
「和の鉄人」として広く知られている中村孝明氏。
伝統と革新を融合させた独自の和食で多くの人々を魅了し続ける料理人です。
中村 孝明 Nakamura -Koumei
長崎県出身。18歳で料理の世界に入り、老舗料亭「なだ万」で国内外9店舗の統括調理長や料理研究室室長を歴任するなど、長年にわたりその腕を磨いてきた。
フジテレビ「料理の鉄人」では二代目「和の鉄人」として一世を風靡し、全国にその名を轟かせた。「なだ万」退社後は、オーナーシェフとして独立し、現在は自身の名を冠したレストランを展開している。
中村孝明氏は、伝統的な日本料理の礎を大切にしながらも、常に新しい発想と創作性を追求する「孝明スタイル」が特徴です。「一期一味」をポリシーに掲げ、季節や素材、そして料理人の心意気によって常に変化する、唯一無二の料理を追求しています。レストラン経営にとどまらず、講演活動や調理器具、食品のプロデュース、さらには著書の出版など、多岐にわたる分野で活躍しており、伝統と革新を融合させた独自の和食で多くの人々を魅了し続けています。
新しい年の始まりに食卓のひとときをより特別なものにしたいという想いを込めて、おせち『煌賀』を監修いたしました。食卓が華やぐロブスターや、アワビ、カニといった豪華食材を惜しみなく使用し、晴れやかな新年にふさわしい贅沢さを演出しております。また、縁起物食材から小さなお子さまも喜ぶお肉料理や、スイーツなど、全47品目を彩り豊かに盛り込んでいます。伝統の味を大切にしながらも、世代を問わず皆様に笑顔で召し上がっていただけるよう、食べやすさや見た目の美しさにも細部までこだわって仕上げています。
中村孝明氏の「一期一味」という揺るぎないポリシーが息づくおせち『煌賀』では、伝統と創造の技を融合させた創作料理の数々をご堪能いただけます。また、蓋を開けた瞬間から皆様に喜んでいただけるよう、蟹甲羅盛を左右に配した豪華で繊細な盛り付けと彩りにもこだわりました。
令和8年のお正月は全世代で楽しめるおせち『煌賀』を囲み、最高のひとときをお過ごしください。
-
一切れずつ丁寧に串を打ち俵型に仕立てました。銀ダラの素材本来の旨味と、味噌の旨味が合わさり、深い味わいを引き出しています。
-
カニのほぐし身と濃厚なカニ味噌をブレンドし、豪快に甲羅盛りにしました。素材の旨味を引き出した贅沢な一品です。
-
鮮度の良いロブスターのみを厳選し、一尾ごとに丁寧に炊き上げました。ロブスターの旨味を活かした味付けに仕上げています。
-
じっくりと炊き上げた椎茸と若鶏新丈を合わせ丁寧に焼き上げました。薄味に仕上げた上品な味わいです。
-
国産黒豆をほどよい甘さに味付けし、ふっくら艶やかに炊き上げました。
-
天然ブリを海苔と巻き上げ、ふわっと蒸し上げました。優しい甘さのタレで仕上げています。
-
柔らかなイカに柚子をきかせた特製の明太子ソースを絡ませました。お酒の肴にもぴったりな一品です。
-
ほんのり甘く煮付けた栗甘露煮と、さつま芋本来の自然な甘さを活かした金団です。
-
スモークしたサーモンとソテーしたエリンギを合わせ、にんにくやバジルの風味を効かせたオリーブオイルに漬け込みました。食欲をそそる香草の風味とスモークの香りがよく合う一品です。
-
二度挽きした鶏のひき肉にたっぷりの山芋と白味噌を合わせて練り、じっくり焼き上げました。磯の風味との相性が良い一品です。
-
特製ダレでじっくり焼き上げることでホタテの旨味を引き出しました。食べやすいよう一つずつ串打ちしています。
-
菜の花に一つずつ手作業で湯葉を巻いたあと、ダシで含め煮にした手の込んだ一品です。菜の花のほろ苦さで春の到来を感じて頂けます。
-
脂のりの良いニシンをじっくり焼き上げ、パセリやバジルの風味を効かせたオリーブオイルと合わせました。
-
熟練の職人が一粒ずつ丹精込めて手作りし、奥ゆかしい甘さに仕上げました。一粒一粒少しずつ大きくしていく様子から子孫繁栄や家庭円満といった意味を持つといわれる縁起の良いお菓子です。
-
脂のりの良いサワラに特製の卵黄を塗り、じっくり丁寧に焼き上げました。黄金色でおせちをめでたく彩ります。
-
秘伝の調味液で弱火でじっくり炊き上げた後、一晩ゆっくり味を染み込ませました。ふっくらとした食感が特徴で、旨味がたっぷり凝縮されています。
-
粒の揃った数の子を厳選し、特製のタレで濃厚な味を染み込ませた一品です。子孫繁栄の願いに欠かせないものとされています。
