皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフのひぐちです!
2025年大阪・関西万博は、閉幕に向けていよいよクライマックスを迎えます。9月・10月は、万博を締めくくるにふさわしい、豪華なイベントが目白押しです。音楽フェスから伝統文化、そして閉幕を祝う特別なイベントまで、見逃せない催し物をピックアップしてご紹介します。
それではいってみましょう!
当サイトでは、通期パス持ちの私が万博の超お得な情報をこれからどんどん発信していきますので、見逃さないためにもお気に入り・ブックマークの登録お願いします!
<< 料亭監修の本格おせち予約受付中 >>
最安値でおせちを買えるのは今だけ!!
↑↑↑ おせちの詳細はコチラをタップ ↑↑↑
こちらの記事もオススメ!!
9月の注目イベント
閉幕に向けたカウントダウンが始まる9月は、芸術・文化・エンターテインメントが万博を盛り上げます。日中のパビリオン巡りに加え、夜を彩る花火や多様なテーマのイベントで、万博の魅力を存分に体感できるでしょう。
「EXPO Thanks 花火大会」
万博の夜空を彩る花火は、9月25日(木)から閉幕日の10月13日(月・祝)まで、毎日打ち上げられます。5分間程度の短い花火ですが、日中のパビリオン巡りとはまた違う、ロマンチックな万博を体験できます。
〜三重のお祭り大集合!〜 MIE フェスティバル in EXPO
三重県の9市町から10の伝統的な祭りが集結するイベントです。山車や踊りの実演、山車の展示、地酒の試飲、伝統工芸のワークショップ、特産品ブースなど、三重県の文化を五感で楽しめます。
- 日程: 9月22日(月)
- 会場: EXPOアリーナ「Matsuri」
PEACE DAY2025@大阪・関西万博
国際平和デーをテーマにしたイベントで、音楽ライブやトークセッション、映像芸術を通じて平和へのメッセージを発信します。
- 日程: 9月21日(日)
- 会場: EXPOホール「シャインハット」
「Future Kid Takara」アニメ上映会
オリジナルアニメ「Future Kid Takara」の初上映会です。未来から来た少年が現代の子どもたちと温暖化の危機を乗り越える物語で、環境について楽しく学ぶことができます。
- 日程: 9月25日(木)
- 会場: EXPOホール「シャインハット」
「スポーツ・オブ・ハート in 2025大阪・関西万博」
障がい者も健常者も共に楽しむダイバーシティの祭典。障がい者スポーツの体験や、アート、ファッションショーなどを通じて、多様性と未来への希望を伝えるイベントです。
- 日程: 9月26日(金)~9月28日(日)
- 会場: EXPOアリーナ「Matsuri」
- 見どころ: HAND SIGNによる歌と手話のパフォーマンスや、ウェルビーイング体験、パラスポーツ体験など、参加型のプログラムが充実しています。
未来を変える!Hydrogen Week
水素社会の可能性を遊びながら学べるプログラムです。水素の活用事例の展示や体験ブース、クイズ企画、トークステージなどを通じて、未来のエネルギーについて学ぶことができます。
- 日程: 9月22日(月)~9月25日(木)
- 会場: EXPOメッセ「WASSE」
「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」
「科学漫画サバイバル」シリーズとのコラボレーションイベントです。展示やワークショップ、トークステージなどを通じて、親子でサーキュラーエコノミーについて楽しく学ぶことができます。
- 日程: 9月23日(火・祝)~9月29日(月)
- 会場: EXPOメッセ「WASSE」
10月の注目イベント
10月は、いよいよ万博の集大成。ファイナルイベントや音楽フェスなど、閉幕を盛大に祝う特別なイベントが中心です。万博の歴史を締めくくる感動の瞬間を、ぜひ会場で体験してください。
「Lemino MUSIC FES」
NTTドコモの動画配信サービス「Lemino」と連携した音楽フェス。国内外で活躍するダンス&ボーカルグループなどが多数出演し、特別な音楽体験を届けます。
- 日程:
- 10月5日(日)13:30開場、15:30開演
- 10月6日(月)15:00開場、17:00開演
- 会場: EXPOアリーナ「Matsuri」
- 見どころ: 「LAPONE ENTERTAINMENT」と「LAPONE GIRLS」所属アーティストや、その他3組のダンス&ボーカルグループが出演します。会場だけでなく、配信でも楽しめるイベントです。
<出演アーティスト>
JO1
INI
DXTEEN
ME:I
IS:SUE
MAZZEL
NEXZ
WATWING
大阪・関西万博ファイナルイベント
万博の閉幕を飾る特別なイベントです。これまでの万博の軌跡を振り返り、未来への「旅立ち」をテーマにしたステージが繰り広げられます。
- 日程: 10月13日(月・祝)
- 主な会場: EXPOアリーナ「Matsuri」
- 見どころ: 日本の伝統文化による「おもてなし」、万博に携わったアーティストによる「EXPO Thanks LIVE」、そして万博のフィナーレを彩る「旅立ちのステージ」の3部構成で、感動のフィナーレを体験できます。
「世界のミャクミャク展」
万博公式キャラクター「ミャクミャク」をテーマにした特別展示です。
- 日程: 10月12日(日)~10月13日(月・祝)
- 見どころ: 世界中のクリエイターや来場者が思い思いにアレンジしたミャクミャク作品が展示され、普段とは一味違うミャクミャクの魅力に出会えます。
万博のテーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」
万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を深く掘り下げる特別週間です。
- 日程: 10月2日(木)~10月5日(日)
- 見どころ: SDGsや環境問題、科学技術に関するトークセッションやフォーラムが開催され、万博のテーマをより深く考えることができます。
まとめ
9月・10月の大阪・関西万博は、万博の集大成として特別な体験ができる期間です。連日開催される花火、豪華アーティストの出演するライブ、そして感動のフィナーレなど、見逃せないイベントが満載です。
万博の公式サイトや公式SNSでは、最新のイベント情報が随時更新されます。来場前にぜひチェックして、万博を最大限に満喫しましょう。
当サイトでは、通期パス持ちの私が万博の超お得な情報をこれからどんどん発信していきますので、見逃さないためにもお気に入り・ブックマークの登録お願いします!
<< 料亭監修の本格おせち予約受付中 >>
最安値でおせちを買えるのは今だけ!! ↑↑↑ おせちの詳細はコチラをタップ ↑↑↑
こちらの記事もオススメ!!