今からおせちの準備が着々と進んでいます。
試作品が出来上がってきました。
思わず歓声!![]()
![]()
![]()
おいしそうーーーー![]()
![]()
![]()
笑顔がこぼれてしまいます!![]()
女性スタッフは真剣です。
一品々妥協をゆるしません。
今年のおせちも
味良し 見ため良しで
大好評でしたが
来年度のおせちはさらにさらに素晴らしく
バージョンアップしています。!!![]()
![]()
是非々 ご期待下さいませ。![]()
今日もむし暑い一日でした。
お昼は部長が、匠本舗の畑で収穫された
白菜を使って海鮮中華あんかけを作って下さいました。
そして匠本舗新製品の”佃煮”を試食
みんな同じ色に見えますが、これ・・・カメラが悪いです。(アッ
違う腕が悪かった
)
佃煮の濃い味ではなく、甘みのある深い味でした![]()
![]()
京都の味!おいしいです!
ババロアのレシピ
①ゼラチン・・・・・・・・・・・・・大s2
水・・・・・・・・・・・・・・・・・90ml
(ゼラチンを溶かす時は水の中に振り入れると綺麗にふやける)
②牛乳・・・・・・・・・・・・・・120ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・40g
(合せて沸騰寸前まで暖めたものを③と合せる)
③卵黄・・・・・・・・・・・・・・・2個分
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・40g
(あわせて良く混ぜておく)
④生クリーム・・・・・・・・100ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・10g
コアントロー・・・・・・・・・大s2
バニラエッセンス・・・・・少々
⑤黄桃缶・・・・・・1、1/2缶(180g)
(ミキサーにかけておく)
(②③④と合せた中にいれ合せる)
型にいれ冷やし固める、固まったらスライスした黄桃を飾り、
ホイップした生クリームで飾り付けをします。
黄桃(飾り)・・・・・・・・1/2缶(60g)
コアントロー・・・・・・・・・・・・・小s1
(飾り用でスライスしてコアントローをかけておく)
生クリーム・・・・・・・・・・・・50ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・小s1
バニラエッセンス・・・・・・・・・少々
午後から雨になりました~そろそろ梅雨入りかしら![]()
今日の昼食はこれから取り扱う旬の鮭「時しらず」を使って試食をしました![]()
鮭よりもあっさり!、しかし味は濃厚!矛盾しているようですが、
鮭~~を主張せずいろんなお料理に交わってくれるような鮭でした。
5月から7月までの初夏の時期にしか獲れない
貴重な鮭(ときしらず)![]()
![]()
![]()
とても食べやすい鮭
おいしかったです。

そして デザートはチョコレートミルク?Cookpadを見て作って見ました。
チョコレートの甘みと生クリームでこちらも濃厚!
皆の感想:○○○珈琲に負けてないよ!とのお言葉・・・
”ありがとう!!”
来週は何を作りましょう・・・
リクエストをお待ちしています。
わたしは 姉が三人 東京に
弟がひとり千葉県にいます。
ありがたいことに
父も 母も東京で健在です。
姉二人は本郷の東大前に住んでいるのですが
そのひとりの姉から
昨日こんなメールがきました。
今日 目の検査に行って
病院の帰り道
浅草から上野公園まで歩いたら
警官が何やら警備していて
これからここを陛下が通られるので
よかったら見て行って下さいというので
5分ほど待っていたら
天皇陛下は見えなかったけど
美智子皇后が 車の窓を開けて
にこやかに手をふって通っていかれました。![]()
![]()
![]()
目医者で瞳孔を開く薬をいれてしまっていたため
良く見えなくてざんね–ん!![]()
![]()
とのメール!!
散歩の途中で美智子皇后に出会うなんて
すごいですね。![]()
![]()
![]()
わたしの散歩の途中で 鹿に 出会うのと
えらい違いです。
さっすが東京!!!
今年はしゃくやくがきれいに咲きました。
白やピンクのしゃくやくは清楚でやさしく暖かい。
昔の美智子様は
白百合みたいだったけれど
今の美智子様は
しゃくやくみたいな気がします。