【北海道発祥】つぼ八の本場に行ってみた!リアル体験レポート

みなさんこんにちは。

匠本舗スタッフかわむらです!

今日は全国チェーン店、つぼ八発祥の地

地元北海道のつぼ八のレビューです!

 

全国チェーンではありますが、地元の人曰く全然味が違う!との事で
実際どうだったのか?

気になる方は続きをどうぞ

つぼ八のメニューについて

どうやら、北海道と本州でメニューが微妙に違うようです。

また、頻繁に地域の期間限定メニューを開催しているようで

現在は「大阪関西フェア」を行っています!
※2025/4/8時点の情報

※つぼ八公式HPより引用

私は北海道で訪れた際は沖縄フェアを開催していました。

北海道で沖縄名物を食べて少し妙な感じでした(笑)

 

沖縄フェアの内容はこんな感じ。


※つぼ八公式HPより引用

 

 

実際に注文してみた!

今回は沖縄フェアからは「海ぶどう」と「ジーマーミ豆腐」を注文してみました。

写真だとイマイチ分かりにくいですが量もしっかり。
味も美味しく問題なしって感じです!

〆は北海道らしく、温玉豚カルビ丼(税込み759円)を注文しました。

※こちらは北海道限定メニューです。

ちなみに、なぜ北海道が豚丼で有名なのかですが、、、

明治頃から十勝地方の帯広市が養豚で栄えており、「豚丼」発祥の地といわれているようです。今回北海道に訪れて初めて知りました。

 

その他のメニューも北海道限定メニューが沢山あるので
気になる方はぜひ調べてみてください!

北海道エリアのメニュー

 

まとめ

味は北海道限定メニューは比較的美味しかったように思います!

価格は正直安い!って感じではないですがその分クオリティが担保されているように感じました。何を食べても安心して美味しいって凄く大事ですよね。

これは地元の方に聞いた話ですが、回転寿司に関しても普段よく見るチェーン店も
北海道店限定メニューはめちゃくちゃ美味しいとの事でした。

皆さんも北海道に行った際はあえてチェーン店の各店舗の違いを感じてみてはどうでしょうか。

 

 

 

匠本舗海鮮お買い得情報↓↓

匠本舗では海鮮グルメクーポン祭り開催中です!
在庫が多い商品のセールも随時開催していきますので、一度興味のある商品がないか
見て行ってください(*‘ω‘ *)

 

赤字必須のセール販売商品もメルマガ会員限定販売してますので
登録だけでもぜひやってみてください。