はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日は吉野家
※公式サイトより引用
9/1から新発売の「肉だく牛魯肉飯」を食べてきました。
公式サイトの写真がめっちゃうまそうで期待大。
ぜひご覧ください。
吉野家に到着
ということで吉野家に来ました。
写真撮るとき大体のぼりが逆向きになってる問題。
商品情報
今回の「肉だく牛魯肉飯」吉野家によると
また、1月にご好評をいただいた「牛魯珈(ぎゅうろか)カレー」も同日より販売します。
吉野家商品開発者と齋藤絵里シェフのコラボ商品をぜひご賞味ください♪
とのこと。
以前、牛魯珈カレーは食べていてなかなかの本格派だったことを思い出した👇
【実食レビュー】吉野家の新商品!「SPICY CURRY 魯珈」監修「肉だく牛魯珈カレー」を食べた感想。爽やかなスパイス感が絶妙です【匠本舗/かに本舗】
お値段
・牛魯肉飯 … 877円
・肉だく牛魯肉飯 … 987円
メニューの見開きには肉だくが載っていましたが、表紙には通常版だけだった。
客単価上げるために表紙の方に肉だくを乗せればいいのに…とか思った。
100円差なんでせっかくですから肉だくの方で注文しました。
肉だく牛魯肉飯 到着
ということで注文したら2分で到着。早いっすね。
卵は別添えで来るんですね。
ルーロー要素は結構入ってるけど、牛丼の具の方は肉だくというほどの量じゃないですな。
でもなかなかいい感じで茶色くて旨そう。
肉だく牛魯肉飯 実食
それでは早速実食していきましょう。
ルーロー部分は結構タレが多め。まずはお肉だけ頂いてみます。
こんな感じのサイコロ状でホロホロとしたお肉がたっぷり。
私ほぼルーロー飯を食べたことがないので、これがあってるのかどうかはよくわかりませんが何やら台湾を感じさせる味がしますよ!!(適当)
これがたぶん八角や五香粉の味なんでしょう。知らんけど。
胡椒とか生姜みたいになじみがある素材でないと、ピンポイントの香辛料がどんな味なのかよくわかってません。
味見は終わったので卵を乗せてみました。
多分箸で食う食べ物じゃないような気がしたのでスプーンで頂きます。
最初ワンブロックずつ混ぜずに食べてましたが、たぶんこの食べ方も違う気がしたので全部をぐっちゃぐっちゃと混ぜて頂きます。
見た目が悪いけどなかなか美味しい。
緑の葉っぱは多分高菜漬けと思います。
なかなか美味しいですよ。
吉野家の牛肉久しぶりに食べましたがやっぱり牛丼チェーンだと一番好きな味ですね。
味が濃そうに思いましたが意外とそんなこともなくて、温玉含めてバランスがいい仕上がりでした。
ルーローも肉意外と量があってたぶん肉だくにしなくても十分だと思います。
完食
ということであっという間に完食。
ご馳走様でした。
まとめ
今回の肉だく牛魯肉飯 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。
普通に美味しかったです。
そんなに不思議な味もしないので誰でも美味しく食べられる味かなって感じでした。
私はルーローハン普段食べないので、本格的なやつをよく食べる人がどう感じるかは知りません😂
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。
今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!