松葉ガニとセコガニの違いは?味・価格は?内子・外子ってなに?どっちがおすすめ?疑問を解説!

松葉ガニとセコガニの違いは?味・価格は?内子・外子ってなに?どっちがおすすめ?疑問を解説!

「カニ食べたいな~」って思う冬。
お店やネットで「松葉ガニ(まつばがに)」とか「セコガニ」って言葉、見たことありませんか?

「名前が違うから、別の種類のカニなんでしょ?」
「どっちが美味しいの?」

そう思ってる人、多いはず。
でも実は……この2つ、まったく同じカニなんです!

「えっ、どういうこと!?」って思いますよね。

この記事では、カニのプロである私が、その秘密をめちゃくちゃ分かりやすく教えちゃいます!

実は「お父さん」と「お母さん」の違い!

いきなり結論から言っちゃいます。

松葉ガニとセコガニは、どちらも「ズワイガニ」という同じ種類のカニです。
じゃあ何が違うのかというと……

  • 松葉ガニ = オス(お父さん)
  • セコガニ = メス(お母さん)

そう、性別が違うだけなんです!
夫婦だったんですね。

地域によって呼び方が変わるのもややこしいポイント。
たとえば福井県に行くと、オスは「越前ガニ」、メスは「セイコガニ」と呼ばれます。
でも中身は全部、同じ「ズワイガニ」のオスとメスです。

まずは「松葉ガニは男の子、セコガニは女の子」と覚えればOKです!

オスとメス、味はどう違う?

「同じカニなら、味も一緒でしょ?」
と思うかもしれませんが、これが全然ちがうんです!

松葉ガニ(オス)は「身」が大きい!

オスの特徴は、なんといってもデカイこと!
大きいものだと、甲羅の幅が15cmくらいになります。

だから、足の中にも身がぎっしり詰まってます。
ガブッとかぶりついて、「カニ食べたー!」って満足感を味わいたいなら、間違いなくオス(松葉ガニ)です。
あと、頭(甲羅)に入っている「カニ味噌」も濃厚で美味しいですよ。

セコガニ(メス)は「卵」がすごい!

一方、メスはかなり小柄です。
「え、こんなに小さいの?」って驚くかも。

でも、メスにはオスにはない最強の武器があります。
それが「2種類の卵」です!

  • 内子(うちこ):
    甲羅の中にあるオレンジ色の卵。チーズみたいに濃厚で、一度食べるとハマります。
  • 外子(そとこ):
    お腹に抱えているプチプチした卵。食感が楽しい!

身は少ないけど、この「卵」と「味噌」がめちゃくちゃ美味しいのがメス(セコガニ)なんです。

セコガニは12月末まで?期間が短い理由

カニ漁は冬(11月6日~3月20日頃)に行われますが、実はオスとメスで獲っていい期間が違います。

  • 松葉ガニ(オス): 3月20日頃までOK
  • セコガニ(メス): 12月31日まで!

なんと、メスのセコガニは年内で漁が終わっちゃうんです。たった2ヶ月弱しか食べられません。

「なんでそんなに短いの?」
それは、カニの赤ちゃんを守るためです。

セコガニはお腹に卵(赤ちゃん)を持っていますよね。
もし人間がずっと獲り続けたら、卵を産むお母さんがいなくなって、将来カニが全滅してしまうかもしれません。

だから、「お母さんカニは年内まで!」とルールを決めて、大切に守っているんです。
私たちがセコガニを食べられるのは、すごく貴重なことなんですね。

足についてる「タグ」って何?

お店で売ってる高いカニの足に、プラスチックのタグが付いているのを見たことありますか?

あれは、簡単に言うとカニの「証明書」です。

「このカニは、この港で獲れた本物ですよ!」と証明するもので、漁師さんが自信を持って送り出した証(あかし)。
港によって、青色だったりピンク色だったりと色が違います。

タグが付いているカニは、「ブランド品」として認められた証拠なので、値段も高くなることが多いです。
贈り物にするならタグ付きを選ぶと安心ですね!

おすすめの食べ方はこれ!

最後に、それぞれどうやって食べるのが一番おいしいか紹介します!

松葉ガニ(オス)のおすすめ

「カニ鍋」や「焼きガニ」が最高!
やっぱり身が大きいので、ガブッといきましょう。
新鮮なら「お刺身」も甘くてとろけますよ。

セコガニ(メス)のおすすめ

「甲羅盛り」や「お味噌汁」!
「甲羅盛り」というのは、身や卵を全部ほぐして、甲羅の中に全部詰め直して食べる方法です。
手間はかかるけど、全部の味が混ざって最高に美味しいです!
お味噌汁に入れると、カニのすごくいい出汁(だし)が出ますよ。

まとめ

今回のポイントをまとめます!

  • 松葉ガニとセコガニは同じ「ズワイガニ」の夫婦!
  • 松葉ガニ(オス): 体が大きくて、身がいっぱい!
  • セコガニ(メス): 体は小さいけど、濃厚な卵が美味しい!
  • メスは赤ちゃんを守るため、12月末までしか獲れない!

どっちが美味しいかは、好みの問題です。
「お腹いっぱい身を食べたい!」なら松葉ガニ
「濃厚な卵や味噌を味わいたい!」ならセコガニ

この違いを知っておけば、冬のカニ選びがもっと楽しくなりますよ!
ぜひ、今年の冬は自分の好きな方のカニを味わってみてくださいね!

\ 匠本舗で大人気 / あなたはどっち派?

ここまで読んだら、もうカニの口になってますよね?(笑)
実は、匠本舗でも毎年大人気の「松葉ガニ」と「セコガニ」を入荷しているんです。

あなたは「濃厚な卵」派?それとも「ガッツリ身」派?
自分へのご褒美に、ぜひ食べ比べてみてください!

【境港厳選】冷凍浜茹でセコガニ
大中6~7杯(1kg超)松葉ガニメス


7,980円 (税込) 送料無料

★ここがポイント!
・内子・外子がぎっしり!通もうなる「海の宝石箱」
・冷凍だから、好きなタイミングで解凍して食べられる!
・たっぷり6~7杯入り!家族みんなで楽しめる!

※大人気商品のため、売り切れの際はご容赦ください!

セコガニを購入する >

【境港厳選大型サイズ】浜茹で松葉ガニ
1杯800g超(ブランドタグ付き)


12,800円 (税込) 送料無料

★ここがポイント!
・カニの王様!800g超えの大型サイズで食べ応え抜群!
・安心の「ブランドタグ付き」!贈り物にも最適!
・プロが絶妙に茹で上げているから、届いてすぐ美味しい!

※価格や在庫状況は公式サイトで今すぐチェック!

松葉ガニを購入する >

 

最後までお読みいただきありがとうございました╰(*°▽°*)╯

弊社、匠本舗はおせちやカニをメインに扱っているネット通販の会社です!🦀

厳選した商品を取り揃えていますので、是非ご覧ください!!!!!