サイコロきっぷを使って尾道(広島)に行ってみた。【尾道と言えば】

(画像は公式より)

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回は旅行(ひとり旅)に関するお話をいたします。
私は年に最低3回は遠方にお出かけする旅人ですが、今年は3月(長野、新潟)、5月(岡山、広島)
7月(岡山、京都、福井)、9月(広島)と4回はお出かけしています。年末までにあと1~2回は
チャレンジしてみたい。

本記事は2022年9月下旬にお出かけした内容となります。
JR西日本から発売された企画切符「サイコロきっぷ」をつかった旅となります。
サイコロ振るまでどこへ行くのかわからないというのが、面白かったのでノリで1つ買ってみました。

続きを読む

【カニの食べ方は地域で異なるかも】地域性のお話【カニ】

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回はカニの食べ方についてご紹介いたします。

と、その前に。
皆さまはカニを食べますか。食べるとしたらどのような調理をしているでしょうか。
これから紹介する食べ方についてまだ、試したことがない場合は何らかの機会で
是非ともお試しください。新しい味わいを楽しむことができるかもしれません。

続きを読む

数多の旅行を繰り返して気づいたこと~過疎地運輸の現状~

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。たまに旅人やってます『スタッフぐでぐで』です。
さて、皆さまは旅行に行きますか。行くとするならどのような手段で移動しますか。

私は旅をする際の長距離移動は公共交通機関(鉄道、バス等)、短距離移動なら自転車を使います。
最近はさらに変わった移動手段(キックボード)を用意したのでこれらを使い分けています。

大阪府大阪市に在住の『スタッフぐでぐで』は自動車を使わなくても普段の生活に困ることがありません。
鉄道ならJR及び地下鉄を含む私鉄があるし、バスを使うこともできます。勤務先から自宅までの
通勤ルートが3つ以上あったりします。

幼少のころは日本全国にこのような充実した交通網があると思っていましたが、それが間違い
と理解し始めたのはお盆や年末年始の帰省の時でした。
帰省先は広島か沖縄ですが、このときの移動は大阪⇒広島へ自動車で長時間移動します。
沖縄の場合は大阪から那覇空港まで飛行機で移動して、空港から自動車で送迎してくれるという
ものでした。

後になってわかったことですが、新幹線で広島駅へ行くルートを選ばなかったのは、その後の乗り継ぎ
が悪すぎるので、結果として大阪から自動車で移動した方が目的地へ早く到着できるようです。

沖縄に関しては空港から自動車以外で目的地へ到着できる手段がないので、そもそもの選択肢がありません。

 

続きを読む

【カニの本場】カニを食べてみるin香住~カニを使った様々な料理~

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
突然ですが、タイトルの通り香住でカニを食べてきました。

私は旅であちこち巡る習性を持っているので、ご当地の海産物を食べながら
単品及び、他食材と組み合わせた料理を皆さまへ紹介してみます。
定番のものから変わったものまでありますが、食卓へ出す料理の参考になれば
幸いです。そんなわけでカニからスタートです。

続きを読む

【トレンドは2回線持ち?】~個人でできる通信障害対策~転ばぬ先の杖

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
通信は事実上の第4のインフラとなって久しいですが、電気、ガス、水道
に比べるとその重要性を認識されていないような気もします。

昔と違って移動通信で高速データをやり取りできるようになってからは上に挙げた
電気、ガス、水道と遜色ないレベルで重要と考えます。

通信障害は企業努力によって少なくすることはできますが、ゼロにするのは不可能です。
そのため、2022年7月2日のKDDI大規模通信障害を踏まえ、自身でできる対策を『スタッフぐでぐで』
なりの考えでまとめてみました。

 

続きを読む

【モバイル】~通信は事実上の第4のインフラサービスです~【LTE】

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回は2022年7月上旬に大きなニュースとなった『ある出来事』について取り上げてみます。

2022年の7月2日(土)01:35~7月4日(月)15:00(61時間25分)
にわたり発生したKDDI株式会社の大規模通信障害の総括ともいうべき記者会見が
7月29日15時30分に開かれました。
社内でモバイル機器の調達を担当していることと、『スタッフぐでぐで』個人としても
関心ありましたので、約2時間の会見(録画)を見て思うところを述べてみたいと思います。

続きを読む

【賽の河原の石積み】~顧客が本当に必要だったもの~【デスマーチ】

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。匠本舗はいよいよおせち販売予約の受付をスタートいたしました。
記事作成のネタはもう尽きるかなぁと思ったら、時事ネタや個人的に思うこともあって意外と尽きない
ものですね。

