【明太子とからすみ】栄養価の高い魚卵を原料とする食品・珍味の紹介

■ごあいさつ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。『ただ』のぐでぐでです。

今回は前口上を省略して早速、匠本舗で取扱う明太子とからすみに
ついて紹介いたします。

【訳あり 本場福岡 無着色辛子明太子】
171:訳あり 本場福岡 無着色辛子明太子 約1kg
172:訳あり 本場福岡 無着色辛子明太子 約4kg(約1kg×4箱)

上記については昔に紹介したことがありますが、今回は加えて下記
についても紹介いたします。

【本場福岡 無着色辛子明太子 一本物 木樽入り】
252:本場福岡 無着色辛子明太子 一本物 木樽入り 約1kg

【日本三大珍味 からすみ小判】
362:日本三大珍味 からすみ小判

例年通り猛暑になるので、しっかり栄養をとって暑さに負けないよう
心掛けてください。また、負けそうになったら日陰で過ごす、冷房を
稼働させる、水分補給を行うなど万全を期してください。

では、明太子とからすみについて紹介いたします。
本記事へのお付き合い、よろしくお願いします。

 

 

■明太子の栄養や健康効果
明太子はスケトウダラの卵巣を塩漬けにし、唐辛子などをベースに
した調味液で味付けしたものです。

ビタミン・ミネラル・不飽和脂肪酸(DHA・EPA)など豊富に含みます。
ビタミンについてはA、B1、B2、B6、B12、C、D、E、Kの9種類が
含まれています。ミネラルについてはカリウムに注目したいです。
むくみ解消効果が期待されます。不飽和脂肪酸(DHA・EPA)は体内で
作り出すことができないため食物からしか摂取できません。
DHAは学習能力・記憶力の向上が期待できますし、EPAは血液をサラ
サラにして血管年齢を若返らせる効果が期待できます。

塩辛いイメージが強い明太子ですが、梅干しと比べるとそこまで塩分
が多いわけではありません。日本食品標準成分表によると、明太子の
塩分は100グラムあたり5.6グラムとなります。
(梅干しは100グラムあたり18.2)

食品全般に関することですが、食べすぎは厳禁です。どんなに栄養
バランスに優れた食品でも、食べすぎれば身体によくありません。
その代わり、食べすぎなければ栄養バランスに優れ、健康効果を十分
に期待できる素晴らしい食品だったりします。

 

 

■からすみの栄養や健康効果
からすみはボラの卵巣を塩漬けにして乾燥させた独特の風味と食感が
特徴の珍味です。
高カロリー・高タンパク質・高脂質で、特にビタミンA、D、Eが豊富
です。疲労回復と滋養強壮の効果が期待されます。
オメガ6系の脂肪酸(γ-リノレン酸、アラキドン酸)、オメガ3系の
脂肪酸(EPA、DHA)の含有量も豊富です。

高級品で塩分過多な品なので、一度に大量に摂取するものではなく
酒肴として少量いただく程度に留めるのがよいでしょう。
余談ですが、赤ワインとの相性も良好です。

 

 

■明太子とからすみの料理メニューご紹介
ここからは実際に調理したものを紹介します。例の如く、友人にお
願いしました。ぐでぐでは盛り付けをしっかりした料理を用意でき
ないため。
なるべく簡素で作りやすいものを中心にしています。

 

 

<明太子の一本焼き>
・明太子をトースターに入れて10分程度焼く。

・大葉を下に敷く。

贅沢な明太子一本焼きならこの方法がお手軽で簡単です。
焼くことで香ばしく、辛味を少し抑えられますので酒肴に最適です。

 

 

<明太子の炙り焼き>
<明太子の一本焼き>の量を少し減らして海苔を添えます。

 

 

<明太子玉子焼き>
・玉子焼きを焼く途中に出汁と明太子一本を入れる。

出汁は好みになりますが、入れ過ぎないこと。上手く焼けると見栄え
も最高な一品です。失敗しても味が損なわれることはないので果敢に
挑戦してみましょう。

 

 

<明太子ホワイトパスタ>
・ホワイトソースを使ってパスタを作る。

・キノコ、玉ねぎなど好みの具材を混ぜる。

・明太子一本を乗せて大葉や粉チーズを振りかける。

好みの問題かもしれませんが、明太子はやや中央に切り目を入れると
他の具材を乗せやすくなります。そのまま乗せてもOKです。

「訳あり」と「一本物」で味は変わりません。ですが、圧倒的に見た
目が違うので、視覚で受け取る情報が大きく変わります。
盛り付けが大事なのもその辺りが関係します。パスタの代わりにご飯
やうどんでも代用できます。

 

 

<明太子カルボナーラ>
パスタのままで味付けをカルボナーラに変えて、明太子の主張を弱め
るとこんな感じになります。

 

 

<からすみ小判>
からすみ小判はそのままいただくのが一番美味しく食べられます。
それだけだと味気ないのでアレンジするとしたら、パスタやカナッペ
又はクリームチーズと合わせるのもよいでしょう。

 

 

■栄養価高く美味しいからといって食べ過ぎに注意
【明太子とからすみ】栄養価の高い魚卵を原料とする食品・珍味の紹介
についていかがでしょうか。

明太子については「訳あり」と「一本物」がありますが、形が崩れて
しまっただけで味は一本物と同じです。
見た目や調理方法に拘りがない限りは「訳あり」の方が圧倒的にコスト
パフォーマンスがよいです。

からすみについては高級珍味なのでコストパフォーマンスを度外視する
くらいでないと気軽に注文できない一品です。

どちらも栄養価の高い品ですが、食べすぎは厳禁であると重ねてお伝え
します。健康を維持して美味しくいただくためには、是非とも心掛けて
ほしいものです。今回の記事で使った食材は以下の2つです。

この機会に画像をクリックして是非ともお求めになってください。

 

 

■おせちだけじゃない。カニを筆頭にいい品あります
匠本舗ではカニを筆頭に様々な海産物を取扱いしております。
ネットショップ大賞を10年以上連続で1位との実績がありますので
強くおススメいたします。どうぞ素敵な食卓を楽しんでください。