
- 「先斗町(ぽんとちょう)」は、鴨川沿いを南北に走る約500mの小路。京都を代表する花街の1つで、芸舞妓さんたちの稽古場や茶屋、料理店など、地元の人々が通う昔ながらの店が密集しているエリアです。京都らしい家屋が立ち並ぶ通りは風情たっぷり。その石畳とおりに面して歌舞練場前に店をかまえるのが「先斗町ふじ田」です。
- 「先斗町ふじ田」のコンセプトは、緊張して肩肘張らないような雰囲気作りを大事にしており、料理のこと以外にも楽しく会話したり、初めての来店でも緊張しないように、ゆったりと落ち着いた時間を過ごせるよう心掛けています。
1階はカウンターで掘りごたつ式。このような形式は珍しいですが、お客様からはリラックスできると好評です。カウンターは広く、天井が高いため圧迫感を感じさせません。2階は簡単な個室椅子席で年配の方に配慮した構造になっております。3階は宴会などできるような広間で芸舞妓さんなど呼んで楽しんでいただける広さです。様々なニーズに応える座席が用意されております。
毎日、京都の中央市場で行きつけの魚屋と相談して、その時に良い産地や魚を選定して、主人自らの目で見て仕入れています。ふじ田では出汁を大切にしており、こんぶとかつおを黄金比率で合わせ最高の出汁を作るようにしています。変に手を加えず料理することと、季節感が表現された料理をメインにするように心掛けています。季節感を表現するため、食材は同じでも、夏にはあじさい、秋には栗のような食材を活用するなど、料理の盛り付けや器の選択で季節感を演出しています。
田中氏は、幼い頃からずっと料理の道を志し、現在も「京料理を作ることは、季節感を学ぶことが一番大事であると考え、華道や茶道を通して季節感を学び、さらに器選びなども季節感を表現する際に、勉強していないと地元のお客さんに不勉強だと思われるので気を付けている」と田中氏。京料理を提供する際、「“これ”というものを決めず、全てにおいてバランス良く手を抜かないことと、無駄なことを削いで、かつルールにとらわれずお客様の喜ぶことを考えて行動することにこだわっています」と語ります。
2026年の始まりを華やかに彩る、きらびやかで縁起の良い特製黄金重をご用意しました。ふたを開けた瞬間に目を引く「特大あわび酒蒸し」は、圧巻の存在感で素材本来の旨味を味わえる贅沢な一品となっております。黒豆や数の子といったお正月の定番料理は押さえつつ、京野菜を使用した「万願寺唐辛子甘唐煮」や特製味噌に漬け込んだ「穴子西京焼き」など京都ならではの和のお料理もふんだんに盛り込みました。また、「連子鯛黄金和え」「抹茶羊羹 金箔包み」など、彩りのいい料理がおせちを一層華やかに演出します。目でも舌でもお楽しみいただける、こだわりの詰まったおせちです。
おせち『松寿安』は、まばゆい輝きの黄金重に伝統的なお料理が彩り豊かに盛り付けられており、見た目の豪華さに加えて、素材の持つ豊かな風味を丁寧に引き出した趣深い京料理のおせちに仕上げました。また、お子様にも喜んでいただける「金平糖」「六角黄金焼き」といった甘味も盛り込んでおり、幅広い世代でお楽しみいただける内容となっております。
晴れやかな新年にふさわしい逸品を、ぜひ一度ご賞味ください。
京都「先斗町ふじ田」
料理長 田中正一 氏
-
イカと刻み昆布を合わせ、特製の醤油タレに漬け込みました。柚子とウニの風味が上品に香ります。
-
肉厚で柔らかく、甘味のある万願寺唐辛子をたっぷりの鰹節と合わせました。旨味たっぷりの一品です。
-
味噌と卵黄を合わせた特製のカラスミソースをのせて焼き上げました。カラスミの香りが広がる贅沢な一品です。
-
マダイのハラミ部分のみを使用し、一切れずつ丁寧に串を打ち俵型に仕立てました。マダイの素材本来の旨味と、味噌の旨味が合わさり、深い味わいを引き出しています。
-
ぷりぷりとしたエビに濃厚なウニソースを乗せ、焼き上げました。ウニソースの香りが後からふわっと口に広がります。
-
カニとほうれん草をすり身と合わせ、油揚げで巻いた手の込んだ一品です。和風ダシであっさり仕上げています。
-
熟練の職人が一粒ずつ丹精込めて手作りし、可愛らしい形に仕上げました。一粒一粒少しずつ大きくしていく様子から子孫繁栄や家庭円満といった意味を持つといわれるお菓子です。
-
大型のアワビを丁寧に下処理し、ふっくら炊き上げました。酒蒸しにすることで、素材の旨味を引き出しています。
-
脂がのった紅サケを使用し、特製幽庵地に漬け込みました。じっくり弱火で焼き上げることで、ふっくらと仕上がっています。
-
さつま芋本来の甘さをいかした優しい味わいの甘味物です。縁起の良い亀甲型に仕上げました。
-
ブリを甘酢漬けにした大根で一つずつ丁寧に手巻きしました。醤油風味の調味液が中までじっくり染み込んだコクのある上品な味わいに仕上がっています。
