【松屋】新商品『今治焼豚玉子飯』を食べた感想!《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日は松屋


※公式サイトより引用

7/29から新発売の「今治焼豚玉子飯」を食べてきました。

卵と甘めのたれが美味しい一品でした。
ぜひご覧ください。

 

松屋に到着

 

ということで松屋に来ました。

例のごとく会社近くのあまりテーブル清掃が行き届いていないことで有名な店舗です。
昼間とかほぼテーブル拭いているところを見たことがないのでちょっと心配😂

 

商品情報

今回の「今治焼豚玉子飯」松屋によると

一部店舗先行販売で注目を集めたB級グルメがついに全国デビュー!
焼豚、半熟目玉焼きと特製ダレが決め手の今治市民のソウルフード

香ばしい焼豚と半熟目玉焼きを特製タレで仕上げた、住みたい田舎ベストランキング3連覇で話題の今治市発の人気ご当地メニュー。

とろける黄身のまろやかな味わいが食欲をそそる!
「今治焼豚玉子飯」は、愛媛県今治市発祥のご当地グルメであり、全国の”B級グルメファン”の間でも高い人気を誇るメニューです。
ご飯の上に香ばしい焼豚と半熟の目玉焼きをのせ、甘辛の特製のタレをたっぷりかけて仕上げるという、見た目も味わいもインパクトのある一品。
その手軽さと美味しさ、そしてどこか懐かしさのある親しみやすい味わいが魅力で、今治市民のソウルフードとして長く愛されてきました。
特製のタレが染み込んだ焼豚の旨みに箸が止まらないのはもちろん、なんといってもお楽しみは半熟の目玉焼き!
とろりとした黄身を割れば、まろやかな味わいがたまらないクセになる逸品です。

とのこと。

愛媛でもだいぶ押しているようで「今治焼豚玉子飯 世界普及委員会」なんてのもあるそうです。

 

お値段

お値段は
・今治焼豚玉子飯   … 880円(大盛1,480円)
・今治辛玉焼豚玉子飯 … 980円(大盛1,580円)

流石に大盛高すぎませんか…?

今回は基本の味を見るために普通バージョンを並盛で注文。

 

松屋アプリを有効活用しよう!

松屋ヘビーユーザーは絶対インストールするべき「松屋アプリ」

使い勝手の悪い券売機とはもうおさらば。スマホで注文してそのまま席に座りましょう。ランクに応じてポイントも付与されるので使えば使うほどお得です!
新商品だと1週間くらいアプリ注文限定で割引も効くのでおススメです!

インストールはこちらから↓↓
■iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id662011115
■Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.matsuyafoods.officialapp.dis

 

今治焼豚玉子飯 到着

 

注文して7分くらいで到着。

スプーンが付いてきた。

目玉焼き焼くの上手!👏

中には焼豚が敷きつけられておった。

 

今治焼豚玉子飯 実食

 

それでは早速実食していきましょう。

とりあえず卵を割ってみた。黄身はほぼ生ですね。

卵と焼豚を絡めていただくと甘めの味付けで美味しい。

かなり甘めのたれで、イメージ的には鰻のたれをサラサラにしたような感じ。
卵の黄身となかなかいい感じに合いますよ。

チャーシューはこんな感じ。
並盛でも量は十分なんですがクオリティ的には少し微妙。

パサつきがあるというか、薄っぺらくてジューシーさは皆無。焼豚玉子飯という割には一切こだわりを感じない仕上がりになっております。


※画像引用 https://www.topvalu.net/items/detail/4549414656817/

よくスーパーで売っている👆な感じの焼豚をさらに薄くしたような感じです。
不味いとか言っているわけではないんですが、焼豚メインの丼としてはちょっと残念でした。

 

完食

というわけであっという間に完食。
ご馳走様でした。

 

まとめ

 

今回の今治焼豚玉子飯 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。

タレの味付けや卵の焼き具合はとても良かったんですが、ちょっと焼豚のクオリティが残念でした。
あとは大盛が高すぎるので食べた人はぜひどんなもんだったか教えてください。

気になった人はぜひお試しください。

 

匠本舗・かに本舗のご案内

 

ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。

今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!

🦀カニも売ってるよ!!(>_<)