【ココイチ】新商品『炭火焼きチキンと和の出汁カレー』を食べた感想≪実食レビュー≫

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はココイチ


※公式サイトより引用

5/1から新発売の「炭火焼きチキンと和の出汁カレー」を食べてきました。

落ち着いた味わいでまずまずの美味しさでした。
ぜひご覧ください。

 

ココイチに到着

 

ココイチに来ました。

お昼ご飯時でしたが半分未満の客入りで寂し気。

度重なる値上げで客足が落ちているなどと記事になっていますがぜひとも頑張っていただきたい。
ココイチ「高級化で客離れ」に見るカレー店の変容

 

商品情報

今回の「炭火焼きチキンと和の出汁カレー」ココイチによると

「炭火焼きチキンと和の出汁カレー」は、かつおと昆布の和だしをベースに、鶏だしとスパイスをあわせ、優しい味わいながらも深いコクが特徴の和風カレーです。
カレーの上で踊るかつお節から、ふわりと立ち上がる香りが食欲をそそります。カレーソースは和だしと鶏だしのうまみをしっかり感じられるよう、スパイスは控えめに仕立てました。優しい味わいのカレーに、香ばしい炭火焼きチキンとシャキシャキとした食感のささがきごぼうで、アクセントを加えています。
また、黄緑色の枝豆や紫色のなす、桜色のしそ風味の大根漬けで彩りも豊かな一皿。別添の七味唐辛子で味に変化をつけてお楽しみいただけます。

とのこと。

和風ベースのカレーといえば日本蕎麦屋さんとかのイメージです。

 

お値段

お値段は
・炭火焼きチキンと和の出汁カレー … 1,120円

う~んお高い😓
私はカレーに1000円以上出す気がしない人間なので、ココイチの価格帯はちょっと厳しい感じですね~

あさりやほうれん草トッピングがおススメされてましたが一旦今日はノーマルで注文しました。

 

炭火焼きチキンと和の出汁カレー 到着

 

注文して7分くらいで到着。結構かかりますね。

鰹節の存在感が大。
七味唐辛子が付いてきます。

なんか見本写真よりルーが少なくない?😔

 

炭火焼きチキンと和の出汁カレー 実食

 

それでは早速実食していきましょう。

ルーはあっさりとした味わいのスープカレー

まずはルーから。

かなりシャバシャバとしたほぼスープカレーのようなルーです。
鰹節がかかっているので何となく和風感は感じますが、そこまで出汁が効いてる~って感じじゃないですね。

どっちかというと個人的には単純にパンチに欠ける味だなぁと感じました。
普通に美味しいですが特別感みたいなものはないですね。

 

鶏肉となすは大ぶりで食べ応えあり

具材は結構豊富でいい感じ。
鶏肉は何らかの焦げ目がついており、頑張って炭火焼感を出そうとしてらっしゃる。
柔らかめの食感で美味しいですよ。

揚げた茄子も美味しい。
茄子は年を取ればとるほど美味しくなる野菜ナンバー1だと思う。

他にも枝豆やごぼうに、大根付けもいいアクセントになってました。

 

七味を入れるとパンチが出る

一緒についてきた七味を入れると全体が締まってパンチが出ます。
柑橘が強めに効いた香りのいい七味でした。

 

完食

ということで綺麗に完食。
やっぱりルーはかなり少なくて、ご飯が余りがちなバランスになってました。
もう少しルー入れて下さい。

 

まとめ

 

今回の和の出汁カレー 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。

よくよく考えるとトッピングの内容もそこまで高価な食材でもないし、1120円は高い気がします。もう一度この価格でリピートしたいとは思えなかったですね😓

和風感もいまいち中途半端だったのであまり自分好みではなかったんだと思われます。

個人的には微妙でしたが気になった人はぜひお試しください。

 

匠本舗・かに本舗のご案内

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。

超おススメの塩サバを買ってください(>_<) ⇒ 商品ページ