ネット通販のEストアー主催のネットショップ大賞
全国のネットショップ約26000店舗の中で
匠本舗が 「金賞」を受賞しました
ネットショップ大賞4年連続1位
これはひとえにお客様皆さまのご愛顧によるものと感謝申し上げます。
先日の授賞式には社長、店長が出席されました
今年もみなさまから愛されるショップでありますよう努力を重ねてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ネット通販のEストアー主催のネットショップ大賞
全国のネットショップ約26000店舗の中で
匠本舗が 「金賞」を受賞しました
ネットショップ大賞4年連続1位
これはひとえにお客様皆さまのご愛顧によるものと感謝申し上げます。
先日の授賞式には社長、店長が出席されました
今年もみなさまから愛されるショップでありますよう努力を重ねてまいります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
匠本舗、かに本舗 3/23日で7周年です
日頃より皆様のご愛顧を感謝申し上げます。
「お届けしたお客様の笑顔がみたい」との社長の理念に基づき
スタッフは何時も皆様のご期待にそうよう努力を重ね、前進しています。
昨年12月には関西テレビ「ウラマヨ」でも紹介され、若い社長に注目いただきました
そして、今年も年明け早々に極寒のアラスカへ出向きカニの買い付けに
これからも、皆様に喜んでいただけますよう
スタッフ一同努力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
お祝いのケーキを焼きました~~~
チョコレートが好きな社長のお好みに合わせ
チョコレートケーキです
カニに見えるかしら
出来あがり
南高梅はたとえ同じ品種であったとしても、紀州の田辺・みなべの地以外では、
同じ品質にならないといわれています。
豊かな太陽の恵みと、紀州の田辺・みなべ特有の梅作りに適した土壌だけが、
美味しい南高梅を作ることができるのだそうです。
【梅干が出来るまで】
①収穫
樹上で完熟になり、木からコロリとネットに入った梅を一粒一粒 人の手で丁寧に収穫します。
↓
②塩漬け
選別・水洗いされた梅はサイズ・品質ごとに分けられ、たっぷりの塩を振り掛けられ漬け込み槽に漬込まれます。
↓
③天日干し
真夏の太陽の下で天日干し。
紀州の夏の風物詩、付近を通りかかっただけで甘酸っぱい香りが漂うそうです。
毎日一粒一粒 人の手で丁寧に梅をひっくり返す作業を行います。
↓
④しら干し
干しあがった梅は、専用の樽に詰め倉庫で大切に保存・熟成されます。
この状態だと何年も保存することができ、この原料を使用し食べやすい減塩・多彩なお味に仕上げていきます。
昔ながらの梅干のすっぱいお味です。
↓
梅干工場
⑤洗浄・選別 入念に水洗いし、脱塩槽で余計な塩分を除去します。熟練した職人さんが1粒1粒入念にチェックします。
↓
⑥漬け込み
調味液に漬け込み味付けします。
梅の実は新たな味と出合い、さらに美味しい梅干へと!
南高梅は柔らかいほど良いとされています。
倉庫で大切に保管なさっている「しら干し」を1粒頂戴しました・・・。
一口食べて「おぉぉぉ><」
フルーティなはちみつ梅を食べ慣れている私達には、物凄いすっぱいお味にびっくりしました
梅の花を見に行きたいとお願いし連れて行ってもらいました。
山の傾斜面の梅林
夕焼けの光に照らされ とても美しい景色です
梅の華をバックに社長と店長 良い笑顔ですね~
梅について農家の方からいろんなお話しを伺いました。
平地の梅林
とってもキレイですね~
受粉すると花びらがぽわっと赤くなると教えて頂き、必死で探しました。
花びらの黒丸をしているところがぽわっと赤くなっていますよね。
この状態が無事に受粉が行わたという印です。
ミツバチが受粉を手助けしていているそうです。自然って旨いことなっているなぁと感心しました。
ミツバチは、梅の受粉にはかかせない良いパートナーなんですね~
生花のように生き生きしていますが、プリザーブドフラワーでフラワーアレンジメントです。
プリザーブドフラワーは、フランス生まれの新しいタイプのお花です。
生花に特殊加工を施すことにより、生きた植物と比べても遜色がなくて、
瑞々しい質感と柔らかさがあり、水なしでも鮮やかな色とみずみずしさを保ち続けて、
とってもキレイですよね
【今回のフラワーアレンジメント】
①プリザーブドフラワーを適度なサイズにして、ワイヤーでとめます。
※プリザーブドフラワーは非常に壊れやすいので、大切に保管されています。
②オアシスに生けていきます。(ボンドでしっかり固定させます。)
③完成です!