-
国産のシバエビを使用し、頭の部分も丸ごと食べられるよう油で揚げてからじっくり炊き上げました。
-
昆布を細くカットし、数の子を混ぜ合わせたものを秘伝のタレに漬け込みました。歯ごたえと風味の良い松前漬けに仕上げました。
-
バイ貝を特製の調味液でじっくり炊き上げました。素材の旨味を引き出した味付けに仕上げています。
-
特製の味付けでタコをじっくりと煮込みました。歯ごたえがありながらも柔らかく、プリっとした食感で噛むほどに素材本来の旨味が広がります。
-
一枚ずつ丁寧に汲み上げた生湯葉を刻み、程よい生姜の香りを合わせた特製のダシでじっくり炊き上げました。たっぷりのダシを含ませる事でしっとり柔らかな食感に仕上げています。
-
厳選したエビを色鮮やかに炊き上げました。素材本来の味を活かした一品です。
-
ふっくらホクホクのおめでたい栗甘露煮です。栗本来の美味しさとほんのり甘く煮付けた味わいが特徴です。
-
おめでたい紅白の餅を丁寧に串打ちし、上品な甘さに仕上げた甘味物です。
-
玉子の濃厚な風味とほんのりとした甘み、香ばしい焼き目の三位一体で作り上げた伊達巻きです。
-
なめらかな食感のさつま芋と紫芋の生地を重ね、二層のテリーヌにしました。しっとりと上品な甘さに仕上げています。
-
さつま芋を甘く煮含めました。しっとりとした食感に仕上げています。
-
桜の葉を練りこんだ白餡に甘栗と黒豆を合わせもっちりとした食感に仕上げました。新春を感じさせる桜の風味が広がる羊羹です。
-
コシが強く美味しさをそのまま活かした伝統の蒲鉾です。
-
コシが強く美味しさをそのまま活かした伝統の蒲鉾です。
-
甘酸っぱい苺と濃厚なミルクを合わせ優しい味わいに仕上げました。苺の果肉も入り、もっちりとした新食感の甘味物です。
-
一粒ごと丁寧に下処理をした梅を、上品な甘さの蜜でじっくり丁寧に炊き上げました。しっとり柔らかで、爽やかな甘みが魅力の甘露煮です。
-
ムール貝の身を丁寧に取り出し一晩熟成した後じっくりと燻製しました。
-
挽肉に人参・セロリ・玉ねぎの他、くるみやレーズン、隠し味に白味噌を合わせしっとりジューシーに焼き上げました。肉と野菜の旨味と味噌の芳醇な香りが凝縮され、食べ応えのある一品です。
-
もっちりとした食感のドライトマトを塩味に仕上げました。ほどよい塩味がトマトの酸味と甘みを引き立てています。
-
鮮度の良いイクラを厳選し、特製の醤油タレに漬け込んだ一品です。
-
シャキシャキの大根と人参を特製酢で漬け込んだ彩りの良いなますです。
-
綺麗に華を咲かせた魚卵をじっくり炊き込み、しっとり柔らかに仕上げています。
-
独自でブレンドした味噌に卵黄を混ぜ、しっかり下味を付けた鶏肉に塗り、じっくり焼き上げました。味噌の香ばしい風味と鶏肉の相性が良い一品です。
-
脂のりの良いアナゴを特製の味噌調味料にじっくり漬け込み旨味を凝縮させたあと、一尾ずつ丁寧に焼き上げました。味噌の豊かな風味とアナゴの旨みが味わい深い一品です。
-
鮮度の良いホタルイカを旨味の効いたダシで炊き上げました。濃厚なホタルイカの旨味をお楽しみください。
-
ゆっくり時間をかけて、たっぷりのダシで含め煮にしました。しっとり柔らかな食感に仕上げた高野豆腐は自慢の一品です。
-
アワビを丁寧に下処理し、ふっくら炊き上げた極上の一品です。アワビの香りと肝の美味しさが際立ちます。
-
梅の花をかたどった可愛い人参を和風ダシで炊き上げました。
-
新鮮な隠元を和風ダシで炊き上げました。素材の味を活かした優しい味わいに仕上げています。
おせち『煌賀』は、特別なお正月を寿ぐため、蓋を開けた瞬間に目を引く「ロブスター旨煮」と「蟹味噌甲羅盛り」を筆頭に、ここでしか味わえない趣向を凝らした豪華なお料理をふんだんに盛り込みました。高級食材の銀鱈を一切れずつ丁寧に串を打ち俵型に仕立て、特製の味噌調味液で一晩漬け込んだ「銀鱈俵焼き」や、天然ブリを海苔と巻き上げ、ふわっと蒸し上げ優しい甘さのタレで仕上げた「ぶり鳴門」、じっくりと炊き上げた椎茸と若鶏新丈を合わせ丁寧に上品な味わいに仕上げた「椎茸二身」など、一品一品こだわり抜いたお料理はどれもが珠玉の逸品です。また、「黒豆」や「数の子」といった伝統的なおせち料理に加え、若い世代の方々にもお楽しみいただけるよう、挽肉に人参・セロリ・玉ねぎの他、くるみやレーズン、隠し味に白味噌を合わせしっとりジューシーに焼き上げた旨味たっぷりの「和風ミートローフ」や、熟練の職人が一粒ずつ丹精込めて手作りし、奥ゆかしい甘さに仕上げた「金平糖 和三盆」など、お肉料理や甘味も取り揃えております。
