こんにちは!
温かいお茶が好きなナカジマです。
夏でも温かいお茶注文します。汗をかきながら。
今日は大阪 西梅田周辺のお店「ごはんや一芯」のランチ体験レビューをしていきます。
・平日お昼前でも大行列の人気店を一度は訪れてみたい!
・とろっとろの豚の角煮定食を食べたい!
そんな人たちにオススメな記事を忖度なしの正直レビューで書きましたので、ぜひご覧ください!
■お店の情報
お店の名前は「ごはんや一芯 大阪」です。
地下鉄西梅田駅から徒歩3分。
公式HPより
一芯では、料理人がこだわりを持って丁寧に作り上げた料理を季節ごとに色を変えながらお出ししております。特に自慢の三連羽釜で炊き上げた「おひつめし」は絶品です! 様々なシーンに使えるお店を考え、『リーズナブルで美味しい和食を!』をテーマにお客様をおもてなしします。
ご飯がこだわりのポイントです。
■お店の外観
平日の11:30で大行列。
え?
今日は平日ですよ?しかもランチタイム前の11:30でこの行列!?
人気店過ぎます・・・。
豚の角煮定食を食べた過ぎて引き返すにもいかず並びます。
実は、帰り際の会計時に「いつもこんな行列なんですか?」と聞いたら、「春休みだからです」と。
そうか。その時期か。
社会人にも春休みください。
浪漫俱楽部という建物?
浪漫溢れている看板。
20分ほど待って入店。
■お店の内観
店内は和風の要素を取り入れたデザイン。
落ち着いた雰囲気を感じます。
カウンター席やテーブル席があり、個室も完備されていて、どのシチュエーションでも利用できますね。
カップルやデートにオススメです!
店内はかなりの広さ。
■メニュー
定番の「豚の角煮ランチ」2,000円。
同僚からオススメされてきましたが、メニュー見てびっくり。
ランチで2,000円・・・!?
やっぱりいいですと退店する訳もいかず、腹を括り注文。
■料理
到着。豚の角煮は4つほど。
いただきます。
とろっとろの餡にほどよい塩梅の豚の角煮が美味しいです!
半熟卵いいお味!
「サツマイモのお豆腐」と出されて、聞きなれない言葉で半分頭に入っていませんでした。
見た目は豆腐なのに、口に入れるとサツマイモの味が濃いというかサツマイモ。
見た目は豆腐なのに味は濃厚なサツマイモ味。
脳がバグる。
そして、美味しい!!
一瞬で消えました。
ひじきとペンネと何か。
この小鉢も美味しい!
語彙力ないですが、美味しい!
漬け物。
これは普通。
お漬物以外の小鉢含め全て美味しくて、ペロリと完食。
ちなみに、豚の角煮の容器の取っ手にからしを付けるスタイルで出てきて、ん?となりました。
2,000円出してもう一度食べたいかと言われたら、5分ぐらい悩みますが、1,000円~1,200円ならリピーター確定です。
食後に温かいお茶をだしてくれる優しさも好きです。
■完食した感想
まずは、西梅田の立地を考えたとしても、ランチタイム前でも大行列を作る大人気店。
「これは料理の味は行列のできるお店だ!」納得の美味しさ。
次に、料理。
豚の角煮は、黄金色の餡がたっぷりで、適度な脂身がトロトロと柔らかくて美味しかったです。
小鉢のおかずも絶品でした。
2,000円とお高いのが判断難しいですが、1回は行って損はないと思います!
ぜひ行ってみてください!
店舗基本情報 | 内容 |
---|---|
店名 | ごはんや一芯 大阪 |
ジャンル | 居酒屋、創作料理、日本酒バー |
予約・お問い合わせ | 06-4797-0633 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2-4-43 浪漫倶楽部ビル B1F |
交通手段 | JR大阪駅・北新地駅から徒歩5分、地下鉄西梅田駅から徒歩3分 |
営業時間 | 11:30 – 14:30 (L.O. 14:00)、17:30 – 23:00 (料理L.O. 22:00、ドリンクL.O. 22:30) |
定休日 | 年末年始(12/31~1/5)、1/6 17:30から営業開始 |
予算 | ¥4,000~¥4,999、¥1,000~¥1,999 |
支払い方法 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード決済可(PayPay) |
サービス料・チャージ | チャージ料なし |
席・設備 | 席数:100席、個室有(10~30人可)、全席禁煙 |
駐車場 | 無 |
空間・設備 | オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、掘りごたつあり |
メニュー | コース:飲み放題、ドリンク:日本酒・焼酎・ワイン・カクテル、料理:野菜料理・魚料理にこだわる |
おわり。
匠本舗では現在お得なクーポンセールや割引を実施中です!
美味しい食べ方を検証してから、自信を持って説明書を作成しています!