【ココイチ】新商品『THE海老カレー』食べた感想《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はココイチ


※公式サイトより引用

10/1から新販売の「THE海老カレー」を食べてきました。

何とも全体的に中途半端な一皿でした。
ぜひご覧ください。

 

ココイチに到着

 

ココイチに来ました。

近くの中華料理屋が閉まってたので仕方なくココイチ。
したらなんか新メニューが出ておったのでラッキー。

 

商品情報

今回の「THE海老カレー」ココイチによると

オマール海老のうまみがたっぷり溶け込んだ濃厚なカレーソースに、生クリームでまろやかさとコク、トマトで
ほのかな酸味を加えています。具材にはサイズが大きめで食べ応えのある赤エビを合わせました。さらにスペシャ
ルな一皿を楽しみたい方には、海老の量が倍になる「海老増し」もご用意しています。

とのこと。

 

お値段

通常1,140円 海老マシ1,520円

高すぎワロタ。
なんか皆普通に色々トッピングしてココイチ食べてますが金持ちすぎやしませんか?

もうどうせ高すぎるのと、色味が寂しいのでハーフやさい(136円)を追加トッピング。
ハーフにしているところに値段への葛藤が見え隠れしよるね。

 

THE海老カレー 到着

 

注文して5分くらいで到着。

通常のカレーより赤みがかったというかほんのりオレンジ。

野菜の緑色があって助かった。

 

THE海老カレー 実食

 

それでは早速実食していきましょう。

まずはルーから。

一口食べればわかる海老感。ただなんか旨味が足りねえというか深みがねえですよ。
たとえるならカレーとビスクを混ぜたものを2で割ってそれを水で薄めたような味。

何かもっとコクというかわかりやすく海老エキスとか効かせたどぎつい味にしてほしい感。

そしてドライトマトのかけらが入っている。
これはハーフやさい要素なのか海老カレー要素なのかわからず食べてたけどおそらくやさい要素

そしてメインの海老。
結構ゴロっとしたやつが5尾入っていたので写真に偽りなし。

そして食べてみるとへにょいというか水っぽい。
なんかいまいちだなぁとか思いながら食べてたんですが後から商品説明読むと赤海老つかっているらしい。

なぜ水分量の多い赤海老をわざわざ使うのか謎。
加熱するなら普通にバナメイとか使った方が良いのにとかオモタ。

まあ不味くはないっすよ。

というわけで完食。ご馳走様でした。

 

 

まとめ

 

今回の『THE海老カレー』総合評価は…
★★★☆☆ 星2.5個です。

なんか全体的に中途半端な仕上がりでした。
赤海老使うのは個人的に納得いかないですね。

気になった人はお試しください。

 

匠本舗・かに本舗のご案内

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。

今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!

 

🦀カニも売ってるよ!!(>_<)