宅急便が遅れる理由と対策~遅延を加味してご注文を~

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『スタッフぐでぐで』です。
今回は宅急便の配送が通常よりも遅れてしまう理由と対策について
ご紹介します。

これからお伝えする内容を知って注文する、到着を待つようにすれば
心理的な負担も和らぐと思いますのでご一読いただきますと幸いです。

 

■遅延する主な理由は
遅延する主な理由は大きく分けて6つに分類されます。
1~4は一般的なもので、5~6は希少なものです。

1.遠隔地である
2.災害が発生する
3.繁忙期である
4.宛先不備がある
5.仕分けミス
6.破損及び紛失した

1.遠隔地である
⇒お届け先が沖縄や北海道、小笠原諸島などの離島となると距離
の関係で日数がかかります。船や飛行機を使うので極端に遅くなる
ことはありませんが、それでも本州間での配送と比べて日数がかか
ります。

2.災害が発生する
⇒台風や地震などの災害が発生すると、被災内容にもよりますが、
復旧状況次第では相応の遅れが発生します。
道路が寸断される又は、電力供給が途絶えて復旧の見込みがない
などの事態になると、配送不可になることもあります。

3.繁忙期である
5月の大型連休、お中元、お盆、お歳暮の時期、年末年始、通販
会社特価セールは多くの荷物を送ります。時期によっては帰省など
の事情も加わり、通常よりも配送が遅れがちとなります。

配送会社も事前に繁忙時期の予測を立てていますが、読みが外れて
許容範囲を大きく超えてしまうことがあります。そうなると配送が
遅れるという結果に繋がります。

4.宛先不備がある
意外と少なくありません。名前、住所を間違えると正しい送り先の
情報を調べるために時間がかかります。不在票の投函すらできない
ので、下手をすると保管期限が過ぎてしまってお届けできず発送元
へ返送されることがあります。

5.仕分けミス
希少な例ですが、配送会社の責によって仕分けミスをしてお届けが
遠回りとなるケースです。繁忙時期で取扱いする荷物が、圧倒的に
多いということでもなければ、発生することはありません。

6.破損及び紛失した
そう多くはないものの、決して珍しいというわけでもないです。
荷物に強い負荷がかかり破損する、送り状が剥がれて紛失するケース
はたまにあります。

 

■荷物が遅れる可能性は考慮にいれましょう
荷物の到着が遅いので、配送会社へ問い合わせをする。その前に追跡
番号から荷物の配送状況を確認しましょう。

発送元とお届け先が遠距離である、災害が発生した地域である、繁忙
期であるなどの場合は問い合わせをしても早期に荷物を届けてもらう
のは困難でしょう。

ただし、遅延する主な理由が見当たらないのに荷物が届かないと感じる
場合は、配送会社へ問い合わせするようにしましょう。

荷物は期日通りに届くのが理想ですが、必ずしも全ての商品が期日通り
に届くことはありません。そのため荷物が遅れても影響が出ない段取り
を整えるのが最も有効な対策となります。

実際に欲しい(必要な)日の2日前程度に荷物を受け取るのが望ましい
でしょう。ギリギリのスケジュールでは心理的な余裕もなくなり、冷静
な判断ができなくなるので『心の余裕』は欠かさないようにしましょう。

 

■保管期限を過ぎる前に受け取りください
長期不在で荷物が受け取れない場合、保管期限までに受け取りください。
保管期限を過ぎてしまうと『発送元に返送』されます。
そうなると荷物を受け取ることができません。面倒と考えずに保管期限
までには受け取りましょう。

 

■おわりに
さて、宅急便が遅れる理由と対策~遅延を加味してご注文を~
の記事についていかがだったでしょうか。

匠本舗の商品をお求めの際には、スケジュールの余裕をもって早期に
ご注文いただくようにお願いします。

本記事が皆さまの通販生活に役立ちますように。
それでは次の記事でお会いしましょう。

 

■おせちとカニを是非ともお求めください

匠本舗ではおせち料理の予約受付を開始しております。在庫限りなのでお早めに

↓↓↓おせち特集ページはこちら↓↓↓
おせち特集

カニバナー(通年で販売しております)