【松のや】日本ハムコラボ『国産豚麦小町ロースかつ』《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日は松のや


※公式サイトより引用

7/23から新発売の日本ハムとのコラボ商品「国産豚麦小町ロースかつ」を食べてきました。

しっとり柔らかでお塩で食べると美味しいっとんかつでした!
ぜひご覧ください。

 

松のやに到着

 

松のやに来ました。

店頭にものぼりが立ってますね。
ここの店舗はいつもきれいに清掃されているので好きです。

 

商品情報

今回の「国産豚麦小町ロースかつ」松のやによると

お肉の柔らかさと脂身の甘さを楽しめる特別なかつ体験を、日本ハムコラボでお届け。
こだわりの飼料で育った国産豚肉「麦小町」を使用した、美味しいロースかつが登場。
いつものロースかつとは一味違う、松のやがお届けする”国産豚シリーズ”。
麦をベストな比率で配合した飼料ですくすく育ち、うまみ成分も栄養もたっぷり。
おいしさが、むぎゅっと詰まった「国産豚肉 麦小町」を使用した「”国産麦小町”ロースかつ」を販売いたします。
肉の柔らかさ、脂身の甘さが段違いの美味しさ。
本格唐揚げや海老フライとの盛合わせ定食の他、「いつものロースかつ」との食べ比べ定食もご用意しております。
この機会にぜひ、国産麦小町ロースかつをご賞味ください。

とのこと。

日本ハムのサイトによると自社農場でいい感じに麦を配合したエサで育てているそう。

※引用元 https://www.nipponham.co.jp/products/mugikomachi/

 

お値段

・”国産麦小町”ロースかつ定食 … 1,090円
色んなラインナップがあるんですが、こちらがベースになっています。

松のや基準だとお高めですが、お肉にこだわった系のとんかつ屋さんならよくある価格帯ですね。

 

松屋アプリを有効活用しよう!

松屋ヘビーユーザーは絶対インストールするべき「松屋アプリ」

使い勝手の悪い券売機とはもうおさらば。スマホで注文してそのまま席に座りましょう。ランクに応じてポイントも付与されるので使えば使うほどお得です!
新商品だと1週間くらいアプリ注文限定で割引も効くことが多いのでおススメです!

インストールはこちらから↓↓
■iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id662011115
■Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.matsuyafoods.officialapp.dis

 

 

国産豚麦小町ロースかつ定食 到着

 

注文して7分くらいで到着。

真ん中一枚を断面見せるのが高級っぽさの演出でしょうか?。

結構分厚い😆

紅塩付き。

 

国産豚麦小町ロースかつ定食 実食

 

それでは早速実食していきましょう。

写真だとちょっとわかり辛いですが薄ピンク色で綺麗な色をしています。

せっかく塩が付いてきているので塩で頂きましょう。
塩で食べることで玄人感が増すんです。

おお~ 確かにいつものロースカツよりだいぶ美味しい!

しっとり感があって非常に柔らか。
いつものカツもあれはあれで美味しいのですが、確かにワンランク上って感じの味。

どちらかというとガツンとした豚の旨味を感じるというよりかは、繊細で上品なタイプの豚って感じです。

脂身もあっさり柔らかで美味しいですよ!

揚げ具合もいい感じでしっとりしていてパサつき感が無くグッドです。

特製ソースで食べても美味しいですが、このとんかつなら塩で食べるべきですね。

 

完食

ということで綺麗に完食。
ご馳走様でした。

 

まとめ

 

今回の『国産豚麦小町ロースかつ定食』の総合評価は…
★★★★☆ 星4個です。

1,000円越えですが明らかにいつものロースカツとはクオリティの違いを感じました。
お値段通りの価値はあると思ったのでとんかつ好きの人は一度お試しください。

 

匠本舗・かに本舗のご案内

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。

超おススメの塩サバを買ってください(>_<) ⇒ 商品ページ