はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日はすき家
※公式サイトより引用
9/4から新発売の「月見すきやき牛丼」をちょっと遅くなりましたが食べてきました。
春菊が入っていてほんのりうれしかったです。
ぜひご覧ください。
すき家に到着
すき家に来ました。
すき家といえば最近値下げしたらしいですね。
色々あったので売り上げに影響が出てたからテコ入れの側面もあるのかもしれませんね。
商品情報
今回の「月見すきやき牛丼」すき家によると
特製のすき焼きダレがしみ込んだ白菜や春菊、人参、しらたき、大ぶりの焼き豆腐を、すき家自慢の牛丼にのせました。
月に見立てたたまごとご一緒にお召し上がりください。
今年は具材に春菊を新たに加えたほか、特製のすき焼きダレをすっきりとした甘さに調整し、牛肉や具材本来の旨みをより引き立てる味わいに仕上げました。
さらにすき焼き感がアップした、至福の一品をご堪能ください。
また、唐辛子やコチュジャンが効いた“辛旨”な味わいがたまらない「月見辛旨すきやき牛丼」を今年も販売します。
辛さの際立った具材に卵黄を絡めると、まろやかな味わいへの変化をお楽しみいただけます。
とのこと。
今年は春菊が具材にプラスされた模様。
春菊は好きな野菜なのでうれし気。天ぷらにするとクソ美味い野菜です。
お値段
お値段はこんな感じ。
辛いバージョンのバリエーションがあるときって大体値段違う印象なのですが、今回は同じなんですね。
今回は月見すきやき牛丼を単品で注文しました。
月見すきやき牛丼 到着
注文して3分くらいで到着。
月見はセルフ仕様。
昨日食べたすき焼きの残りを乗せたような見た目でお世辞にも美しくはない😂
豆腐がデカくていい感じですな。
黄身を乗せてみました。
風流ですね(意味不明)
月見すきやき牛丼 実食
それではいただきましょう。
玉子を崩して絡めます。
まあ牛丼部分は普通なので具材について言及していきます。
具材はこんな感じで結構たくさん乗ってます。
白菜、白滝、にんじん、白ネギ、春菊、豆腐ですね。
具材を乗せた後におそらくすき焼きダレ的なものもかけられています。
野菜要素。
白菜は意外とシャキシャキ感と甘みが感じられて有難みがあります。
春菊もしっかり香りが残っていてよいアクセントになってます。
春菊苦手な人も多いと思うので、苦手な人はダメだと思います。
豆腐。
豆腐好きなのでデカくてうれしいですがあんまり味が染みていない…
豆腐だけ別に1日くらいタレに付けておいてもっと濃い味にした方が美味いと思われます。
牛丼との相性は悪く無く、意外と良いバランスに仕上がってますよ。
玉子はまろやかさに貢献していた。
ということであっという間に完食。
ご馳走様でした。
まとめ
今回の月見すきやき牛丼 総合評価は…
★★★☆☆ ★3個です。
全体的に安定した仕上がりで普通に美味しかったです。
春菊好きなので入っていたのは好印象。
豆腐にもっと味が染みていたらより良かったと思います。
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。
今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!