「mixi」ってまだあったの!?話題の赤ちゃんアプリ「みてね」世界進出と驚愕のシェア率

「mixi」ってまだあったの!?話題の赤ちゃんアプリ「みてね」世界進出と驚愕のシェア率

「mixi(ミクシィ)」と聞いて、
「えっ、懐かしい!」
「昔流行ったSNSだよね?」
と思ったあなた。

その感覚、すごく分かります!登録するにも誰かの招待が必要でしたよね!

mixiで野菜を育てていた人は、大体ともだち。同世代です。

でも実は今、そのmixiがパパ・ママ世代に絶大な人気を誇るアプリ「みてね」を運営しているってご存知でしたか?

「あのmixiがなぜ今?」
「みてねって何がそんなに凄いの?」

そんな疑問をお持ちの方へ、今回はmixiの驚きの進化と、大人気アプリ「みてね」の魅力を解説します。

「横」から「縦」へ、そして「日本」から「世界」へと広がったつながりの話を知れば、mixiへのイメージがガラッと変わりますよ!

懐かしのSNSだけじゃない!現在のmixiとは

まず結論から言いますと、mixiは「凋落」どころか、形を変えて大活躍しているんです!

30代、40代の方にとって、mixiと言えば「日記を書く」「足あとを気にする」「コミュニティで盛り上がる」といった、PCやガラケー時代のSNSのイメージが強いですよね。
確かにSNSとしてのmixiは全盛期より落ち着きましたが、会社としての株式会社MIXIは、今や「コミュニケーションを創出する企業」として、全く新しい分野で成功しているんです。

その理由は、以下の2つの大きな柱があるからです。

  • スマホゲーム「モンスターストライク(モンスト)」の大ヒット
  • 家族アルバムアプリ「家族アルバム みてね」の世界的普及

かつては「友人との繋がり」を作っていた会社が、今は「家族との繋がり」を作るサービスで、再び世界中の注目を集めているんですよ!

「横」から「縦」へ。mixiが作った新しいつながり

ここが今回一番お伝えしたい、ちょっと「エモい」お話です。
昔のmixiと今の「みてね」を比べてみると、ある面白い変化に気づきます。

それは、「つながる方向」の変化です。

昔のmixiは「横のつながり」

かつて私たちが熱中したSNSのmixiは、同級生や会社の同僚、同じ趣味を持つ仲間など、主に「同世代」とのコミュニケーションを楽しむ場でした。
友達の日記にコメントしたり、コミュニティで盛り上がったり。これはまさに、横に広がるつながりですよね。

今の「みてね」は「縦のつながり」

一方、今大ヒットしている「みてね」がつなぐのは、おじいちゃん・おばあちゃん、パパ・ママ、そして孫(子供)という「世代を超えた家族」です。
これはまさに、縦に結ばれるつながり。

かつてmixiを使っていた学生や若者が大人になり、親になり、ライフステージが変わったタイミングで、今度は「家族とのコミュニケーション」を支えるツールを提供してくれているんです。

「人をつなぐ」というmixiの真髄はそのままに、私たちが一番大切にしたい相手に合わせて進化しているなんて、素敵ですよね。

実は世界中で大ヒット!数字で見る「みてね」の実力

「でも、最近のアプリってすぐ消えたりするんじゃない?」
そんな心配は無用です。なぜなら、数字がその凄さを証明しているからです!

実は「みてね」、日本でも世界でも「No.1」級の実績があるんです!

驚きのシェア率とユーザー数

具体的にどれくらい凄いのか、ちょっと見てみましょう。

  • 世界累計利用者数:2,500万人を突破!
  • 国内シェア:ママの約60%が利用!
    (※2023年出産家庭における利用率)
  • 展開エリア:世界175の国と地域、7言語に対応

なんと、日本で赤ちゃんが生まれた家庭の「3人に2人近く」が使っている計算になるんです。これ、すごくないですか!?
もはや「使っていて当たり前」というレベルのインフラになりつつあるんです。

さらに、海外版は「FamilyAlbum」という名前で展開されており、実は今の「新規登録者は日本より海外の方が多い」という逆転現象まで起きているんです。
「子供の成長を喜びたい」「遠く離れた家族に孫の顔を見せたい」という想いに国境はないということですね。

家族アルバムアプリ「みてね」のここがスゴい

では、なぜそこまで世界中の家族に選ばれるのか?
具体的にどんな機能が便利なのか、3つのポイントでご紹介します!

1. 容量無制限でアップロードし放題!

