はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日はすき家
※公式サイトより引用
本日5/27から新発売の「チーズスパイシーキーマカレー丼」を食べてきました。
一皿で野菜も取れて得した気分になれる丼でした。
ぜひご覧ください。
すき家に到着
すき家に来ました。
11時過ぎなのでさすがに先客2組のみ。
まだ店頭にもスパイシーキーマカレー丼の面影はなし。
商品情報
今回の「スパイシーキーマカレー丼」すき家によると
鶏と豚の合い挽き肉や大豆ミート、玉ねぎ、夏野菜のナスや赤ピーマンを使ったキーマカレーは、食べ応え抜群です。スパイシーな味わいのキーマカレーを、まろやかなおんたま、シャキシャキのレタスと一緒にご堪能ください。
辛さを自由自在に調整できる、別添えの「すき家の特製辛口ソース」をかけると、さらにスパイシーな味わいをお楽しみいただけます。同時に、ミックスチーズのコクをプラスした「チーズスパイシーキーマカレー丼」も販売します。
とのこと。
最近のすき家のカレーは何でも辛口ソースを添えてくるみたいですね。
お値段
お値段は
・スパイシーキーマカレー丼 … 690円
・チーズスパイシーキーマカレー丼 … 830円
高いのか安いのかよくわからない価格とか思ったけど、先日ココイチの新商品を単品1,120円で食べたのでよく考えたらめちゃめちゃ安い。
普段なら健康に気を使ってサラダとか頼みたいところですが、レタス入ってるみたいなのでサラダを頼んだことにして単品でチーズの方を注文しました。
チーズスパイシーキーマカレー丼 到着
注文して10分くらいで到着。
おそらく時間帯的に私がこの店での初提供だと思うので結構手間取ってるのか時間がかかりました。
大体予想してたんで待つのは全然問題ないんですが、注文から10分くらいしてからインド系の店員さんが「ゴメンナサイ シンショウヒンナノデジカンカカル」って謝ってきた10秒後に即提供されたのが謎だった😂
温玉はセルフなんですね。
チーズがたっぷりでカレーが見えないでやんす。
ちなみに本来であれば辛口ソースが別添えになるはずですが完全に忘れてらっしゃる。
新商品だからしょうがないねというおおらかな気持ちで過ごしてゆきたい。
対して辛いの好きでもないので特に声もかけずこのまま頂きます。
温玉載せたけど全部白色だったので絵面が地味。
謎アップ。
レタスは結構たっぷりっぽい。
チーズスパイシーキーマカレー丼 実食
それでは早速実食していきましょう。
🍆ミンチ肉とナスの存在感が結構ある
鶏豚の合い挽きに大豆ミートとのことですが違和感もなく普通に美味しく食べられます。大豆ミートってコストダウンになるんですかね?鶏ミンチとかの方が安いようなイメージ🤔
野菜は茄子と赤ピーマン。ナスが結構大ぶりで目立ってました。
写真だとルー少なそうですが食べ進めてるとそんなこともなかったですよ!
🌶️スパイシーさは無し!
スパイシーと商品名にありますが全然辛くないですしスパイス感もないです。
私は忘れられたのでそのまま食べますが、辛いの好きな人は別添えの辛口ソースをかけるベッキー。
温玉とかチーズとかでよりまろやかになります。
なんか全体的に冷めてたのと、レタスは冷たいのであまりチーズがとろけなかった😂
🥬 レタスはシャキシャキしてて良い
レタスは結構な量が入ってます。レタスなんでシャキシャキしてるし、普段野菜食べない人なら気休めにもなるので精神衛生上よろしい。
普通にサラダと同じ程度の量のレタスが入ってる感じなので、サイドメニューは味噌汁だけでよろしいかと思われます(味噌汁も合わないかも)
完食
ということで完食。
なんか結構量多いっす。牛丼並みよりはボリュームある気がする。
ご馳走様でした。
まとめ
今回のチーズスパイシーキーマカレー丼 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。
なんか全体的に無難な感じでした。
スパイシーと名乗るほどのもんじゃないけど、野菜取れるしそんな高くないのでコスパはそれなりかと思います。
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。
超おススメの塩サバを買ってください(>_<) ⇒ 商品ページ