【感染性胃腸炎】絶対知っておきたい予防対策や処理方法!



4歳児と1歳児の2児子育て中
の スタッフ MATSU です★☆
最近ニュースでよく聞く【感染性胃腸炎】
2025年3月1日~3月9日の1週間で全国の医療機関から報告された患者数は
なんと過去10年で最多!!!

私の息子(4歳)と旦那も、、、しっかり感染しました;;
感染対策や吐しゃ物の処理方法をしっかり把握していないと
感染性胃腸炎は感染力も強く、吐しゃ物や排泄物から簡単に周りに感染します。

最小限の感染で済ませたい!誰もがそう思いますよね!
今回はそんな【感染性胃腸炎】についてまとめました!

すぐにでも用意できる”ダイソーで揃う【嘔吐処理セット】”
紹介しますので、是非参考にしてください✨

続きを読む

【暑さ対策】夏までに買っておきたいファンシート

4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆
昨年は残暑が厳しく、年が明けた1月2月でも冬っぽさがない日もありましたね!
もうすぐ3月も終わり、春がやってきます。

3月でもまさかの気温が20℃近い日もあり
今から夏の暑さにおびえております…(笑)

そんな中一番心配なのは熱中症(っ °Д °;)っ

今回は”ファンシート”についてレビューしていきたいと思います✨
お得情報もありますので、最後まで見てください^^

続きを読む

【桃の節句】ひな祭りって何?意外と知らない由来や意味、準備など!

4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

3月3日は桃の節句!ひな祭りでした。
我が家に女児が誕生し、いざ桃の節句!となって初めて
「あれ?ひな祭りって何したらいいの?”桃の節句”って何?」
いまさら聞けない疑問がいっぱい…

今回はそんな【桃の節句】について調べてみました✨
【ひな人形】についても書いていますので誰かの参考になれば嬉しいです^^

続きを読む

【家事のお助けアイテム】これ1つで家中綺麗に!回転電動モップ!


4歳児と1歳児の2児子育て中
の スタッフ MATSU です★☆

今回は年末の大掃除で大活躍した【回転電動モップ】をご紹介します✨
家中どこでも使える優れものです!
使用感などもレビューしますので、最後まで見てください^^

続きを読む

【コスパ最強】1万円台のマットレスって実際どうなん?!

3歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆
今回は【マットレス】をご紹介します💡

マットレスってピンキリですが、基本高いですよね~;;
頻繁に買い替える物ではないですが、なかなかすぐに買える物でもなく
種類もたくさんあるので購入するまでにかなり迷うかと思います。

安い物=良くない と思いがちですが
今回は一か八か!コスパ最強マットレスを購入したので
正直にレビューします!!!!

マットレス選びにお悩みの方の参考になればと思います^^

続きを読む

【省スペースでも大丈夫!!】奥行20㎝の最高収納ラック★


4歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆
子どもの身支度、お子様がいらっしゃるご家庭はどれくらい自分でさせていますか?

1歳頃から少しずつ自分でズボンを履こうとしたり身の回りの事に興味を待ち始め
3歳頃には食事や着替え・排泄がほぼ自立し
基本的な生活習慣を身に付け、身辺自立をする事で
”協調性が育つ”と言われています!

個人差はありますが、子どもが少しでもやる気を見せた時が自立に向かっている合図
そばで見守りチャレンジさせてあげる事が大事です✨

我が子の保育園も3歳児クラスになると、自分の事は自分でしましょう!と
登園したらハンガーに制服を掛けたり、ロッカーに荷物を片付けています!
家でもなんでも自分でしたがるので、【身支度コーナー】
作ろうと思い玄関に置けるラックを探し始めました!

すると!なんと幅が20㎝しかない省スペースに置けるラックを発見✨
どうせ少ししか掛けられないんでしょ(-_-)と思っていたら
まさかの大容量収納で大当たりだったこちらの商品を是非紹介させてください!!!!

続きを読む

【置き場所に困らない】超コンパクトで軽量の長く使えるベビーカー!

 

3歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

子育てをするのに必要不可欠なベビーカー!

子どもが小さいうちは抱っこ紐でもいいけど

だんだん大きくなる我が子に悲鳴を上げ始める私の腰と肩…(笑)

そんな私を支えてくれるベビーカー選び

とても迷いました(; ・`д・´)

今回は私が使用しているベビーカーと新たに購入した

最近街でもよく見る超人気のベビーカーについて書きます🖊 続きを読む

【これで全て解決‼】保管に困る子どもの作品集をまとめて収納★

3歳児と1歳児の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

保育園や幼稚園で毎月作っている子どもの可愛い可愛い作品たち💓

持ち帰ってきた作品を見て、子どもの成長を感じます!!

幼い時は特に、日を追うごとに〇が書けるようになったり

画用紙一杯に腕を動かして書いてみたり…

見ているだけでキュンとなる作品ばかりです💛

 

…ですが、そんな可愛い作品たちも

数が増えたり、画用紙の大きさが大きくなってくると

保管に困ってきませんか??(;’∀’)

今日はSNSで見つけた保管方法を試してみたので感想をお伝えします💛

 

続きを読む

0歳から使える鼻水吸入器の使い比べ【電動と手動の3種類】

3歳と7ヶ月の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

 

最近は寒暖差も激しく、花粉もひどい…;;

7ヶ月になる下の子も、上の子から風邪をもらってしまい

鼻水・鼻づまりで苦しそうにしています((+_+))

今回は”鼻水吸引器”について、

実際に使用したので感想をお伝えしたいと思います!!

続きを読む

『いつものもしも』絶対に備えておきたい防災セット【無印良品】

初めまして!現在3歳と7ヶ月の2児子育て中の スタッフ MATSU です★☆

主に子育てに役立つ情報ちょっとした疑問などを

投稿していきたいと思います^^

 

2024年がスタートしてから2カ月

新年から震災があり、たくさんの方が大変な思いをされました。

日本は地震台風などの自然災害が最も多い国だそうです…

今まで”防災グッズ”というものに無関心だった私ですが

あの!誰もが知る無印良品が防災グッズのセットを販売していると知り

早速購入したので、内容などをお教えしたいと思います!!

続きを読む