ぜひ、名料理人が監修するおせち『煌賀』で、贅沢なひとときをご家族や皆様でお過ごしください。
「通常サイズのおせちだと物足りない」「家族皆が満足できる大きめのおせちがほしい」そんな方々におせち『煌賀』はおすすめです。特大二段重には、全47品目の豪華なお料理がぎっしり詰まっており、ご家族や、大人数でのお集まりでお召し上がりいただくのにピッタリなボリューム満点のおせちです。
お正月の慶びを目でもお楽しみいただけるよう、華やかな盛り付けにもこだわりました。盛り付けによる彩りを意識し、「ロブスター」や「アワビ」といった高級食材を丁寧に盛り込み、さらに「蟹味噌甲羅盛り」は、お重の左右に配することで、蓋を開けた瞬間の豪華さを一層引き立てるように工夫を凝らしました。二段重ながらも、贅を尽くした盛り付けが施されており、その美しさはまさに圧巻です。
味、見た目、価格の全てにおいて一切妥協のないおせち『煌賀』は、どなた様にもご満足いただけるよう丹精込めて作り上げました。
当店では毎年当店をご利用いただいているベテラン主婦の方々にお集まりいただき、おせちの試食、品評会を開催。見た目、お味、価格など様々な視点で評価をいただき改良を重ねています。近年は開催方法を変更しご試食いただく方々の各ご家庭へおせちをお届けし、アンケート方式にて実施。グルメなお客様の様々なご意見ご感想をいただきました。
「彩りもよく食べ応え抜群でお得感があった」「自宅では作れない手の込んだお料理を味わえて嬉しい」「子供も喜ぶ食材があって家族みんなで楽しめた」と、見た目・味付け・豊富な種類の料理にグルメなお客様からもご好評をいただきました。
- 大きな二段重に種類豊富なお料理がたっぷり入っていて大変満足しました。どのお料理も上品で優しい味付けだったので、最後まで美味しくいただけました。
- 華やかな彩りを添える「ロブスター旨煮」は、見るからに豪華で、食卓を一層明るくしてくれました。プリプリとした身は、噛むほどに旨みが広がりボリュームも十分にありました。
- 「蟹味噌甲羅盛り」は想像していた以上に苦みがなく、なめらかな口当たりで、あっという間に平らげてしまいました。二つも用意されていたことに、心から贅沢を感じ、大変嬉しく思いました。
- 「銀鱈俵焼き」は上品な味付けで弾力もあり、食べ応え抜群でした。一つ一つ丁寧に巻かれているところに、手間暇かけられた心遣いを感じました。
- お重の蓋を開けると、ロブスターだけでなく、アワビやカニといった贅沢なお料理が惜しみなく詰められており、その豪華さに子供たちも大興奮でした!どのお料理も美味しく、家族みんなで笑顔のお正月を迎えることができそうです。
という思いで、各料亭と当社が共に試行錯誤を繰り返し、産み出したここでしか買うことができない当社オリジナルの商品です。
「縁起物のおせちは失敗したくない」、「美味しいものには目がない」そんな主婦に集まっていただき、おせちの試食・品評会を開催。お味だけでなく見た目・お値段に至るまで厳しく評価いただき、認められたおせちしか販売いたしません。いただいた貴重な意見はお客様のアンケートと共に「本当に美味しいおせちづくり」に役立てています。
新年を祝う大切なお食事を、安心・安全にお楽しみいただきたいという願いから当店のおせちは原材料を厳選・吟味し、中国産主原料、合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。
また、原材料・アレルゲンについて一覧表にて明記しておりますので、お子様からお年寄りの方まで安心してお召し上がりいただけます。
なにかと忙しい年末年始、ならばおせちの準備くらいは楽をしていただきたい。
当店のおせちは素材・色にまでこだわった重箱に、「盛り付け済み」「冷蔵状態」でお届けしますのでお正月にそのまま食卓にお出しいただけます。
手間いらずなので贈り物としても大変よろこばれております。
また、衛生面や品質保持に配慮し、お重は一段ごとにフィルムで包まれております。
※「冷蔵おせち」とは、冷凍耐性を探求した料理・食材をお重箱に盛付け後、「冷蔵」状態でお届けするおせちです。お受け取り後は「冷蔵庫」で保存いただき、解凍不要・盛り付け不要で、蓋を開けるだけでお召し上がりいただけます。






