こんにちは!
手ぶらが好きなナカジマです。
多少の雨は傘より濡れる方を選択します。
貝系ラーメンを注文して、貝の味が物足りなかったことありませんか?
あさり、しじみ、はまぐりなど、個人的にはガツンと来るラーメンにあまり出会えていないです。
そんな物足りないと感じていた1.2億人のみなさん、
お待たせしました。
貝系ラーメンで有名な「人類みな麺類」で修業された経歴のあるシェフが作る
濃厚中華そばの有名店「田中の中華そば」が本町・靭公園近くで食べられます。
・グーグルマップと睨めっこしないと辿り着かない隠れた名店を訪れたい!
・貝系ダシをガツンと感じたい!
そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!
■お店の情報
お店の名前は「田中の中華そば」です。
四つ橋線本町駅28番出口から徒歩3分です。
.cafe (ドットカフェ)の1Fにあります。
■お店の外観
11:30頃に訪問。
小雨が降っているにも関わらず、行列あり。
人気店の雰囲気を小雨に打たれながら感じます。
ちなみに、お店の看板は出ていません。
初見では発見できないお店説。
立証できると思います。
気づきましたか?
窓がないんです。
店舗面積は9坪、席数は7席。店主の田中大地さんは複数のラーメン店で3年間の修業を経て独立。2018(平成30)年1月11日にオープンした。客のプライバシーに考慮して店舗には窓を設けず、看板も出していない。
船場経済新聞より
手ぶら>傘を優先したい人間なので、
小雨を回避しながら列を待っていると店員さんが傘を貸していただきました。
「惚れてまうやろー!」
20~30分待って入店。
意外に待ちました。
■お店の内観
注文は食券スタイル。
中華そば 1,100円
貝そば 1,100円
チャーシューはそれぞれ+200円。
横一列のカウンター6~8席のみ。
内装はBarのようなおしゃれな雰囲気です。
お水はセルフサービス。
■料理
チャーシュー中華そば 1,300円を注文。
目の前が厨房で料理作られている姿を目の前で見れます。
いただきます。
まずはスープから。
アサリかな?出汁とベースの鰹節出汁とが合わさり旨みがあり、あっさり系です。
貝の具はないですが、ものすごい貝の味がします!!
あっさり系なので完飲できそうです。
麺は細目の中華そば。
チャーシューは薄切りのレアチャーシュー。
低温調理された大ぶりな豚肩ロース。
メンマは一つなぎの大きい1本入っています。
ごちそうさまでした。
■完食した感想
まずは、お店を見つける所からです。
本町駅からも靭公園からも近い好立地なのに!!
看板がないのでお店が分かりにくい!!
窓もないため、店内が見えない!ブラックボックス!
関連記事曰く
外から見えないようにしているのも、
修業をしていた頃に「食べているところを人に見られたくない」という女性客の意見を耳にしたことから、
落ち着いて食べられるようプライバシーに配慮されたとか。
看板なし!
窓なし!
「クセが強いんじゃ」
次に料理。
貝そばは貝のダシが圧倒的に主張していて、
貝の具はないものの、貝の風味とあっさりとしつつ、貝の旨味を味わえます。
あっさり系なので、ゴクゴクと飲めます。
ブラックペッパーも隠し味で良いバランスを取っていました。
完食しても胃もたれ全然しません。
あっさりしつつも旨味爆発した看板・窓なしの隠れた名店「田中の中華そば」の「貝そば」をぜひ体験してみてください!
店舗基本情報 | 内容 |
---|---|
店名 | 田中の中華そば |
ジャンル | ラーメン |
受賞・選出歴 | 非公開 |
お問い合わせ | 非公開 |
予約可否 | 予約不可 |
住所 | 大阪府大阪市西区靭本町1-18-23 ウルトラビル 1F |
交通手段 | 四つ橋線本町駅28番出口から徒歩3分 |
営業時間 | 火・水・木・金: 11:30 – 15:00, 19:00 – 21:00 土・日: 11:00 – 15:00 |
定休日 | 月曜(祝日も) |
予算 | ¥1,000~¥1,999 |
支払い方法 | カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可 |
席・設備 | 席数: 7席(カウンターのみ) 個室: 無 貸切: 不可 禁煙・喫煙: 全席禁煙 駐車場: 無 空間・設備: オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、車椅子で入店可 |
おわり。
匠本舗では現在お得なクーポンセールや割引を実施中です!