観覧無料!?マッドな雰囲気が最高の博物館に潜入!【インターメディアテク】

観覧無料

▽入場する▽

こんにちは!セコですッ!!
突然ですが!皆さんは、

インターメディアテクという無料の博物館をご存知ですか?

インターメディアテクとは?

2013年3月に丸の内JPタワー内にオープンした日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営をおこなう公共貢献施設。施設の位置する旧東京中央郵便局舎の2・3階部をミュージアム・スペースとして改装しました。東京大学が1877(明治10)年の開学以来蓄積してきた学術標本を常設展示。特別展示やイベントでは、大学における最先端科学の成果や各種表現メディアにおけるユニークな創造を、常設展示の世界観と融合させながら、随時公開します。この施設では、大学の主導する教育研究活動の一環として、これまでにない複合教育プログラムを実践するとともに、教育研究の成果を広く伝えるための、オリジナルグッズの開発販売もあわせておこなっています。
(参考:https://www.intermediatheque.jp/ja/info/about

↑つまり、東京大学と日本郵便共同開催の博物館ってことです。


ちなみに、施設を見た人の感想をSNSで見ると、

東京駅近辺の博物館でマッドサイエンティスト
とかいそうな雰囲気で最高とのこと!

しかも、無料だ!

今回は、そんな最高の博物館の様子を
ダイジェストでご紹介ッ!!

▽それでは潜入開始!▽

観覧無料

入り口はこんな感じ!
広々として清潔感があり、めちゃくちゃ綺麗!
受付の人は白衣に黒縁メガネでした・・カッケェ・・・。

 

観覧無料

展示室の入り口付近は様々な白骨標本で
びっしりと埋め尽くされています。
マッドサイエンティストとか、魔女の研究所っぽくて好き

 

観覧無料

↑これはデッカいクジラ!

 

観覧無料

いろんな小動物の標本も飾られています!
保存状態が神すぎる・・・!

 

観覧無料

ハリポタのスリザリンっぽい部屋!
秘密の部屋とかもあるかも!?

 

観覧無料

これは学長ッ!

 

観覧無料

学長ッ!うしろッ!うしろぉおおお!!
コモドドラゴンがッ!!!

 

観覧無料

壁面にもびっしりの標本!
動物以外にも、キノコや鉱物の標本もありました!

この博物館は多階層になっているので上にも行けます!

 

観覧無料

これはデッカいワニ!
このデカさは「サルコスクス」とかだと思います!
知らんけど!

このデッカいワニを見ながら階段を登ると…

 

観覧無料

2階に上がると鳥類の剥製がお出迎え!

 

観覧無料

ほんと保存状態が良い・・・さすが東大!

 

観覧無料

動植物以外の展示もあるぞ!
これはビクター犬のやつ!!

 

医療器具とかコンパスの展示も!

 

観覧無料

こんなデッカい注射器で刺されたら泣く
てか気絶するか全力で逃げる!

 

観覧無料

特別展示では、運搬船のリアルタイムナビが見れました!

 

観覧無料

アジア圏の渋滞がやべぇ・・・。
セコが海運の担当者なら毎日泣きます。
こんなん捌ききれへんよ・・・。

 

観覧無料

こっちはカニの標本!
割れやすいみたいで、破損しているものが
多かった印象です・・・。

 

観覧無料

タカアシガニ先輩の標本も!でっけぇ!

 

これは古銭ッ!!

 

の中にカニッ!!
調べてみると古代ギリシャの古銭らしい・・・

知らんけど!

 

最後のカニはモズクガニの化石!(手前)

沖縄県の1万年前〜3万年前の地層から連続
して発見!旧石器人が焼きガニにして食べた残骸らしい

てか、カニばっか食いすぎだろ!旧石器人!

そして気づけば2時間ぐらいずっといました。
なんなら2周目入りました。最高だぜ・・・。

そんな超絶最高の博物館!
▼インターメディアテクはこちら▼

 

旧石器時代から人類の好物!
▽▼▽▼絶品!カニ商品はこちら▼▽▼▽
カニ特集会場
△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
アイコン吹き出し