匠本舗はお蔭様で満6周年を迎えました。
お彼岸です~おはぎを作りました
櫻も満開
鶯の声もあざやかなこのごろ・・・
匠本舗は明日(3月23日)で創立6周年を迎えます![]()
![]()
![]()
「光陰矢のごとし」
アッという間の月日のようです。
リピーターの方々も毎年増えて
たくさんの方々にご愛顧いただくようになりました。
これからもみなさまのご期待に添えるよう努力をしてまいります
今日のお昼は全員で カンパイ~~![]()
![]()
食後は作ってきたおはぎでお腹いっぱい![]()
塩・・・・・・・・・・・・小2弱
普通に炊いてむらして少しつきます。
小豆は一度水から煮て沸騰したら捨てる、再度たっぷりの水で煮たてる
沸騰したら、弱火で柔らかくなるまで煮る(指の腹でつぶれる位)
砂糖を入れて混ぜながら煮詰める
黒ゴマ・・・・・・・・・・大3
砂糖・・・・・・・・・・・大2
塩・・・・・・・・・・・・少々
いってすり鉢で半ずり塩ひとつまみ
きな粉・・・・・・・・・・大5
砂糖・・・・・・・・・・・大2
塩・・・・・・・・・・・・少々

今日の社食は「たらばがに」の試食~おやつは「いちごタルト」
部長の愛情鍋![]()
太く大きい脚が ど~~~んと入って
ボリュームたっぷり![]()
![]()
おいしくて食べるのが先でした~~
塩加減
カニの旨み
皆さまに喜んでいただけるセットを
細かくチェックしながら、いただきました![]()
![]()
![]()
そして今日のおやつは
今 シーズンの「いちごのタルト」
材料:
作り方
カスタード
いちごゼリー;
甘さを控えたカスタードクリーム![]()
![]()
ゆったりとした時間をどうぞ~~~![]()
今日のお昼もたのしくいただきました![]()
![]()
来年に向けて試食~今日のおやつは!
匠本舗では先週からアラスカへ出張していた店長がもどり、
昼食はみんなで、テーブルを囲み
楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。
現地でのカニ漁の話
「ベーリング海の一攫千金」でお馴染み、ノースウェスタン号に乗船されたお話![]()
![]()
今日の社食は来年に向けて おせちの試食です![]()
中華まんじゅう
湯気がたって来ました、肉あんのいい香りが・・・・・
出来上がりです~~~
材料は
強力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・250g
ドライイースト・・・・・・・・・・・・小s2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小s1
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小s1
ぬるま湯・・・・・・・・・・・160~170ml
ラード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大s1
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・・・・・・小s1
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大s2
ぬるま湯・・・・・・・・・・・・・・50~60ml
肉あん
豚挽き肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100g
干ししいたけ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2枚
タケノコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
ネギ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
しょうが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小s1/2
醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大s1
ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小s2
片栗粉(肉あんを丸めた時につける)・・・・・・・・・・・・・・・・・大s1
それと幸さんからのリクエスト「堅めのドーナツ」です
ベーキング・・・・・・・・・・・大s3
砂糖・・・・・・・・・・・・・・320g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・2個
塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
牛乳・・・・・・・・・・・・・・270ml
サラダ油・・・・・・・・・・・・大s1
A
砂糖・・・・・・・・・・・・・・200g
シナモン・・・・・・・・・・・小1/2
薄力粉打ち粉
揚げ油
砂糖
①粉は合わせて2回ふるう。ボールに砂糖と卵、塩を入れ泡たて器で混ぜ合わせる。
②全体が白っぽくなり、泡たて器を持ち上げると生地の後がうっすら残るくらい
③牛乳とサラダ油を加えて混ぜる。
④ふるったAを③に加えて、木べらでさっくりと混ぜる
ラップをして20~30分ねかせる。
⑤台に薄力粉をぶり、生地を手で押し広げる。2~3回半分に折り畳むようにしてざっとまとめる。
⑥麺棒で1cm 厚さにのばす。
⑦ドーナツの抜き型で型を抜く。
⑧揚げ油170℃で揚げる。
ボールにAを混ぜ、ドーナツが熱いうちにまぶす
きな粉ドーナツは
きな粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50g
グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・50g
これも熱いうちにまぶす
さば缶 いわし缶にはまってます。
春です!おひな祭りです
お昼は試食です
何時も愛情たっぷりお昼ご飯がいただけます![]()
![]()
かに炊き込みご飯の素・ほたて炊き込みご飯の素を試食![]()
お味はいかが![]()
![]()
スカイネットの社食
試食
豪華ですよ![]()
![]()
![]()
子供の頃からこの桜餅が好きです。
匠のお習字教室 書き方「啓蟄」
早速さば缶を使って作りました~~
「頭がよくなる
」 それは
早速食べなきゃ![]()
![]()
先ず、大根をお米のとぎ汁で煮て、えぐみをとり
お出汁でちょっと煮た中にさば缶をガバッっと入れただけ
丁度良い味出ています~![]()
満足
満足![]()
とにかく さば缶 いわし缶はすぐれもの!
とろりと柔らかく
甘~い 甘~いねぎです。
今日は匠本舗の
大漁海鮮かに缶詰合せセットに
入っているいわし缶で
ネギを炊きました。
冷蔵庫に残っていた大根も入ってます。![]()
![]()
とにかく さば缶 いわし缶はすぐれもの!![]()
![]()
人間の体に必要な
必須脂肪酸のDHA EPAが
たくさん含まれています。
厚生労働省が DHA EPA あわせて
一日に1g摂取することを推奨していますが……..
なんとさば缶には
DHA 2.6g EPA 1.2g
いわし缶には
DHA 1.1g EPA 1.7gも
含まれているのです。
とくにDHAは脳を作っている
材料の一つでもあり
脳にとっては無くてはならないもの。
どの年代層の方にも食べていただきたいけれど……….
とくに若いお母さん、![]()
妊娠するとDHAは胎盤へ集中し、
脳を第一優先として
胎児の全身に運ばれていきます。
頭の良い子を!
![]()
![]()
と思ったら さば缶 いわし缶を
食べましょう!
作り方はとっても簡単!
大根はチンします。
食べやすく切ったねぎをなべにいれ
少しだけお酒か出しをいれ
火にかけます。
ねぎが柔らかくなったら大根をいれ
いわしのかんずめを調味液ごといれます。
味が薄ければ 醤油をたらして
ぜひ どうぞ!![]()




























![136161865358513207320_130301keichitsu2[1]](https://skynet-c.jp/blog/staffblog/wp-content/uploads/livedoorimp/d/1/d1c70f07-s.jpg)


