【2026年早割】アワビ・からすみ入りでこの価格!?良コスパの料亭おせち「喜翔」【2~3人前・59品】

新しい年の幕開け、お正月の食卓をどう彩るか、そろそろ考え始める季節ですね。
「伝統的なおせちもいいけど、毎年同じだと少し飽きてしまう…」
「家族みんなが『おいしい!』と喜んでくれる、ちょっと特別なものを選びたい」

そんな、ワンランク上のおせちを探しているあなたに朗報です。
この記事を読めば、大阪・北新地の名店「はし本」が監修する豪華絢爛な二段重おせち「喜翔(きしょう)」が、なぜこれほどまでに多くの人々を魅了するのか、その秘密のすべてが明らかになります。

匠本舗のおせち「喜翔」とは?監修は大阪・北新地の名店「はし本」

まず結論からお伝えしましょう。おせち「喜翔」は、「由緒正しいおせちの伝統は守りつつ、他では味わえない新しい美味しさで新年を祝いたい」と願う、食にこだわりを持つあなたにこそ選んでほしい、珠玉の二段重です。

その最大の理由は、このおせちを監修しているのが、食い倒れの街・大阪の中でも、一流店のみが軒を連ねる美食の街「北新地」に店を構える、懐石料理の名店「北新地 はし本」であるという事実にあります。

監修料亭「北新地 はし本」の真髄

 「北新地 はし本」は、ただ場所が一流なだけではありません。
JR東西線「北新地」駅から徒歩5分。その暖簾をくぐれば、都会の喧騒が嘘のような、静かで洗練された和の空間が広がっています。

 

職人の繊細な手仕事を目の前で愉しめるカウンター席、そして記念日や接待など、特別な時間を約束する掘りごたつ式の完全個室。
訪れる客一人ひとりに寄り添う心温まるおもてなしは、多くの食通たちの心を掴んで離さず、「何に箸をつけても、すべてが美味い」という最大級の賛辞が寄せられるほどの実力店です。

その哲学は、驚くべきコストパフォーマンスを誇るランチメニューにも表れています。
高級店でありながら、その価格からは信じられないほどの品質と品数を誇るランチは、「本物の味を、もっと気軽に愉しんでほしい」という店の強い信念の証。この「価格以上の価値を提供する」という姿勢こそが、「はし本」が絶対的な信頼を得ている理由なのです。

料理長・橋本 晴広氏の揺るぎない実力

おせち「喜翔」の味の舵を取るのは、店主の橋本 晴広(はしもと はるひろ)氏。
彼の名を語る上で欠かせないのが、その輝かしい経歴です。

橋本氏は、卓越した技能を持つ職人にのみ国から与えられる称号、「全技連マイスター(日本料理部門)」の認定者なのです!

これは、いわば国が「この料理人の技術は、日本の宝である」と公式に認めた証。
口コミで賞賛される「丁寧な仕事」や「しみじみと美味しい」という感覚的な評価は、この国家認定という客観的な事実によって、絶対的な信頼性へと昇華されます。
つまり、「喜翔」に詰められた59品の料理は、単なる美味しい料理ではなく、国家認定の名工が、あなたの家族のために作り上げた芸術作品と言っても過言ではないのです。

おせち「喜翔」の基本情報

  • お重の段数: 二段重
  • 品目数: 全59品目
  • 人数の目安: 2~3人前
  • お重のサイズ: 約28.2cm × 15.0cm × 13.3cm (二段)
  • 和洋の割合: 和風・洋風

おせち「喜翔」のこだわりを徹底解剖!伝統と革新の融合

おせち「喜翔」の最大の魅力は、その名に込められた「喜びが天高く翔けるような、素晴らしい一年になりますように」という願いを、見事に一品一品で表現している点にあります。
その世界観は、「伝統」「豪華」「革新」という3つの柱によって、完璧なバランスで構築されています。

第一の柱:敬意を込めて作る「伝統の味」

新年を寿ぐおせちとして、絶対に外せない伝統の祝い肴。その一品一品が、名工の手によって極上の味わいに昇華されています。

数の子:粒の揃った数の子を厳選し、特製のタレで濃厚な味を染み込ませた一品です。子孫繁栄の願いに欠かせないものとされています。

これらの盤石な伝統の味があるからこそ、お正月の食卓が引き締まり、心新たに新年を迎えることができるのです。

第二の柱:祝宴を彩る「豪華な海の恵み」

お重の蓋を開けた瞬間、思わず歓声が上がるような、豪華な食材の饗宴。これも「喜翔」の大きな魅力です。

金目鯛松前焼き: 上質な脂が乗った金目鯛を、特製のタレで香ばしく焼き上げた逸品。見た目の華やかさも、祝宴に華を添えます。

これら豪華な海の幸は、年に一度の特別な日を、忘れられない思い出にしてくれることでしょう。

第三の柱:現代の感性が光る「革新的な創造」

「喜翔」が他のおせちと一線を画す最大の理由、それがこの革新的な料理の数々です。
国家認定マイスターの確かな技術があるからこそ実現した、伝統の枠に収まらない新しい美味しさが、ここにあります。

