【奈良・広陵町】味・コスパ最強!サクサク絶品の創作串揚げランチ【串あげ屋 一會】

みなさんこんにちは!
お酒とお料理が大好きなおーかわです!

関西名物といえば串カツ。
しかし…今回紹介するのは串カツではなく、串揚げ!

奈良県・広陵町で20年大人気の串揚げランチを紹介します!

美味しい串揚げ料理を食べたい方
奈良県で美味しくコスパ最強のランチをお探しの方
落ち着いた空間でランチを楽しみたい方

におすすめのお店です!ぜひ最後までご覧下さい

続きを読む

今年は秋刀魚が豊漁!手ごろな価格で太くて美味い!

みなさんこんにちは、匠本舗のスタッフにしむらです。

私焼き魚だと秋刀魚が一番好きなんですよ。
焼きたての秋刀魚を大根おろしで食うと鬼のように旨いっすよね。
自分が子供のころは1尾100円とかで丸々と太った秋刀魚をよく食ってましたよ。

そんな秋刀魚ですが、ここ数年は急激な漁獲量の減少もあり
もはや一般ピーポーには手の届かない高級魚になってしまいました。

 

続きを読む

コリコリ?ジュワッ?一度食べたら忘れられない幻の肉「カッパ」の正体

精肉店やこだわりの焼肉店で、ふと目に留まる見慣れない文字『カッパ』。
見かけたことありませんか?

実は、まさに「出会えたら奇跡」とも言える、牛の隠れた名品なんです。
その希少な存在ゆえ、肉通の間では密かに話題になっています。

今回は、その『カッパ』の正体と、
一度食べたら忘れられない奥深い魅力をご紹介します。

続きを読む

【餃子の王将】9月フェア『麻婆拉麺』《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日は餃子の王将


※公式サイトより引用

9月フェアメニューの「麻婆拉麺を食べてきました。

もやしが名脇役でした。
ぜひご覧ください。

続きを読む

【大阪関西万博】閉幕まで残り約1ヶ月でより混雑する【夢洲】 

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

時間帯によっては涼しくなってきたこの頃、秋に入り行楽日和を迎え
ます。

暑さはピークを過ぎたものの日中帯では熱中症のリスクが依然残ります。
喉が渇きを覚える前に、水分補給をしっかり行いましょう。日陰で適度に
休息をとるのも効果的です。

さて、今回は大阪関西万博(2025年日本国際博覧会)4回目の記事を書き
ます。佳境に入る(本来の意味でも誤用でも)万博の今をお伝えします。
以後は「万博」の表記で進めます。
本記事は2025年9月7日時点の情報です。

過去の記事は以下の通り。
1回目
2回目
3回目

続きを読む

【スタバ新作】お芋の季節がやってきた!ほうじ茶香る 焼き芋ムースティーラテ


★★スターバックス公式HP⇒https://www.starbucks.co.jp/★★

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

スタバの秋🍂がやってきました!
スタバの秋🍂と言えば「お芋🍠」ですよね!

待ってました!という方も少なくないのではないでしょうか(*^▽^*)

今年はなんと”ほうじ茶”とのコラボレーション!
焼き芋のほっくりした優しい甘みを、冷たいほうじ茶ミルクで仕立てたビバレッジ。

早速飲んだ感想とオススメカスタム紹介します(^^)/
続きを読む

【なか卯】新商品『月見温たま旨辛牛肉つけうどん』食べた感想《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はなか卯


※公式サイトより引用

9/3から新発売の「月見温たま旨辛牛肉つけうどん」を食べてきました。

そんなに辛くなくて美味しかったです。
ぜひご覧ください。

続きを読む

【吉野家】新商品『肉だく牛魯肉飯』食べた感想《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日は吉野家


※公式サイトより引用

9/1から新発売の「肉だく牛魯肉飯」を食べてきました。

公式サイトの写真がめっちゃうまそうで期待大。
ぜひご覧ください。

続きを読む

【やよい軒】新商品『徳島県産阿波尾鶏 地鶏まぶし定食』《実食レビュー》

はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~

今日も元気にチェーン店の新商品を紹介してまいります。

今日はやよい軒


※公式サイトより引用

9/4から新発売の「~徳島県産阿波尾鶏使用~地鶏まぶし定食」を食べてきました。

やよい軒のまぶし系はいつも微妙ですが今回はどうでしょうか?
ぜひご覧ください。

続きを読む

フライパンを使ったサーモンハラス(鮭)の焼き方・レシピを紹介!




「サーモン(鮭)ハラスをもっと美味しく食べたいけれど、調理法や解凍のコツがわからない…」というお悩みのあなたへ。
本記事では、ハラスの魅力や大トロ級の脂の秘密、失敗しない解凍・フライパンでの焼き方から絶品レシピまでご紹介します。この記事はを読めば下記が分かります。
・サーモンハラスをフライパンでの焼き方を知りたい!
・ハラスの脂(油)って健康に良いの?教えて!
・鮭ハラスの美味しいレシピ教えて!最後までお楽しみください。

続きを読む