おせち料理の選び方~何からどのように決めますか~

■皆様、ご機嫌麗しゅう

『スタッフぐでぐで』は元気に日々の生活を楽しく過ごしております。

昨年末及び新年の忙しい時期を乗り切り、今年の準備もいよいよ大詰めを迎えます。
※実は2月くらいから次の商戦に向かって準備をはじめていたりします

例年通り8月からおせち料理販売の予約受付を開始しますが、その準備は皆様が
思っているより早くから進めております。

いろんな締切があるのでそれに遅れることなく、万全の状態でお客様をお迎え
できるよう一生懸命頑張ります。

さて、本記事では『おせち料理の選び方~何からどのように決めますか~』
について解説していきます。

 

 

 

■どうやって決めるの?

次の8項目にわたって説明していきましょう。

なお、この決め方は『スタッフぐでぐで』の独自の解釈に基づきます。
こんな決め方があるんだなぁ~、と参考にいただければ幸いです。
1.実績あるショップを探す

2.おせちだけを食べるのか(おせち以外に食べるものは)

3.食べる人数(おおよそでOK)

4.誰と食べますか(食の喜びを分かちあう方)

5.どんなおせちを食べたい

6.ひらめきも大事(決める人は誰ですか)

7.それでも悩むものは悩む

8.最後に

 

 

 

■1.実績あるショップを探す

実店舗なら直接見て確かめることもできますが、通販で検討する場合は
口コミ、販売実績など何らかの目安が必要です。

さて、この記事に目を通していただけているということは『匠本舗』の
名前を知っているということになります。

おめでとうございます。これにて『実績あるショップを探す』の条件は
達成です。

それでもまだ疑問に思う方は下記のサイトで『匠本舗』をより深く
知っていただくことで疑問は驚きに変わることでしょう。

https://skynet-c.jp/ad/lp_osechi_001a.html

 

 

 

■2.おせちだけを食べるのか(おせち以外に食べるものは)

おせち料理だけで年末年始を過ごすのか、他の料理も一緒に食べるのか。
いえいえ、まだ決めていないという方もいるでしょう。皆様には各々の
事情があると思います。

おせち料理だけで過ごすと仮定した場合、サイズ選びで迷うことあれば
大きめのサイズにしましょう。

消費期限までに食べきればよいので、1回の食事で完食できない場合は
時間をずらして食べるようにしましょう。

おせち料理+他の料理の組み合わせの場合は『他の料理』でボリューム
をコントロールできます。そのため、おせち料理だけのパターンに比べて
選択のハードルは下がります。

とは言えど、それでも悩むことがあるならば『匠本舗』のおせちから
気軽に選択してください。
※気軽に選べないという方は
『■7.それでも悩むものは悩む』を参考にどうぞ

 

 

 

■3.食べる人数(おおよそでOK)

正確な人数を算出できるご家庭もあれば、当日までわからないという
ご家庭もあるでしょう。

2の倍数(2人、4人、6人、8人、10人など)でおおよその算出で
問題ないです。

代わりに『よく食べる人』が何人来るのか。これはとっても重要です。
可能な限り、1の倍数(1人、2人、3人など)で把握してください。
予測困難な場合は『おせち料理+他の料理』の組み合わせにして『他の
料理』でボリュームをコントロールしましょう。

本当によく食べる人は1人で3~4人分を軽く平らげます。

 

 

 

■4.誰と食べますか(食の喜びを分かちあう方)

基本的に嫌いな人と一緒に食事するケースは稀と思われます。
また、嫌いな人とでも食事を通じて1年を振り返った内容を話し合う
コミュニケーションの場として年末年始は貴重な機会となります。

好きな人であれば、より楽しくおいしく食べることができます。
食事作法や料理への関心が深まり、心身ともに充足した万全の状態で
新年を迎えることができます。

食事を通じて人との親睦を深めるというのは、昔から今に至るまで
不変のものとなります。

食事する相手との距離感、信頼関係を念頭にお酒(アルコール)や
甘味(スイーツ)を用意しましょう。これがあれば大抵のことは
何とかなります。

 

