焼き上げました。カシューナッツ、ドライクランベリーも入った洋風の一品です。
-
しっかり身の詰まったカニ爪に、特製のマヨネーズソースを合わせました。冷たいまま美味しく召し上がれる一品です。
-
ほどよい塩味ともっちりとした食感の生ハムと赤パプリカを詰めたオリーブを一つずつ丁寧に串打ちしました。
-
良質のカジキに打ち粉を付け、カラっと揚げた後にスイートチリソースで和えました。
-
昆布を細くカットし、数の子を混ぜ合わせたものを秘伝のタレに漬け込みました。歯ごたえと風味の良い松前漬に仕上げました。
-
脂がのったサーモントラウトをオリーブオイルと香草で漬け込みじっくり焼き上げました。
-
さつまいもの自然の甘味を生かしたスイートポテトを一口サイズに丸め、香ばしいアーモンドをまぶしました。

おせちといえば、和風なイメージがありますが、食べなれない和食はお子様が食べにくかったり、残してしまいがちになってしまいます。若い世代が食べたくなるようなおせちは何だろうと考え、生まれたのがこの絢珠です。若い世代にはあまり親しみのない「煮しめ」や「ごまめ」は使用せず、「とうもろこし新丈」や「海老錦てまり」等見た目にもかわいらしいおせち料理がお重を彩ります。
「十勝つぶあんプリン」などのスイーツも充実。どなた様にも喜んでいただけるおせちです。

「本格おせち料理を家庭で楽しみたいけれど他のお重はサイズが大きくて食べきれない。」「いろんな種類を少しずつ味わいたい。」「少人数向けのお重が欲しい。」そんな方のご要望にお応えし、ちょうどよいサイズのお重で、ご満足いただきたいという思いで、仕上げご用意させていただきました。ご家庭でおせち以外のお料理もご用意される方に最適な小さめサイズです。
28品目と、食べやすいボリュームで最後まで見た目・内容共に楽しんでいただける内容となっております。




当店では毎年ベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など、様々な視点で評価をいただいています。今年は開催方法を変更し、ベテラン主婦の方々の各ご家庭へおせちをお届けし、自宅で試食をしていただきアンケートにお答えいただきました。
「絢珠」は子どもたちが喜びそうなお料理が多く、程よい量なので、小さな子どもがいるご家庭やカップルに人気がありそうというお声をいただきました。
「スイーツもあって女性が喜びそう」や「ちょうどいい量だから最後まで飽きずにおいしく食べられる」と、とても高評価でした。
- 和洋折衷なおせちで、お重のサイズも丁度良かったです。洋風のお料理もとても食べやすくて、スイーツが入っているのも嬉しいですね。おせちで色々なお料理が楽しめるのはすごく嬉しいですね。
- 二段のお重は我が家にはちょうどいいサイズでした。北海道を感じるお料理が多くて楽しみながら食べることができました。洋風のメニューが多めなのも親しみやすいですね。
- 鶏レバーパテオーブン焼きは野菜の風味もあり、とてもおいしかったです。お酒、ワインにもあいそうな味でお正月にピッタリな料理だと思います。
- 蟹爪冷製マヨネーズソースがとても印象に残りました。形もプックリと目を引いて、マヨネーズの味も上品で食べやすかったです。初めての洋風なおせちでしたがとても満足でした。
- 見た目にかわいらしいスイートポテトアーモンドが興味を引きました。一口サイズで食べやすく、普段のおせちと違う洋風なスイーツが楽しめるのが良かったです。お重もお正月らしくて気に入りました。

という思いで、各料亭と弊社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない弊社オリジナルの商品です。



なにかと急がしい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、冷蔵状態で盛り付けてお届けしますので、そのまま食卓にお出しいただけます。
また、手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。

-
エリクラゲ様
二人家族にちょうど良い量で、様々な料理を楽しめました。普通のおせち料理はあまり好きではないのですが、こちらのおせちは洋風の料理がとても美味しかったです。
-
ISO様
正月は夫婦二人のため、料理の豪華さ、彩り、ボリューム、当然美味しさから毎年「花びし 絢珠」を選択しています。味わい深い逸品です。
-
飛龍さん様
味は濃すぎず、食べ易い 冷蔵で3日後に届いたので、大丈夫かと心配しました。ダンボールの中に銀色の保冷袋が入り、大きめの保冷剤も入っていました。
内容的には、ザ、おせち料理と言う感じでは無いが、創作おせち的なモノです。
味は、年配でも胃もたれしない味付けで、魚も下味がついているので、冷めた状態でも美味しく頂きました。お肉も飽きない様に少しスモーキーなモノがあり香りも、味も楽しめました。
量的には、年配の方二人でちょうど良いくらいです。若い方二人なら、お雑煮と本品でちょうど良いかもしれません。お出汁の味は、邪魔しない味付けと思います。
とても美味しかったので、来年もリピートしたいですね。 -
れおさら様
今までも何回か注文しています。いつもおいしくいただいていますが、私も主人もおいしくなっていると感じました。次の日まで残っているおせち、今年は即日完食でした。
-
おにぎり1号様
美味しかったです。一つ一つが丁寧に調理されていると思います。
本当に美味しかったと思えるお節でした






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄11,900円、10月31日迄12,200円、11月30日迄12,500円。12月1日~12月31日は通常価格13,300円。