雲丹チーズ寄せ: 濃厚な雲丹の磯の香りと、クリーミーなチーズが口の中でとろけ合う、至福の一品。

これらの料理は、おせちの新たな扉を開いてくれます。
伝統の味を愛するご年配の方から、新しい味覚に敏感な若い世代まで、家族三世代が心から楽しめる、それこそが「喜翔」の真価なのです。

【2026年版】昨年からのパワーアップポイント

毎年、お客様からいただく貴重な声を基に進化を続けるおせち「喜翔」。
2026年版は、「伝統の豪華さ」と「革新的な驚き」をさらに追求し、より一層ご満足いただける内容へとパワーアップしました!

改善点① 新作「金目鯛松前焼き」で、さらに豪華に!

お正月の食卓をより華やかに彩るため、壱の重に「金目鯛松前焼き」が新たに加わりました。
脂の乗った上質な金目鯛を厳選し、皮目はパリッと香ばしく、身はどこまでもふっくらと仕上げる絶妙な火入れは、まさに職人技。
一口頬張れば、上品な旨味が口いっぱいに広がり、新年の門出を祝うにふさわしい贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

改善点② 新作「トリュフとチーズのテリーヌ」で、新しい感動を!

「おせちでワインを楽しみたい」というお声にお応えし、弐の重には「トリュフとチーズのテリーヌ」が仲間入り。
世界三大珍味であるトリュフを惜しげもなく使用し、クリーミーなチーズと合わせることで、香り高く、濃厚でなめらかな口溶けのテリーヌが完成しました。
これはもはや、おせちの枠を超えた逸品。和やかな団らんのひとときに、新しい美味しさと驚きを提供します。

このように、毎年進化を止めない「喜翔」。
昨年召し上がった方も、今年初めての方も、きっとご満足いただけるはずです!

進化した「喜翔」を見る

おせち「喜翔」壱の重・弐の重の注目料理を紹介

ここでは、豪華絢爛な59品の料理の中から、料理長が特におすすめする珠玉の逸品を、お重ごとにご紹介します。

壱の重(28品)- 伝統と豪華の宴

金目鯛松前焼き

料理長おすすめの新作。脂が上品に乗った金目鯛を厳選し、皮目は香ばしく、身はふっくらと焼き上げました。噛むほどに広がる金目鯛本来の深い旨味は、まさにお正月の祝宴に華を添える逸品です。

柚子みぞれなまこ

こりこりとした独特の食感が楽しいなまこを、爽やかな柚子の香りが引き立つみぞれ和えに。さっぱりとした口当たりで、濃厚な料理の合間のお口直しにも最適。日本料理の繊細さを感じられる一品です。

弐の重(31品)- 革新と驚きの饗宴

雲丹チーズ寄せ

濃厚な海の幸・雲丹と、クリーミーなチーズという意外な組み合わせが、驚くほどの調和を生み出します。磯の香りとまろやかなコクが口の中でとろけ合う、まさに至福の味わい。お酒が進むこと間違いなしです。

トリュフとチーズのテリーヌ

世界三大珍味のひとつ、トリュフを贅沢に練り込んだ、香り高いチーズのテリーヌ。なめらかな口溶けと共に、芳醇なトリュフの香りが鼻を抜けていきます。ワインと共に楽しみたい、現代的で洗練された一品です。

おせち「喜翔」のリアルな口コミ・評判は?

実際に「喜翔」を選んだ方々は、どのような感想を持っているのでしょうか?
公式サイトに寄せられた、お客様のリアルな声をご紹介します。

★★★★★ ババンバン様 (2025-01-13 07:32:09)

味も価格も満足しました。

★★★★★ 脱Bクラス様 (2025-01-12 10:58:49)

本年も大変に美味しく頂きました。ありがとうございました。

★★★★★ とのとの様 (2025-01-06 14:24:09)

美味しくいただけました。お節は日持ちのためか大抵は味付けが濃いのですが,薄味でうちの好みとあい,品数も多くて,良かったです。黒豆の皮にシワが入っていたのが残念でした。

★★★★★ boo様 (2025-01-06 08:35:46)

実家の母親に送りました。「美味しい!」と新年早々の連絡がありました。ありがとうございました。

★★★★★ Naos様 (2025-01-05 09:50:35)

コストパフォーマンスが良かったです。来年も注文したい商品です。

★★★★★ ゆめパッチ様 (2025-01-05 07:42:27)

大変満足しました。美味しかったです。

★★★★★ 泉久文様 (2025-01-03 23:56:29)

何年か続けてネット購入をしてますが、他と比べても遜色なくそれ以上でした。予想をはるかに上回る良いお味でした。次回もご依頼する予定です。

★★★★★ えみこ様 (2025-01-03 19:29:28)