 

 

■5.どんなおせちを食べたい

ここでは上記(■1.~■4.)までの条件を達成したものの中から
選ぶこととなります。無原則に選ぶことはできません。

そのため、選択の余地がないご家庭もあるかもしれません。

おせち料理を初めて選ぶご家庭もあれば、今まで何度も選んできたご家庭
もあるでしょう。

『品数の多いものが食べたい』
『見栄えするものが食べたい』
『3世代で楽しめるものが食べたい』
『薄味のものが食べたい』
『海産物豊富なものが食べたい』
など様々なニーズがあると思われます。

全ての条件を満たすことは困難なので優先順位を決めましょう。
優先順位の高いニーズを満たして後は割り切ってしまうという
決め方を『スタッフぐでぐで』は提言します。

まぁ、次の項目
■6.ひらめきも大事(決める人は誰ですか)
で違うこともいいますが。

 

 

 

■6.ひらめきも大事(決める人は誰ですか)

前提として(■5.)までで注文するおせちが決まった方は
気にせず読み飛ばしてください。
興味を持っていただける方についてはこのまま目を通していただけると
嬉しいです。

ここまでおせち料理の決め方を書いていきましたが、誰が決めるのかに
ついては触れませんでした。

もし、(■5.)までで注文するおせちが決まらない場合は
決定者を1人に定めてその人の判断に任せるという選び方があります。
では、決定者をどのように決めるのか。

それは・・・

日々のお料理を作っている方です。
※複数人いる場合は年間で最も多くの料理を作っている方

日々の食卓にお料理を提供する方が選ぶなら、異論を唱える方も
いないでしょう。

 

 

 

■7.それでも悩むものは悩む

何らかの事情で気軽に選べないという方、ご家庭内で決めかねている方へ
『スタッフぐでぐで』がチョイスするおせちをご紹介いたします。

【京都祇園料亭「岩元」監修おせち 匠(たくみ)】
https://skynet-c.jp/goods/060.html
※毎年8月から予約受付を開始

【京都東山料亭「道楽」監修おせち 清新(せいしん)】
https://skynet-c.jp/goods/207.html
※毎年8月から予約受付を開始

チョイス理由
・当店でよく売れているおせち

他にもいろいろありますが、おせちの選択肢が多すぎると迷うかも
しれませんので、この2つに留めておきますね。
これと+他の料理で調整してみてください。

どちらも販売予定数に達すると完売となります。迷うのはよいとして
決断はお早めに。

 

 

 

■8.最後に

『おせち料理の選び方~何からどのように決めますか~』
についていかがでしたか。
匠本舗では毎年8月からおせち料理の予約受付を開始しております。

どのおせち料理をお求めになるか、迷うことがあれば本記事を参考に
選んでみてはいかがでしょうか。

長いお時間、本記事にお付き合いいただきましてありがとうございました。

当店はおせち以外にもカニを販売しております。
ネットショップ大賞『11年連続1位』の実績がありますので強くおススメいたします。
下記バナーよりお選びください。

 

おせちバナー(毎年8月から予約受付開始)

↓↓↓おせち特集ページはこちら↓↓↓
おせち特集

 

カニバナー(通年で販売しております)

 

 

■おまけ

たまに旅人やっております。今年(2022年)は昨年(2021年)より

多く旅に出かけたいものです。こちらのお写真は広島県の

帝釈峡(たいしゃくきょう)を訪ねたときに雄橋(おんばし)を

撮影したものです。

幸いにも天候に恵まれ、理想的な環境でイイ景色を楽しめました。

なお、バスのダイヤを間違えて電車の最寄り駅まで3時間かけて歩く

羽目になったのはちょっとしたオチとなります。

健脚でよかった。(震え声)

 

今回の記事を担当したのは↓

 

スタッフぐでぐで

匠本舗 CS商品部

ぐでたまを愛でる社会に疲れた生き物です。
ときどき、なが~い休みをとって
人のいない静かなところに旅立ちます。