
八坂神社の赤い楼文を回り込む緩やかな坂道沿い。
築100年余りの京町屋を舞台にした空間で、祗園の華やかさを受け継ぐ懐石料理を楽しめます。
大切にするのは素材の走り、旬、名残。京野菜を中心に季節の華やぎを表現しています。
四条通から円山公園へ歩く道を少し外れたところにひっそりと佇む、隠れ家のような雰囲気のお店です。心地良い空間と伝統の京料理を満喫でき、思い出に残る大切なお時間をお過ごしいただけます。
吉野檜のカウンターが美しい日本家屋を改装した店内では、目の前で調理するお造りや焼き物など懐石料理を堪能いただけます。
日本の旬を五感で楽しむことができる月替わりの献立は、季節の彩り豊かな品を素材の味を活かした繊細で優しい味わいです。
19歳から料理の道に進み、京都や大阪の料亭で研鑽を積んだ後、華舞の料理長に就任。「一期一会のごちそう」という基本理念のもと、目の前のお客様に心ゆくまで料理を堪能していただくことに重きをおく。素材の味を最大限に引き出すため手間暇を惜しまず、日本料理の真髄を追求した品々を提供している。先人が継承してきた文化や知恵、そして、その滋味を次世代へと残していくことを使命とし、華舞を料理長として牽引する。
新年の食卓を彩る「宝の舞」は、最上級の厳選された高級食材を惜しみなく盛り込んだ豪華絢爛おせちです。近江牛を用いたローストビーフや、ウニ、アワビ、ロブスターといった新鮮な魚介類も、特大サイズのものを厳選して取り入れました。さらに、「海老雲丹新丈重ね蒸し」や世界三大珍味であるフォグラを使用した「鶏のフォアグラ巻き」やキャビアを使用した「クリームチーズ酒粕漬け キャビアのせ」など「宝の舞」ならではの特別な料理を含む全64品を贅沢に盛り込んでいます。8.5寸の大きなお重にふんだんに詰め込まれた様子は、まさに宝箱。ご家族やご親戚が集まる大人数の新年会に最適です。令和8年は華やかな「宝の舞」で、おめでたいハレの日を盛大にお祝いください。
古くから歳神様といただくお料理として、年初めのお正月に欠かせない「おせち」。ご家族で良い新年を迎えることができるよう、見た目の豪華さを追求し、大きなロブスターに加え、アワビやウニは贅沢に3個ずつ入れ、開けた瞬間に歓声が上がるような選りすぐりの高級食材を彩り豊かに盛り付けています。また、「からすみ」や「烏賊明太子和え」のようなお酒に合う品も盛り込み、最初から最後までお楽しみいただけるようにこだわり抜き、令和8年新春を飾るにふさわしい出来栄えになったと自負しております。
京都祇園 華舞
料理長 都 伸廣 氏
-
じっくりと焼き上げた自慢の近江牛ローストビーフです。ジューシーで柔らかく仕上げています。近江牛ならではの旨みや香りをたっぷりとお楽しみください。
-
贅沢にウニを混ぜ込んだ新丈をふんわりと練り、おめでたいエビを乗せ、丁寧に蒸し上げています。
-
ウナギを丁寧にじっくりと時間をかけて炊き上げることにより、旨味をたっぷりと凝縮させました。山椒の香りがウナギの旨味を更に引き立てます。
-
香り豊かなフォアグラを使用し、しっとりジューシーに仕上げています。
-
日本三大珍味とも言われるカラスミをすり身で巻いた手の込んだ一品です。
-
クリームチーズを純米酒の酒粕にじっくり漬け込み、熟成させました。濃厚で芳醇な香りをお楽しみ頂けます。キャビアをトッピングして贅沢に仕上げました。
-
特製の調味料を丁寧に擦り込み一晩熟成させた後、じっくり時間をかけて燻製しました。凝縮された素材本来の旨味とスモークの香りが口に広がり、ねっとり濃厚な一品です。
-
卵がぎっしり詰まったアユを甘辛く丁寧に炊き上げ、食べやすいように一口大にカットしました。
-
もっちりした食感と口に広がる上品な甘さは市田柿ならではです。
-
しっかり身の詰まった本ズワイガニの爪をふっくら蒸し上げました。
-
下味を付けたアマダイにウニソースを塗り、丁寧に焼き上げた贅沢な焼き魚です。
-
鮮度の良いイクラを厳選し、特製の醤油タレに漬け込んだ一品です。
新年の始まりを祝うお正月は、お客様にとって格別な日。だからこそ、厳選された豪華食材をふんだんに使ったおせちで、その特別なひとときをお過ごしいただきたい。そんな願いを込めて誕生したのが、プレミアムおせち「宝の舞」です。世界三大珍味のキャビアを使った「クリームチーズ酒粕漬けキャビアのせ」や、香り豊かなフォグラを使用した「鶏のフォグラ巻き」など、「華舞」が誇る最高級の逸品をぜひ一度ご堪能ください。
華舞が誇る最高級おせち『宝の舞』は、「お集まりの皆様に大満足いただけるおせち」をコンセプトにしています。通常の約1.7倍となる6~7人前の8.5寸特大白木重箱を使用し、見た目も絢爛豪華に仕上げております。
