量子コンピューターが実用化された未来とは?

量子コンピューターが実用化された未来とは?社会・生活・ビジネスの激変シナリオ

こんにちはスタッフいわさきです。
本日は量子コンピューターの可能性とそれに合わせてどう時代が常識が変わっていくのかをご紹介したいと思います。 続きを読む

【すき家】新商品『チーズスパイシーキーマカレー丼』を食べた感想≪実食レビュー≫

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はすき家


※公式サイトより引用

本日5/27から新発売の「チーズスパイシーキーマカレー丼」を食べてきました。

一皿で野菜も取れて得した気分になれる丼でした。
ぜひご覧ください。

続きを読む

睡眠の“質”が人生を変える!科学でわかる5つのメリットとは?

【医師も注目】睡眠の“質”が人生を変える!科学でわかる5つのメリットとは?

こんにちはスタッフいわさきです。
「しっかり寝たのに、なんだか疲れが取れない」…そんな経験ありませんか?
実は“睡眠の時間”よりも、“睡眠の質”こそが私たちの健康やパフォーマンスを大きく左右します。
本記事では、最新の研究をもとに、睡眠の質がもたらす具体的なメリットと改善方法をわかりやすく解説します。 続きを読む

【ペット】犬ってどんな味がわかる?意外と知らない「犬の味覚」

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

「ウチの子、なんでもモリモリ食べるけど…味ってわかってるのかな?🤔」

そんなふとした疑問、ありませんか?実は犬にも“味覚”はちゃんとあるんです!
でも人間とはちょっと違う…?

今回は、犬の味覚の仕組み感じにくい味、そしてごはん選びのヒントまで、
わかりやすく解説します✨

🧠犬の味覚はある?ない?

答えは…ある!🐾

続きを読む

【レビュー】コンビの新作ISOFIX対応ブースターシートを徹底解説!背もたれ付きで安全&快適な1台


4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中の スタッフ MATSU です★☆

今回は2025年4月下旬に登場した「Combi(コンビ)」の最新ブースターシートをご紹介します!
ブースターシートで背もたれが付いているなんて珍しい設計!
ISOFIX対応・背もたれ付きで、成長期のお子さまの安全性と快適性を両立!

これからジュニアシートへの切り替えを検討している方や、ISOFIX対応・背もたれ付きのモデルを探している方必見です♪ 続きを読む

【本日発売】セブンイレブンの新商品「クリーミーヨーグルトボール」を実食レビュー!韓国発スイーツの味やカロリーは?


4歳児と1歳児の2児子育てに奮闘中
の スタッフ MATSU です★☆

実は私、出産する前までは年に2~3回渡韓していたほどの韓国好き!
コスメやファッションはもちろんですが、韓国グルメにも目がありません!
韓国グルメが好きな方たくさんいると思います!
そんな方に朗報です!!!

2025年5月27日(火)より、全国のセブンイレブンで韓国発の新スイーツ【クリーミーヨーグルトボール】が発売されました!
韓国グルメ好きにはたまらないこのスイーツ、発売初日に3店舗回ってやっとゲットできたので、味やカロリー、食感などリアルな感想をレビューします♪

続きを読む

【万博】アメリカ館のレストランを徹底レビュー!実際に食べてみた感想

みなさんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです!

ついに開幕した2025年大阪・関西万博!連日多くの来場者で賑わっていますね。各国のパビリオンの中でも、特に食の充実度が気になるのがアメリカ館。今回は、実際にアメリカ館のレストランに行ってきたので、その全貌を徹底レビューします!

それではいってみましょう!

この記事はこんな人にオススメ!

  • 万博でアメリカの食文化を満喫したい人
  • 本場アメリカのハンバーガーや料理に興味がある人
  • 万博会場で美味しいランチを探している人

当サイトでは、通期パス持ちの私が万博の超お得な情報をこれからどんどん発信していきますので、見逃さないためにもお気に入り・ブックマークの登録お願いします!


 

続きを読む

【大阪裏なんば】路地裏の隠れ家「やさい串巻きなるとや」でインスタ映え&絶品野菜を堪能レビュー

こんにちは!

キャベツよりレタス派なナカジマです。
食感が好きです。

今日はそんな野菜の話で、大阪 うらなんばの路地裏にある隠れ家的な串焼き屋「やさい串巻き なるとや」の体験レビューをしていきます。

・隠れ家的なお店を発掘したい!
・思わず写真を撮りたくなるようなメニューを食べてみたい!

そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!

続きを読む

【親子で安心登園】おすすめの大人用&子ども用ヘルメット!安全と快適を両立!


4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

今年の4月から我が家の子どもたちも保育園生活が始まりました!
登降園には毎日、自転車を使って送迎しています。

とはいえ、2人を乗せての朝の自転車は本当に大変…。
時間に追われてバタバタする中で、思わずスピードを出してしまうことも。

心を揺さぶられた「もしも」の事故・・・
先日、香川県高松市で起きた「自転車と軽自動車の事故」ニュースをご覧になった方も多いと思います。
本当に心を痛めてしまうニュースでした。
私自身、子ども2人を乗せて自転車で登園しているので、他人事には思えませんでした。

改めて思ったのが、
「安全運転+ヘルメット着用」で、命を守れるかもしれない。ということ。

私自身、つい最近まで「近くだし、荷物になるし…」とヘルメットを被らずに過ごしていました。
子どもにも被せていなかったのが正直なところです。

でも、SNSで見かけたこの言葉に心を打たれました。
『命の価値と比べたら、ヘルメットは安い。子どもの命を守るために、大人の意識が変わらなければならない』
まさにその通りだと感じました。
そして、自分自身も「ヘルメットをちゃんと着けよう」と行動を変えるきっかけです。

そこで今回は、私が実際に使ってみて「これはよかった!」と思えた
大人用と子どものおすすめヘルメットをご紹介します✨

「どれを選べばいいかわからない…」「子どもが嫌がる…」という方の参考になれば嬉しいです!

続きを読む

低気圧で頭が痛くなるのはなぜ?原因と改善・対策方法まとめ

天気が悪くなると
「頭が重い」「ズキズキ痛む」と感じる事
ありませんか?

 

これからの梅雨や台風の季節は、この症状が現れやすくなります。

これは”気象病”の一種で、低気圧による身体への影響が原因と考えられています。

この記事では、その原因や、改善、対策を紹介していきます。

 

続きを読む