どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。
今日は吉野家
※公式サイトより引用
今年もつい販売開始したの吉野家の鍋。
先日は新発売の「とんこつ醤油牛鍋膳」を食べてきましたが、
今回は定番の「牛すき鍋膳」を食べてみました。
安定感のある味わいでなかなか美味しかったです。
ぜひご覧ください。
吉野家に到着
ということで吉野家に来ました。
だいぶ前の写真なので地味に嘘をついています。
お昼時に来ましたが結構なお客さん具合。あまり鍋食べてる人はいなかった感じ。
商品情報
今回の「とんこつ醤油牛鍋膳」吉野家によると
とのこと。
あれで一日の半分の野菜はさすがに盛ってる気がしますがどうなんでしょう?
お値段
お値段は牛鍋膳、とんこつ醤油牛鍋膳ともに899円。
お肉二倍盛りで+327円でございます。
ちょっと調べてみたところ、販売初年度の2013年は580円だったみたい。
こうやってみると本当にインフレが進んでいるんだなぁとか実感しますね。
牛すき鍋膳肉2倍 到着
注文してから5分ほどで到着。
やはり牛丼店としては長めの待ち時間。
こちらが牛すき鍋膳肉2倍。お値段1226円でございます。
前回とんこつ鍋の方で肉2倍にして満足だったので今回も2倍にしちゃった。
今回もやけくそ気味に豆苗が乗っておるね。
鍋は固形燃料で熱せられています。
牛すき鍋膳肉2倍 実食
それでは早速実食していきましょう。
お肉は必要十分な量。なんせ2倍だし。絶対にみんなも2倍にすべき。
薄切りで牛丼より1枚1枚が大きなお肉です。
牛丼の肉を流用してるのかな?とか思ってたんですが違うみたいですね。
なんか改めてみると脂身ばっかですが、卵に漬けていただくとなかなかの美味しさ。
結構しっかり目の割り下で味が濃くてご飯が進みます。
お肉が固いといったこともなくて、ちゃんとしたすき焼き食べてる感が出てます。
後やっぱり固形燃料で熱せられているのが楽し気。
肉は2倍あるので躊躇せずにガンガン食っていっても結構な量があって嬉しい。
半日分が取れるという触れ込みの野菜。
やっぱりどう考えてもこんなに少なくないと思う。
それはさておき良い感じの火の通りぐあいで食感を残しつつも、割り下の味がしみ込んでとても良い塩梅となっております。
ところで豆苗ってすき焼きに入れるもんなん?
普段あまり豆苗買わないので何に使う食材なのかよくわかってません。
まあ緑がきれいだからいいや。
あとはうどんとか豆腐とかも楽しみつつ完食。
やけに豆腐が小さかったのが残念でした。
ということでご馳走様でした。
10年前には580円だったということを考えると、それはそれで安すぎなのでは!?とか思いますね。
まとめ
今回の牛すき鍋膳 総合評価は…
★★★★☆ 星4個です。
安定の美味しさでした。
結構濃いめの味付けでご飯ももりもり進みますので、よく食べる人はぜひとも肉2倍にしてご飯もお代わりしましょう。
気になった人はぜひお試しください。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。
今年も8/1~おせちの受付開始しました!!(>_<)
早めの注文が早割価格で断然お得です!!