皆さんこんにちは!
匠本舗のスタッフひぐちです。
先日、約2年ぶりにユニバに行き、テンションが上がった私は
勢いで年間パスを購入してしまいました!笑
ということで、今回はユニバ初心者の方向けに、ユニバのチケットの種類についてご説明していきたいと思います!
この記事はこんな人にオススメ!
- チケットの種類が多すぎてどれを買えばいいかわからない…
- お得にユニバを楽しみたい!
- ユニバのチケット料金を詳しく知りたい!
チケットはどれを買えば良い?
ユニバのチケットにはさまざまな種類があり、それぞれのニーズに合わせて選ぶことができます。
あまりユニバにいき慣れていない方は、「え、どれ買ったらいいん?」となると思うので、
まずはそれぞれのチケットの詳細について触れていきたいと思います!

スタジオ・パス(1日/夕方/1.5日/2日チケット)
まずは一番スタンダードなスタジオパスからご紹介していきたいと思います。
◎1デイ・スタジオ・パス
1日中パークに入場して、すべてのアトラクションやショーを楽しむことができる、最もオーソドックスなチケットです。
初めてユニバを利用する人や、1日だけパークを満喫したいという方にオススメです。
◎トワイライトパス
こちらは夕方の15時からパーククローズまで滞在が可能なチケットです。
15時以降からの入場ということもあり、1デイ・スタジオ・パスよりも
約2,000円〜3,000円程度、チケット価格が安くなっているのが特徴です。
※USJのチケットは時期によって変動するため、利用日によっては値段が異なります。
夕方以降にちょっとだけパークで遊びたい、朝は大阪を観光してから遊びにいきたいという方にオススメのチケットです。
◎ナイト・パス
こちらのナイト・パスは夕方17時からクローズまでパークを利用できるチケットです。
トワイライト・パスよりも滞在時間が短いため、チケットの中では最も価格が安くなっています。
夜の人が少ない時間帯にユニバを楽しみたい方や、ハロウィンナイトのイベントだけを楽しみたいといった方にオススメなチケットになっています。
◎1.5デイ・スタジオ・パス
このチケットは1日半パークを利用することができるチケットで、
1日目は夕方15時以降からパーククローズまで、2日目はオープンからクローズまで滞在ができるチケットになっています。
◎2デイ・スタジオ・パス
こちらは二日間、オープンからクローズまでパークに滞在できるチケットになっています。
休みの日を二日間ガッツリ満喫したい方にはうってつけのチケットになっています。
年間パス
年間有効で、何度でもパークに入場できるチケットです。
年間パスには特定日の利用制限のない「ユニバーサル・プライム年間パス・グランロイヤル」と利用制限のある「ユニバーサル・プライム年間パス・スタンダード」の2種類あります。

◎ユニバーサル・年間パス・グランロイヤル
-
出典:USJ公式サイト -
グランロイヤルには除外日がなく、いつでもパークを利用することができます。また、期間限定のスペシャルイベントの先行購入ができたり
スペシャルイベントやシーズナルイベントの先行体験ができる抽選に参加できる特典もついています。
チケット料金としては48,800円(税込)となっています。
◎ユニバーサル・年間パス・スタンダード
-
出典:USJ公式サイト -
こちらのチケットは、除外日以外でパークを利用することができる年間パスとなっています。
グランロイヤルとは違って、除外日があるため入場できない日もありますが、チケット料金が20,000円(税込)とリーズナブルで、かつ除外日の日であっても1デイパスを3割引で購入することができます。
大体年に2.3回パークを利用すれば元が取れる価格となっています。
チケットの料金について
先ほども少し触れましたが、ユニバのチケットの価格は時期によって変動します。大まかな金額にはなりますが、時期ごとの1デイパスの料金は以下のようになります。
・閑散期 | 約7,000円〜8,000円 |
・繁忙期 | 約8,000円〜11,000円 |
ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休みが繁忙期にあたるため、
長期休みのチケット価格は1万円を超えます。
オススメは年間パス・スタンダード!
個人的にオススメなのが年間パス・スタンダードです。
今回、久しぶりにユニバに行った私ですが、「年パスの方がコスパよくてお得じゃね?」と思ったので思い切って年間パスを購入しました!
除外日があり入場できない日はあれど、1年間利用できるチケットを2万円で購入できるのは、かなりお得ではないでしょうか!
1デイパスが8,000円〜10,000円であることを考えれば、年に2.3回利用すれば元は取れちゃいます。
特に関西在住の方には年パスは特にオススメします!
年パスを買うならWEB申込みがオススメ!
年パスはWEB申込みでの購入をオススメします。
もちろんパーク内で年パスを購入することもできるんですが、
年パスを購入するためには名前や住所などの必要事項を入力する必要があります。
しかし、
WEB申込みであれば、必要事項の入力と支払いは済ませてある状態なので、
当日は年パスを貰ってそのまま入場することができます。
※WEB申込み完了時に発行されるQRコードを見せることで当日に引き換えることが可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
もし関西在住の方で1年の間に2回以上、ユニバに行くという場合は
断然年パススタンダードがオススメです。
特にUSJでは期間限定イベントが定期的に開催されているので、
年に何回もパークに入場できる年パスはかなり魅力的です!
ユニバ初心者の方はぜひ本記事を参考にしてみてください!