さて、物事を相手に伝えるときに皆さまはどのように伝えますか。内容によるかも知れませんが
書面で明示する、口頭で伝達するなど手段は違えど「わかりやすく」説明するのが基本だと思います。

ところが世には様々なシチュエーションがあって偶然なのか、ワザとなのか不明ですが「わかりにくく」
伝えるに留まらず、頭で考えている内容と説明する内容で違うケースもあります。
日常で関わりたくとは思いますが、もしも関わらざるを得ない場合にどうすればよいのか。
事態の悪化を防げる(もしくは損害をいかに少なくする)のかを本記事で紹介いたします。

続きを読む

~安全な水遊びのために知っておきたい注意点【自然は偉大】~

■はじめに
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。「スタッフぐでぐで」は長期休暇を終えて、おせち料理の
販売準備に大慌てでございます。

さて、今回は水遊びに関する心得をご紹介したいと思います。
皆さまの中で「水遊び」とは何を連想いたしますか。海、プール、川、河、湖
などいろいろあるかと思われます。

「スタッフぐでぐで」は幼少のころより沖縄と広島で様々な水遊びを楽しみました。
これから水遊びを検討されている方に本記事が役立てばとっても嬉しいです。

続きを読む

屋外の暑さ対策はどうすべき?熱中症の概要と対策法を雑に紹介

■はじめに
さて、本記事を投稿する2022年7月は例年にない暑さで世間を騒がせております。
外で仕事する方、遊ぶ方も対策なしというのは熱中症の危険性があるので何らかの対策を行いましょう。

近年にない猛暑ということで、スタッフぐでぐでは個人的に危機感を募らせております。
事前に予定していた内容とは別に急遽サクッと作成してみました。

 

 

■熱中症とは
高温多湿の環境にいるときに体内の調整機能が破綻して起きる障害の総称です。
症状はさまざまで、複数の症状が出ることもあります。
生命の危機に及ぶことがあるため決して軽く考えてはなりません。

症状分類は

第1段階(1度):めまい、失神。筋肉痛や大量の発汗に伴う筋肉の硬直。
第2段階(2度):頭痛や気分の不快。倦怠感、虚脱感、吐き気や嘔吐。
第3段階(3度):意識障害やけいれん。手足の運動障害、高体温。

となります。

本来、人間の体には37度前後の体温を保つ機能が備わっています。そのため、体温が上昇すると
体温調節により平熱を維持しようとする働きが出ます。(汗を流して体内の熱を逃すやつです)
しかし、汗が流れ出ることで体の水分が失われるだけでなく、血流の低下も引き起こします。
体の熱を放出できなくなり熱がたまってしまうのです。

その結果、筋肉や脳、内臓に十分な血液が行きわたらなくなり、上記に紹介した症状が出てきます。
熱中症が疑われるときは「涼しい場所へ移動する」「脱衣や冷却する」などの速やかな処置が大切
です。場合によっては医療機関への搬送も求められます。
自力で水分や塩分の補給ができない、水分や塩分を補給しても症状が回復しない場合も医療機関を
受診することが必要です。

続きを読む

おせち料理の選び方~何からどのように決めますか~

■皆様、ご機嫌麗しゅう

『スタッフぐでぐで』は元気に日々の生活を楽しく過ごしております。

昨年末及び新年の忙しい時期を乗り切り、今年の準備もいよいよ大詰めを迎えます。
※実は2月くらいから次の商戦に向かって準備をはじめていたりします

例年通り8月からおせち料理販売の予約受付を開始しますが、その準備は皆様が
思っているより早くから進めております。

いろんな締切があるのでそれに遅れることなく、万全の状態でお客様をお迎え
できるよう一生懸命頑張ります。

さて、本記事では『おせち料理の選び方~何からどのように決めますか~』
について解説していきます。

 

 

 

■どうやって決めるの?

次の8項目にわたって説明していきましょう。

なお、この決め方は『スタッフぐでぐで』の独自の解釈に基づきます。
こんな決め方があるんだなぁ~、と参考にいただければ幸いです。
1.実績あるショップを探す

2.おせちだけを食べるのか(おせち以外に食べるものは)

3.食べる人数(おおよそでOK)

4.誰と食べますか(食の喜びを分かちあう方)

5.どんなおせちを食べたい

6.ひらめきも大事(決める人は誰ですか)

7.それでも悩むものは悩む

8.最後に

続きを読む