はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日はやよい軒
※公式サイトより引用
9/17から新発売の「さんまの塩焼定食」を食べてきました。
あんまり外で焼き魚食べることがないので楽しみです。
ぜひご覧ください。
やよい軒に到着
ということでやよい軒に来ました。
店頭にはディスプレーが置いてました。
三陸産とか書いてますね。
商品情報
今回の「さんまの塩焼き定食」やよい軒によると
今年も「やよい軒」にさんまの季節がやってきました。こだわりのさんまは、脂が乗った三陸産を採用しました。注文が入ってから店内で焼き上げることで、焼きたてならではのパリッとした皮の香ばしさや、身からあふれる、ほどよい脂を味わうことができる商品です。大根おろしやレモンでさっぱりお召し上がりいただくのはもちろん、無料のだしサービスを利用して、お茶漬けにするアレンジもおすすめです。
今年は3種類の定食からお選びいただけることができ、三陸産のさんまを堪能できる『さんまの塩焼定食』と、衣を付けて揚げた茄子とオクラに天つゆをかけた“揚げ出し茄子小鉢”が付いた『【揚げ出し茄子小鉢付】さんまの塩焼定食』と、甘辛い味付けの“牛肉のすき焼き小鉢”が付いた『【ミニすき焼き小鉢付】さんまの塩焼定食』を用意いたしました。“揚げ出し茄子小鉢”は、かつおの風味と昆布の旨味が特徴の本醸造しょうゆを使用した天つゆとサクッと揚げた野菜の相性が抜群です。“ミニすき焼き小鉢”はごはんが進む美味しさで、一食で肉と魚のどちらも堪能することができます。日本の秋を感じられる自慢の定食を「やよい軒」でご堪能ください。
とのこと。
今年は大きい秋刀魚が安く手に入るのでちょっとハードルが上がってます。
家でもほぼ毎週食べてます👇
お値段
お値段は
・さんまの塩焼き定食 … 990円
・さんまの塩焼き定食(茄子小鉢付き) … 1,190円
・さんまの塩焼き定食(ミニすき焼き付き) … 1,310円
結構しよるな😂
今回は茄子小鉢付きにしました。
さんまの塩焼定食 到着
5分くらいで出来上がり。
うむ
まあまあのサイズ感ですかね。
デカくも小さくもないです。
さんまの塩焼き定食 実食
それでは早速実食していきましょう。
身はこんな感じ。
やせ細ってる感じではないですね。
大根おろしと醤油で頂きます。
… う~ん微妙笑
普通に美味しいですよ、
美味しいんだけ今年の秋刀魚の美味さレベルから言えば期待外れって感じですね…
大き目の秋刀魚400円くらいで買ってきて、家で焼いて食べたほうが間違いなく満足感あると思います。
なんかパサっとしてるというか、脂の乗りが少なくてフワッとした感じが一切ないんですよね。
まあ普通に食べられるので、若干テンション下がりながらも食べ進めていきます。
皆さんに聞きたいんですがここの骨ってどうやって取ってるの?
自分は家だと手を使って取っちゃうんですが、外だと行儀が悪いし、やよい軒はおしぼりでないので仕方なく箸で取りました。
たまに頭以外全く残ってない人とかいますが、全部食べてるのかしら?🤔
茄子小鉢はなかなか美味かったです。
下の方に濃いめの天つゆみたいなのが入ってました。
ということで完食。
ご馳走様でした。
まとめ
今回のさんまの塩焼き定食の総合評価は…
★★★☆☆ 星2.5個です。
リピートは無いですね。
家で焼いて食べた方が美味いっす。
そもそも家で焼き魚とか面倒!っていう人には良いのかもしれませんね。
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。
今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!