【ごろごろ広場から1分以内】ちびっこ遊具があるかもきみの杜園地!


4歳児と1歳児の2児子育て中
の スタッフ MATSU です★☆
こちらで奈良県御所にある”ごろごろ広場”の紹介をしましたが
実際ごろごろ広場は6歳~と記載されている物が多く
あまり小さい子向けの遊具がない、、、

不完全燃焼の1歳児を車に乗せ、帰ろうとした時に見つけた
かもきみの杜の敷地内にある園地
ネットで調べてもあまり情報がなかったので、立ち寄ってみました!

 かもきみの杜園地


アクアセンター(ごろごろ広場)から車で1分以内で到着。

駐車場は広く、園地利用者用駐車場は31台可能。


園地内には【瞑想広場】【遊具広場】があります。

・火気厳禁
・禁煙
・自転車 バイクの乗り入れ禁止
・ペット禁止
・球技禁止

球技や自転車で遊ぶ子がいないので、安全に遊ぶ事が出来て
小さい子にはもってこいです。

 遊具広場

●すくすくランド


3歳未満児専用の広場
地面もクッション性があるので転んでも安心!
フェンスに囲まれていて、子どもが出ていく心配もなく
安心して遊ばせられる空間になっています。




成長・発達・発育を考えた遊具
遊びながら子どもの発育を促せる遊具。

ハイハイやつかまり立ちの子向け遊具もあるので
公園デビューにもおすすめ!

●2種類のブランコ

3歳~6歳用遊具
元々バケット型が2つ並んでいたようですが
今はバケット型と普通のブランコの2種類になっていました!

●アスレチック


小学生向け遊具
4歳の我が子が1人で出来る所と出来ない所があったので
小学生くらいの子どもなら1人で楽しめるかと思います。

 瞑想広場


斎場の敷地内という事で、ご遺族や会葬者に配慮して作られたようです。
回廊もあり、周りが自然に囲まれている為
とても落ち着いた静かな空間でした。

 健康遊具


平行棒

上体そらし

踏み台昇降

ジャンプタッチ

ストレッチアーチ

全て大人用
瞑想広場で読書をして、健康遊具で身体を動かせます!

 お手洗い

園地内には2か所のお手洗いがあります。


遊具に近い方は女子トイレ・男子トイレがありました。
外観は綺麗です!入ってみようとしましたが…
まさかの鍵がかかっていました。
土曜の昼間でしたが、開いていない事もあるようです。

中にはおむつ交換台も設置されているようです。

瞑想広場には多目的トイレがあり、そこにもおむつ交換台が完備。

 自動販売機


園地入り口に2つありました。
※画像分かりづらくてすみません;;

 感想

ごろごろ広場からの帰りにたまたま見つけた園地
【かもきみの杜】という斎場の敷地内にあるので
普段聞きなじみのない”瞑想広場”がありますが
遊具は小さな子どもが楽しめるように作られており
ごろごろ広場で不完全燃焼の乳児には持って来いの園地でした!

遊具数は少ないですが、広さがあるので
走ってみたり、お花を摘んでみたり
遊具以外でも楽しめる場所かと思います。

周囲が山に囲まれている為、とても静かに穏やかに過ごせます。

子どもから大人まで、いろんな方が利用できる園地になっています。
気になられた方は是非足を運んでみてください^^

ごろごろ広場の記事も合わせて見てください!