【どうとんぼり神座】ド満福デッ角煮ラーメンを食べたヽ(´ー`)ノ

どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店で食べたお昼ご飯を紹介してまいります。

今日はどうとんぼり神座


※公式サイトより引用

11/19からの期間限定「ド満福デッ角煮ラーメン」を食べてきました。

写真通りボリューム満点でした。
ぜひご覧ください。

 

神座に到着

 

ということで神座に来ました。

心斎橋のお店でお客さんの半数が外国人観光客。
店員さんもなかなか大変やなとか思います。

 

商品情報

今回の「ド満福デッ角煮ラーメン」神座によると

『とろける幸せ ド満福デッ角煮ラーメン』及び『満福角煮ラーメン』は見た目にも豪華な、ふわトロ の角煮チャーシューがたっぷりのった年末年始を華やかにしてくれる一杯です。
『とろける幸せ ド満福デッ角煮ラーメン』は、かぶりつくと福が舞い込むような、1本100gの大き な角煮チャーシューを2本使用し、『満福角煮ラーメン』は角煮チャーシューを食べやすい大きさにし ています。また、神座秘伝の黄金スープとの相性を考えて、あっさりした味付けの角煮チャーシュー は、お箸で簡単に切れるほど柔らかい“ふわトロ“に仕上げています。
昨年12月にも販売したこのメニューは、予想を超える反響から急遽販売期間を延長することとな り、お召し上がりいただいたお客様から「食べ応えのある角煮にシャキシャキの野菜がとても満足!」 「角煮は箸で掴むだけでホロッと崩れるやわらかさ!」など、ご好評の声を多数いただきました。
昨年すでにお楽しみいただいた方も、未体験の方も、年末年始だけの幸福感たっぷりな一杯をぜひお 楽しみください。

とのこと。

チャーシューだけで200gはなかなかすごいですね。

 

お値段

お値段はお店によって違うみたいですが
私の行った店では1920円でした。

果たしてその価値があるのでしょうか…?

 

ド満福デッ角煮ラーメン 到着

 

注文して5分ほどで着丼。

相変わらず神座は丼がデカい。

おおよそ写真通りの見た目なので偉い。

 

ド満福デッ角煮ラーメン 実食

 

まずはメインの角煮から

デーンと2本入り。

箸で切れるくらいの柔らかさですが適度に肉の食感も残っています。
角煮という言葉から想像する味とはちょっと違うというか、そこまで味が濃くないです。私は下品な味が好きなんで、もっとわかりやすく色が濃くてあま~い角煮が好きかも。

多分スープとの相性とか考えてこうなったんでしょうね。
これはこれで美味しいですよ。

スープはこんな感じで角煮の脂が溶け出しています。
これっていつものスープと一緒なんですかね?
なんかいつも神座のラーメンって甘いなぁって思いながら食べてるんですが、今日はあまり甘さを感じませんでした。ちょっとベースのスープを変えてたりするんでしょうか?

麺はいつものツルツルしたやつで美味しい。

そして多分脇役だと思いますが、そうそう以上に野菜が多い。
普通のラーメンに入っている白菜だけじゃなく、キャベツや人参にさっと火を通したものがたっぷり。そんなにオイリーじゃないので角煮の箸休め的感覚で食べられます。

といった感じで最後まで食べ進めていきましたが、正直角煮は別に一本でいいかな…とか思いました。

ということで完食。
結構おなか一杯になりましたね。
ご馳走様でした。

 

まとめ

 

今回のド満福デッ角煮ラーメン 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。

なかなか美味しかったです。角煮は意外と薄味で食べやすかったです。
ちょっとお値段高いですが、ボリュームもしっかりあったので納得は出来ます。

気になった人はぜひお試しください。

 

匠本舗・かに本舗のご案内

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。

今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!

🦀
カニも売ってるよ!!(>_<)