とても美味しかったです!! 多品目で目移りしてどれから食べたらよいか悩みました! 主人もとても喜んで食べていました。

★★★★★ おが3様 (2025-01-03 16:55:44)

毎年どこかのおせちを購入していますがこちらのおせちは味付け、塩梅がとても良いです。デザート系の物も他の和食系の味付けの物の中で食べても違和感なく受け入れられるような味付けとなっていて食前食中、食後いつ食べても違和感なく食べられました。奇をてらった味付けも無いところも好感が持てました。

★★★★★ 恵美ちゃん様 (2025-01-03 15:20:18)

大人2人で食べるのに丁度良い量でした。黒豆は3軒の知人宅から手作り黒豆を頂きましたが、匠のおせちの黒豆が一番小さかったです。自分では筑前煮とお雑煮しか作ってないので、作って頂いたので文句は言いませんが。冷凍品でなく冷蔵品なのが良かったです。

(参考:匠本舗公式サイト)

「味付けが良い」「コストパフォーマンスが高い」「冷蔵で便利」といった点が、多くの方から高く評価されているようです。

【見逃し厳禁】おせち「喜翔」を最もお得に買う方法|早割情報

これほどまでにこだわり抜かれた、国家認定マイスター監修のおせち「喜翔」。
「さすがに、お値段もそれなりにするのでは…?」と思われたかもしれません。

ですが、ご安心ください!
匠本舗では、予約が早ければ早いほど、圧倒的にお得になる「早割キャンペーン」を実施中です!
この期間限定のチャンスを賢く利用して、最高級のおせちを、一年で最もお得な価格で手に入れましょう。

【匠本舗 料亭監修おせち 北新地 はし本監修二段重 喜翔】


通常価格 21,000円 (税込)

早割
17,000円 (税込)

4,000円もお得!

(10月31日までの期間限定価格)

さらに!ネット注文で全国送料無料!

※早割価格は購入時期により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

今すぐお得に予約する

人気のおせちは、年末に近づくにつれて、どんどん予約が埋まっていきます。
お得な価格で確実に手に入れるなら、まさに「今」が最高のタイミングです!

なぜ匠本舗のおせちは選ばれるのか?

そもそも、なぜ匠本舗がこれほど多くのお客様から熱い支持をいただいているのでしょうか?
その背景には、お客様の「最高の新年」を願う、私たちの3つの揺るぎないこだわりがあります。

解凍不要の「冷蔵状態」でお届け

冷凍おせちにありがちな、解凍の失敗や水っぽい味とは無縁です。届いたらすぐに、料亭で作りたての味に最も近い、最高の状態で召し上がれます。

中国産主原料は不使用


ご家族皆様が、心から安心して口にできること。それが私たちの食作りにおける大前提です。

合成保存料・合成着色料は不使用
厳選された素材本来が持つ、豊かな風味や美しい色合いを最大限に活かすため、余計なものは一切加えていません。

累計販売数448万個突破、お客様満足度94%以上という実績は、この真摯な姿勢を長年貫いてきた信頼の証です。

匠本舗のこだわりを見る

簡単4ステップ!おせちご注文後の流れ

ご注文後の流れは、驚くほどシンプルで簡単!
年末の慌ただしい時期に、お客様に余計なご心配やお手間は一切おかけしません。

  1. 【12月20日以降】出荷案内が届く: ご登録のメールアドレス、またはハガキにて、お届け日や配送便を事前にお知らせします。
  2. 【12月29日~31日】商品が届く: ご指定の住所へ、おせちが冷蔵状態で届きます。(※お届け日の指定はできませんのでご了承ください)
  3. 【お届け後】冷蔵庫で保存する: 商品が届いたら、外箱から出し、お重のまま冷蔵庫で保存してください。
  4. 【お正月】食卓へ!: 大晦日やお正月に、冷蔵庫から取り出すだけ!盛り付け不要で、すぐに華やかな祝宴が始まります。

蓋を開けるだけで、そこに名店の味が広がる。この手軽さも、匠本舗が選ばれる大きな理由です。

まとめ

今回は、匠本舗が自信を持ってお届けする、大阪「北新地 はし本」監修のおせち「喜翔」の魅力を、余すところなくご紹介しました。

国家認定マイスターの称号を持つ橋本氏の卓越した技術と、伝統を尊びながらも革新を恐れない遊び心。そのすべてが、この二段のお重の中に美しく結晶しています。
「喜翔」は、単なるお正月の料理ではありません。それは、新しい年の幕開けを、最高の笑顔と感動で彩るための、家族への贈り物です。

一年の始まりという、かけがえのない大切なひとときを、ぜひ「喜翔」と共にお過ごしください。

あなたの2026年が、喜び高く翔ける素晴らしい一年になることを、このおせちが約束します。

喜びで天高く翔ける!