3週間ぶりに「かに本舗」へ出社!
「おはよう!」みんなの笑顔で「ホッ
」
癒されました~~![]()
![]()
一週間断食で点滴で過ごして、退院後早速![]()
![]()
![]()
生ずわいがに満足セットで「かにの中華まんじゅう」を試作![]()
”肉まん”とは違った味わい![]()
中身の具は、いたってシンプル
かに脚肉、長ネギ、筍、干し椎茸をみじん切り炒めて塩コショウのみ
ほのかにカニの香りがしてきました![]()
![]()
![]()
出来上がりです![]()
あっさりして”おいしい
何個でも食べられるわ
”
との感想でした~~~ありがとうございます~~~
楽しかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
3週間ぶりに「かに本舗」へ出社!
「おはよう!」みんなの笑顔で「ホッ
」
癒されました~~![]()
![]()
一週間断食で点滴で過ごして、退院後早速![]()
![]()
![]()
生ずわいがに満足セットで「かにの中華まんじゅう」を試作![]()
”肉まん”とは違った味わい![]()
中身の具は、いたってシンプル
かに脚肉、長ネギ、筍、干し椎茸をみじん切り炒めて塩コショウのみ
ほのかにカニの香りがしてきました![]()
![]()
![]()
出来上がりです![]()
あっさりして”おいしい
何個でも食べられるわ
”
との感想でした~~~ありがとうございます~~~
楽しかったです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
金曜日のお昼は
お弁当をとって
スタッフみんなでいただきます。![]()
![]()
![]()
さらにスタッフの金山さんが
リクエストにこたえて
お菓子をいろいろ手作りしてくれて……
プロ並?以上?のおいしさで
いつもおおいに 盛り上がるのですが……..![]()
![]()
その金山さんが体調をくずして
今日はお休み![]()
![]()
えっ!!今日のお楽しみデサートは?
そこで!
デザートではないけれど……….
若いスタッフさんたちの栄養管理も考えて
野菜がたくさんとれるよう
野菜あんかけ皿うどんをつくりました。
たらばいり 超豪華です。![]()
![]()
![]()
来年度のおせちのサンプルも
第一弾 いよいよ出来上がってきました。![]()
![]()
お重のふたを取る瞬間 ![]()
お客様によろこんでいただけるかどうかと
わくわくどきどき 緊張です。![]()
桜が花嵐(はなあらし)により、
風のように舞い散りました・・・![]()
が、桜からは新緑の葉が力強く芽を出し、
緑が眩しい季節になっていきますね![]()
桜も綺麗で好きですが、
木々の若葉も目に鮮やかな新緑に
生命力を感じるので私は新緑好きです
今回のお花は、新緑をイメージして作りました![]()
【今回のフラワーアレンジメント】
スタイル名:バーチィカルライン
お花の生け方:内側に向かって勢いを出し、
外側へ広がらないようにデザインします。
(両サイドは、正面とは違う表情でありながら、
基本のスタイルが崩れないように生ける)
【正面】
【サイド】
【花材】
黄金葉
ラナンキュラス
アルストロメリア
デルヒニュウム
ブプレ・・・(フィラフラワー)
スターチス
フィラフラワーとは、空間を埋める花という意味です。
匠本舗のお昼はみんなでおしゃべりを楽しみながら、
いただいています![]()
![]()
「タルト オ フロマージュ」
タルト生地;
薄力粉・・・・・・・・・・150g
砂糖・・・・・・・・・・・・・大s1
バター・・・・・・・・・・・・100g
卵・・・・・・・・・・・・・・・小1個
チーズクリーム
クリームチーズ・・・・・・200g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・80g
ホイップクリーム・・・・・200g
レモン汁・・・・・・・・・1/2個分
作り方;
●オーブンは180℃に温める
①タルト生地を作る
②クリームチーズは木べらで柔らかく練り、泡立て器に変えて、さらにクリーム状に混ぜる
③卵と砂糖を泡立て器ですり混ぜ、②に加えホイップ用クリームレモンの汁を混ぜる
④①にチーズクリームを流し込み表面をゴムべらで平らにならす。
⑤オーブンの中段にいれ表面に焼き色がついたら、温度を160℃に下げ、全体で約50分焼く
全体の流れ
クリームチーズ(木べら~泡立て器)→→→卵・砂糖すり混ぜ→→→ホイップクリーム・レモンの汁
あれは3年前、
なにやらが芽を出して![]()
すくすくと 1m以上も大きくなって
せっかく縁あって芽を出したのに
抜くのはかわいそうなので
もともと来る者はこばばず精神なので
3分の1ぐらいのところで
バチンと切っておいたら
翌年 そこから四方に枝が出て
さらに翌年ぐんぐんのびて
じゃまなので適当に剪定して
2m以上の立派な木になりました。![]()
![]()
そしてこれは なんだろう?なんだろう?
と言っている間に
今年4年目、
花が咲いたのです。![]()
![]()
葉の感じから
桃の系統かな?と思ってはいたのですが
たぶん桃の花では?
桃 栗 3年というから
今年は実がなるのかな~~~?
結構立派な花なので
大きな桃がなったらうれしいなあ~~~!![]()
![]()
![]()
![]()
桜が綺麗に咲くこの時期になると、
新社会人の方々の初々しいスーツ姿をいっぱい見かけますよね♪
2013年春、社会に出て新しく職業に就く新社会人の皆様おめでとうございます![]()
期待に胸を弾ませる方
、不安な面持ちの方いろいろな方がいらっしゃると思います。
その門出を祝して、私が新社会人になるときに父に言われた3つのことを書かせて頂きます。
1. 「楽しい」仕事があるわけではない。
仕事に「楽しさ」を見出せるように何に関しても興味を持って仕事をしなさい。
2. 答えを急がずに、3~5年後に向けてじっくり取り組みなさい。
3. 将来が見えないことを不安がる必要はない、大事なのは“前向き”。
待つから不安に思う、自分から動いてチャンスをつくり出しなさい。
良い言葉ですね![]()
![]()
父の教えをなかなか守れていない私ですが・・・
(熱意?!でカバーです
)
初心に戻り、お客様皆様に喜んで頂けるように
お仕事に励んでいきたいと思います![]()
【今回のフラワーアレンジメント】
ホリゾンタルスタイルといい「水平にお花を生けこむ」デザインです。
お花は、人の気持ちを一瞬で明るくしますね![]()
【花材】
・ソリダスター
・フリージア
・ガーベラ
・カレンジュラ
・アルストロメリア