11月「道楽」の料理教室です
かぶら蒸し こちらのお椀は江戸初期のものだそうです~感激
筑前煮 普段家で作っているものとは違い、上品です
京都料理 「道楽」のレシピ本より
「ますの砧巻き」
やさしく甘酢がサーモンと大根を程よく調和
おいしさ抜群
材料:
キングサーモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120g
大根・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・480g
三つ葉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
A
水(匠のお出汁を半分)・・・・・・・・・・・・400g
酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215g
昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g
B
水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・500g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20g
①Aを合わせ火にかけ、冷ます。
②ボールにBを混ぜ、塩を溶かす。
③大根は5㎝の桂むきにし、②に2時間浸ける。
④キングサーモンは塩をあて、30分間おく。
④三つ葉はさっと湯がいて冷水に取り、水気をしっかり取り①をひたひたに加え30分~1時間おく。
⑤サーモンを5㎝の長さの棒状にする。
⑥⑤をバットに移し、④で残った甘酢を加えてからめ、30分つける。
⑦サーモンを芯にして汁気を絞った大根で巻く
⑧2等分して④の三つ葉で結び、器に盛り付ける。
秋の末から冬の初めにかけて吹く強く冷たい風。
先日凩が吹き、気温もぐ~~んと下がり、いよいよ冬到来ですね。
木の葉を吹き落し、木を枯らす風という意味もあるようです。
吹き飛ばされた枯れ葉は風の道筋を追いかけてゆく。
秋も深まりおいしいものがたくさん出て来ました
明日のケーキは旬の栗を使って
和風の味がしっかり出て来ます。
簡単な”茄子の挟みあげ”
あっさりとした中にしっかり和風味
材料:
豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
パプリカ(赤)・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個
塩、胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適宜
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
天つゆ出汁
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
味醂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大2
匠のお出汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
①玉ねぎはみじん切り、豚ひき肉と合わせ良く練り混ぜる
②茄子を縦4枚に切る。
③茄子の間にひき肉を入れ、片栗粉をまぶす
④フライパンに油を多めに引き、焼きあげる
⑤パプリカは適当な大きさに切り、サッと油で揚げる
⑥盛り付けて天つゆをかける