これが最大の魅力です。
スマホの容量を気にせず、子供の成長記録をどんどん保存できます。しかも、基本無料なんです!
「えっ、無料でいいの?」と心配になるレベルですが、これがmixiの底力ですね。

2. 操作がとにかく簡単で、祖父母世代にも優しい

「アプリとか難しくて分からない…」というおじいちゃん・おばあちゃんでも大丈夫。
アプリを開くだけで、孫の最新の写真がすぐに見られます。

招待された家族しか見られないクローズドな環境なので、SNSに子供の写真を載せるのが不安な方でも安心です。

3. 自動で「1秒動画」やアルバムを作ってくれる

アップロードした写真や動画をつなぎ合わせて、季節ごとの「1秒動画」を自動作成してくれる機能があります。

これがもう、涙が出るほど感動的なんです!
「あぁ、こんなに大きくなったんだな…」と、家族みんなで成長を振り返ることができます。

食卓にも「縦のつながり」を。家族を繋ぐ最強グルメ

ここまで「アプリでの縦のつながり」のお話をしてきましたが、実は「リアルな食卓」でも、縦のつながりを強烈に後押ししてくれる存在があるんです。

おじいちゃん・おばあちゃん、パパ・ママ、そして子供たち。
世代の違うみんなが、一つのテーブルを囲んで笑顔になる魔法の料理……。

そう、「お鍋」です!

みんなで一つの鍋をつつくスタイルは、まさに家族団らんの象徴ですよね。
そして、そのお鍋の中でも、お祝い事や特別な日に、家族全員のテンションを爆上げしてくれる「縦のつながり最強グルメ」といえば、やっぱり「カニ」です!

カニ通販の匠本舗って、信頼できるの?

「でも、カニって当たり外れがあるし、ネットで買うのは不安…」
そんなふうに思っている方、いらっしゃいませんか?

大丈夫、安心してください!
私たち匠本舗は、カニ通販で多くのお客様に選ばれ続けている実績があります。

まず、年間のカニ買付量は、なんと1,000トン以上!
これはカニ通販業界でも最大級の量なんです。
これだけ大量に一括で買い付けるからこそ、高品質なカニを「超お値打ち価格」でお届けできるんです!

しかも、ただ量を買い付けているわけじゃありません。
「お客様に笑顔で食卓を囲んでほしい!」という想いから、社長や店長が自らアラスカやカナダなどの現地に飛んで、長年培ったプロの「目」と「舌」で、カニの品質を厳し〜くチェックしています。

原料の鮮度から加工の品質まで、一切妥協しない。
だから、品質と味には、絶対の自信があるんです!

食卓がパッと華やぐ!「カニ」で楽しむ贅沢時間

「えっ、すごい!今日はカニなの!?」

食卓に出した瞬間、そんな声が聞こえてきそうですよね(笑)。

毎日頑張っている自分へのご褒美はもちろんですが、「みてね」で繋がっているおじいちゃん・おばあちゃん、そしてお子さんたちと久々に集まるお祝いの席。
あるいは「今日は美味しいものを食べて、みんなで元気になりたい!」という時。

そんな時に、ドーンと「超特大のカニ」があったらどうでしょう?

一気に食卓が華やかになって、世代を超えた会話も弾む、「非日常」を味わえる最高の贅沢になります!

手の込んだ料理を用意するのは大変ですが、カニなら解凍してそのまま、あるいはお鍋にポンと入れるだけで準備OK。
実は、忙しい時こそ頼れる「時短のご馳走」でもあるんです。

わざわざ外食しなくても、お家で手軽に「至福の時間」を過ごせる。
匠本舗のスタッフとして、皆さんに一番おすすめしたいのが、この「カニのある食卓」なんです!

超特大10L~8L生ずわい蟹半むき身満足セット 3kg超(総重量約3.6kg)


オススメ!
19,800円 (税込・送料無料)

驚きのデカさ!みんなで大満足の3kg!

※価格や特典は時期により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

公式サイトでカニを見る

まとめ

今回は、mixiが運営する大人気アプリ「みてね」の進化と、家族のつながりについてご紹介しました。

デジタルでは「みてね」で日々の成長を共有し、リアルでは「匠本舗のカニ」で美味しい鍋を囲む。
この二つの「縦のつながり」があれば、家族の絆はこれまで以上に深まること間違いなしです!

最後に、この記事で一番お伝えしたいことはこちらです。

デジタルもリアルも、「縦のつながり」を大切にすることで、家族の笑顔はもっと増えます!

アプリで孫の顔を見て目を細めるご両親へ、今度は本物の美味しいカニを贈って、最高の親孝行をしてみませんか?
きっと、「みてね」の写真以上に素敵な笑顔が見られるはずですよ!

 

最後までお読みいただきありがとうございました╰(*°▽°*)╯

弊社、匠本舗はおせちやカニをメインに扱っているネット通販の会社です!🦀

厳選した商品を取り揃えていますので、是非ご覧ください!!!!!