どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日はかつや
※公式サイトより引用
10/10から新発売の「プルコギビビンカツ丼」を食べてきました。
甘めの味付けでいろんな肉が味わえて楽しかったです。
ぜひご覧ください。
かつやに到着
ということでかつやに来ました。
ここはロードサイドのかつやなんだけどいつも激烈に混んでいる。
今日も11時ごろに行ったけど帰るときには並び客が出てました。
店頭にはカツ丼590円と書いてあるけど、先日の価格改定で620円(税抜き)になってます。
昨日お米が切れたので買いに行ったんだけど、新米の北海道産ゆめぴりかが5㎏5400円とかになってて恐れ慄いた。2年前までは2200円くらいだったのに…物価高すぎて困る。
商品情報
それはさておき今回の「牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼」かつやによると
韓国料理風にアレンジした3種類の具材をご飯の上に豪快に盛り付け、仕上げに韓国のりをトッピングしました。見た目も味わいもインパクトのある、ボリューム満点の一品です。
さらに、お好みで「温玉あり」と「温玉なし」をお選びいただけます。温玉を崩してとろりとした黄身を全体に絡ませれば、まろやかな味わいに変化します。
また、ご飯のおかずとして楽しめる定食スタイルの「牛豚鶏のプルコギビビンカツ定食」もご用意しております。
とのこと。
美味しいものをご飯に乗せればいいや方式で作られたかつやらしいメニューになっておりまsづ。
お値段
お値段は丼の方が税込み979円、定食が1,089円
定食には単品で足すと150円の豚汁が付くので定食の方がお得感ある気がする。
でもなんか定食にすると負けた感があるのであえて丼と豚汁で注文してみました。
クーポン使えば100円引きなので有効活用しましょうね。アプリクーポンも最近出ましたよ。
牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼 到着
注文して5分くらいで到着。
かつやのトレーはもっとサイズを大きくすべきだと思う。
余白がなさすぎる。
メニュー写真よりはみ出し感が控えめ。
牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼 実食
それでは早速実食。
毎度のことだがかつやの期間限定丼は食べにくすぎる。
おおよそどうやって米にたどり着けばいいのかわからない。
逆に言うと絶対に定食で頼んだほうが良いとか思った。
多分キャベツまでのせてるのが食べにくさに拍車をかけている気がしますよ。
まあ仕方ないので1個づつ食べていくぜ。
これはロースかつ。
かつやの限定って大体チキンカツなのでロースカツの時点で優勝。
誰が食べても韓国味だ!とわかる感じの甘辛だれがかかっていてなかなか美味いです。
ヤンニョムチキン風から揚げ。
写真だとちっちゃく見えるけど大部分が隠れていてかなりの大きさだった。
がりがりとした衣にこちらも甘辛ソースが絡んでいて美味い。
そしてプルコギ。
ニラの風味が結構効いていてご飯が進む味わい。
温玉を絡めていただくとなかなか美味しかった。
全体的に多分こういう味だろうなぁと想像していた通りの味わいで、良くも悪くも想像通り。
インパクトはそんなになくてかつやの期間限定としては大人しめな印象でした。
というわけであっという間に完食。
ご馳走様でした。
まとめ
今回の牛豚鶏のプルコギビビンカツ丼 総合評価は…
★★★☆☆ 星3個です。
普通に美味しかったんですがちょっとインパクトに欠けたかな?
お値段も決して安いとは言えない価格なので、もうちょっと尖った作りにしても良かったような気がしました。
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。