壱の重には「ロブスター旨煮」や「からすみ」に「活あわび福良煮」、弐の重には「海老艶煮」や「雲丹貝盛り」、参の重には高級食材を使用した「近江牛ローストビーフ」や「鶏のフォアグラ巻き」など、思わず笑顔がこぼれる豪華食材が満載です。さらに、卵がぎっしり詰まったアユを甘辛く丁寧に炊き上げ、食べやすいように一口大にカットした「子持ち鮎甘露煮」や、もっちりした食感と口に広がる上品な甘さが特徴の「市田柿」など、「宝の舞」でしか味わえない特別な品も取り入れました。厳選された豪勢な食材をたくさん楽しみたい方や、大人数での集まりでも、ご満足いただけるボリュームと内容になっております。
華舞が誇る高級おせち「宝の舞」の重箱の蓋には、華舞オリジナルの桜の絵とロゴをあしらいました。お客様のハレの日をより一層華やかに彩るため、高級感あふれる上質な白木のお重を採用し、見た目にも徹底的にこだわり抜いております。重箱を開く前から、華やかな新年をご堪能ください。
当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「高級食材が彩り良くふんだんに使われていて、本当に豪華!」と、食通のお客様からも大絶賛の声が多数寄せられています。それぞれのお料理に最適な味付けが施されており、その質の高さも大変好評です。
- 見た目と香り、食べる前から気持ちの上がる一品。祝いの場にぴったりの料理だと思います。味もとても美味しかったです。
- 開けた瞬間、ロブスター、海老、アワビ、カニなど豪華な海鮮が目を引きました!彩り豊かな料理の配置に心遣いを感じました。今まで食べたおせちで一番美味しいと思います。
- 「海老雲丹新丈重ね蒸し」は、口に入れた瞬間、ウニの香りが広がりとても美味しかったです。海老の塩味とウニのまろやかさで贅沢な料理!
- 「鶏のファグラ巻き」は、見た目がボリューミーで、味わいもとても奥深く上品な逸品。ファグラの香りも丁度よく、何個も食べたくなります。
- 「近江牛ローストビーフ」は、柔らかすぎず、固すぎず、食べ応えがあり、肉の旨味を充分に楽しむことが出来ました。
という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。
「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。
新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。
なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。
※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。

-
かつ丼大好き様
華舞監修「宝の舞」を注文し3年となりました。毎年内容が進化し、食材は新鮮で上質な素材を使用している事が分かります。
味付けは何を食しても優しい味で家族全員満足しています。
20年以上いろいろな「おせち」を注文していますが一度「宝の舞」を味わってしまうと他のおせちとの差がすごく感じられます。
来年もさらに進化された「宝の舞」が楽しみです。今年の「宝の舞」ごちそうさまでした。 -
もうじき還暦様
年に一度の至福の時間を家族とともに過ごすことができました。
すべてがおいしくて敬意と感謝でいっぱいです。ありがとうございました。 -
ふーちゃん様
昨年に続き2回目の注文です。
5人で2回に分けてたっぷりいただけました。
一品一品の味付けが濃すぎないで、和惣菜中心なので、高齢の両親も喜んでくれました。
来年も注文したいと思います。 -
けんちゃん様
毎年、匠本舗のおせちを利用させていただいています。今回は奮発して”華舞”にしました。
さすがに高額なだけあり内容に不満はありませんでした。
三段重も木箱ですが個人的には食べ終わったら廃棄するので処分の楽な紙製でも良いのではと感じました。
陶器製の小鉢は再利用させていただきます。来年も楽しみです。 -
みなみのまき様
2回目の購入です。華やかで満足しています。
子供家族が孫を連れて来ましたが量も十分で、それぞれがあれこれ好きなものを選べたので評判も良かったです。
来年も頼む予定です。






※予定数に達した場合は早割価格での販売を終了する場合がございます。
※早割価格:9月30日迄50,000円、10月31日迄51,000円、12月10日迄52,000円。12月11日~12月31日は通常価格70,000円。