みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
今回は、糸で切るフルーツ大福
“覚王山フルーツ大福 弁才天“を
ご紹介させていただきます(*^^*)
地元の駅構内に期間限定で出店されていて
ずっと気になっていたお店だったので
早速買って食べてみました!!!
続きを読む
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
今回は、糸で切るフルーツ大福
“覚王山フルーツ大福 弁才天“を
ご紹介させていただきます(*^^*)
地元の駅構内に期間限定で出店されていて
ずっと気になっていたお店だったので
早速買って食べてみました!!!
続きを読む
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回は1000円で前菜とデザート付きのパスタランチが楽しめるお店を紹介します。
今回紹介するのはこちら、大阪は四ツ橋にあります【イタリア料理小西屋】さんです。
お店HP ⇒ https://www.italian-konishiya.jp/
匠本舗の木谷です。
本日は普段あまり食することのない
他社さんのおせち
食べてみましたのでレポートいたします。
匠本舗では実施していないのですが
他社さんではよく「お試しおせち」として
500円とか1000円という価格で小さいサイズのおせちを
事前に試食できるという試みをされています。
おいしいのか?!まずいのか!?
今回は「博多久松」さんのお試しおせちを注文し
家族で実際に食べてみました。
続きを読む
みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!
今回は、紅茶派の私が
もっと早く出会えていれば・・・
と後悔したほどオススメしたい
「極上はちみつ紅茶」を
ご紹介させていただきます(*’▽’)
続きを読む
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。スタッフぐでぐでです。
今回は私たちの日常で多く見かける「あの」植物について
紹介していきます。ただし、日常で食す文化を持たない側
からの視点となります。
■日常で食す文化を持つ側の視点では
日本を含む東アジアの海域で生息しているワカメですが
ほぼ日本や朝鮮半島でしか食べる文化がありません。
※近年は中国でも食べられている模様
食べるものと認識している国や地域では良いですが、大多数
の世界では食べる文化がないことを念頭に置いて、続きを
ご覧いただけると幸いです。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。スタッフぐでぐでです。
本当に暑い日が続きます。水分と塩分の補給はもちろんとして
外で活動する場合は帽子や日傘で直射日光を避けてください。
今回は関西国際空港から近くにある海産を中心に提供するお店
をご紹介いたします。
大阪市からアクセスしやすい場所であり、関西国際空港から
往来の途中でお食事できるお店です。
関西国際空港から目的地へ移動する途中でお食事するのもよい
でしょう。
https://yossix-shop.com/detail/7002/
や台ずし 貝塚駅前町
(大阪府貝塚市)
いつもご利用いただきありがとうございます。匠本舗の渡邊です。
いよいよ夏休みに突入いたしましたね。
唐突ですが、昨年「渡邊」の書きました記事で一番アクセスが多かったのが実はコチラ
ハイ、吉野家の完コピレシピの記事ということで、皆さん完コピに興味があるのかと思いまして
今日は、夏休みにも入りましたし、小さなお子さんのおみえの方はテンションMAX間違いなし(!?)
「マックシェイクストロベリー味」
の完コピレシピを紹介したいと思います。
■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
梅雨明けして、夏真っ盛りな日々が続きます。
外で活動する場合は帽子や日傘などでなるべく日陰で過ごせる
時間を多く確保するか、暑さのピークを避けて早朝か夕方で
移動するなど、行動に工夫を凝らして体を大事に労わりましょう。
今回は観光などを考慮せず、大阪市からアクセスしやすい場所と
特筆する点があるお店をご紹介いたします。
なお、遠方から立ち寄れる機会あるので大阪以外の方も条件
満たせる場合は是非ともお越しください。
居酒屋 彩〜いろどり〜
(兵庫県明石市)
大阪四ツ橋付近のおすすめランチを独断と偏見で紹介する不定期企画【四ツ橋付近のおすすめランチシリーズ】
今回はランチ時は常に行列のトンテキが美味しい人気店を紹介します。
今回紹介するのはこちら、大阪は本町にあります【サル食堂】さんです。
お店HP ⇒ https://saru-shokudo.com/