-
脂がのったサーモントラウトをじっくり時間をかけて燻製にしました。スモークの香りと凝縮された旨味が絶妙な一品です。
おせち『松寿安』には、”一年の始まりであるお正月を特別なものにしてほしい”という料理長の想いが込められており、ハレの日にふさわしい金色の重箱には、こだわりがぎゅっと詰まっています。
先斗町ふじ田の伝統作法を取り入れ、素材の旨みを活かした洗練された味わいのお料理が51品も入っているので、リピーター様からも“最後の一口まで楽しめる”とご好評いただいております。京都らしい上品な味付けが晴れやかな新年を最高級の美味で祝します。
新年の食卓を華やかに彩るおせち『松寿安』。蓋を開ければまず目を奪われる「特大あわび酒蒸し」をはじめ、ここでしか味わえない豪華な海鮮料理をたっぷり盛り込みました。国産の真鯛を酢でしめ、じっくり熟成し旨味が凝縮された「真鯛酢〆」や、ブリを甘酢漬けにした大根で一つずつ丁寧に手巻きした「鰤大根奉書煮」、毎年ご好評をいただいているウニソースの香りが上品な「海老雲丹クリーム焼き」など、彩り豊かで見ているだけでも食欲をそそる海の幸をご堪能いただけます。
また、「万願寺唐辛子甘唐煮」「百合根金団」など、先斗町ふじ田の伝統と趣のある雰囲気や京都らしさを表現したお料理も取り入れております。ぜひ皆様で心ゆくまでお楽しみください。
当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
新年を盛り上げる黄金重には、51品もの絶品料理が満載!「様々なお料理が楽しめるので最後の一口まで味わえました!」「海の幸がふんだんに使われていて嬉しい」「食後の甘味も格別」など、ご好評の声を多数いただきました。
- どれもこれも、すごく丁寧に作ってあるなって感じました。薄味で、たくさんの種類を楽しめたのが最高でした!
- 「赤魚からすみ焼き」は、赤魚のふっくらとした身に、カラスミソースの濃厚な旨みと塩気が絶妙に絡み合い、噛むほどに奥深い味わいが広がる逸品でした。日本酒にも合い、贅沢気分を味わえました。
- 黄金のお重は見た目からもおめでたさを感じられて気分が上がりました!蓋を開けると、いろんなお料理がぎっしり詰まっていて驚きました。
- 「烏賊松前雲丹風味」は、歯ごたえのあるイカと雲丹のまろやかな風味との絶妙なバランスが美味しかったです。
- 六角形という形が可愛らしい「六角黄金焼き」は、さつまいもの優しい甘さと、しっとりとした舌触りがたまらない上品な甘味で美味しかったです。
という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。
「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。
新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。
なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。
※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

-
ゲンさん様
今回のおせちは最高に美味しかったです。
全ての食べ物が美味しく、家族も「美味しい美味しい」と言いながら食べてました。
来年もリピートしたいと思います。 -
ちゃーちゃん様
ここ数年、いろんなお店のお節をいただいてましたが先斗町ふじ田さんのお節は最高でした。
お味、見た目、お品、全て良かったです。
家族も気に入ったととても評判が良かったです。
来年もこちらでと既に決めていて楽しみにしています。美味しいお料理を有り難うございました! -
勇ちゃん電車様
おせちの内容も、品数も豊富で、直ぐに冷蔵庫より出して、食べる事が出来ました。
味付けは京都風の、優しい感じで、どちらかと言うと薄味で、とても口に合って、美味しく頂きました。 -
ムギ様
どれを食べても本当に美味しかったです。
可愛く飾り的に配してある物もすごく美味しくてびっくりしました!
家庭では作れない正しく料亭の味で大変満足いたしました。
金平糖やデザートも甘い物が得意ではない祖母が大変喜んでいました。有難うございました。 -
相対性の母様
どれもこれも全部美味しく頂きました。
家では出来ない色んなお料理を食べられたのでとても満足です。
色々とつまみながら 三日かけて完食しました。






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄16,800円、10月31日迄17,300円、12月10日迄17,800円。12月11日~12月31日は通常価格21,000円。