リアル造花やドライフラワーと組み合わせれば、表現方法は更に広がるんですよ
【プリザーブド フラワー 作り方】
①新鮮な生花を脱水作用がある脱色液に漬ける
↓
②花を取り出す
↓
③潤滑液入り着色液に漬ける
↓
④花を取り出す
↓
⑤乾燥
↓
⑥検品して問題がなければ商品になる。
※液は1度使うと品質が落ち、何度も利用することはできないのです。
業者の方に作業工程を伺っただけですが、気が遠くなるような作業でした。
少々お値段が高いのも納得できますね。。。
今冬世界的な異常気象による、日々の気温変化が激しい毎日です。
今週はまた冬に逆戻り、寒い日が続いています。
「松井愛のすこ~し愛して」では
「幻の高級魚 クエ鍋セット 1kg」
を紹介致しました
スーパーではなかなかお目にかかれない”クエ」
油がしっかりのっていて口の中でふぉわ~~と広がるおいしさ
今日のおやつは
卵と牛乳がたくさんあったので、久しぶりの我が家の「焼きプリン」です
ムーミンのカップの中に入っているのが、プリンです
今月の言葉 「感動」
深く物に物に感じて心を動かすこと。
24日 ソチオリンピックが閉会されました。
それぞれの種目でそれぞれにアスリートのドラマが繰り広げられ、
寝不足になるも応援していました。
内心ドキドキしながら、胸がキュンとなりながら、感動の毎日でした。
メダルを期待され、大きなプレッシャーを受けているアスリート!
終わってみると、今はもうメダルはいらない!素晴らしい演技に感動です
ありがとう!!
3/7日からはパラリンピックが開催されます。応援しましょう
<iframe width=”560″ height=”315″ src=”//www.youtube.com/embed/ogn3MNKrgRc” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
鬼に笑われそうですが、匠本舗では来年に向けての
「おせち」の試食会議が始まっています。
昨年よりもっともっとみなさんのご期待に沿うよう意見を出し合っています。
そして今日のおやつは
「かのこ」です
先日「黄身しぐれ」を作った時の餡があまっているので
簡単な「栗かのこ」です
<求肥>12個
白玉粉・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大S2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・小S2
※こしあん・・・・・・・・・・・・・約200g
①※餡を12に分けて丸めておく
↓
②白玉粉に水を少しずつ加え、砂糖を加えて
レンジ(500W)30秒かける
↓
③ゴムベラで良く混ぜ、再びレンジ(500W)20秒かける
↓
④水でぬらしたゴムベラでかき混ぜ 12個に分けて丸めておく
↓
⑤①の餡の中に求肥を包み込み、カップに入れ栗を半分にスライスして張り付ける
↓
⑥寒天を煮て溶けたら砂糖を加え暖かいうちに⑤の表面に塗る
冷めたら冷やす
出来上がり
寒い寒い日が続いていますね
記録的な雪に見舞われ、孤立されているところもあるそうです
お見舞い申し上げます,一日も早い復旧を願っています。
昨日、木曜日はMBS茶屋町プレミアムナイト「週間ますだスポーツ」で
「超特大生本たらばがに」約1.5kg.を紹介して頂きました。