皆さんこんにちは!
匠本舗スタッフひぐちです!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行くなら、できるだけたくさんのアトラクションを楽しみたいですよね。でも、人気テーマパークならではの悩みといえば…そう、「待ち時間」。せっかくの一日を、長蛇の列で過ごすのはもったいない!
そこで今回は、ユニバのアトラクションの平均待ち時間をご紹介します。少しの事前知識と工夫で、ユニバをもっと快適に、もっと楽しく過ごしましょう!
この記事はこんな人にオススメ!
- できるだけ多くのアトラクションを楽しみたい人
- アトラクションの待ち時間を知って、効率よくパークを周りたい人
- 初めてのUSJ訪問で、混雑を避けるコツを知っておきたい人
各アトラクションの平均待ち時間
アトラクションの待ち時間は日によって異なりますが、目安として以下のような平均待ち時間になります。(※繁忙期・閑散期で大きく変動あり)。
アトラクション名 | 平均待ち時間(目安) |
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ | 約140分〜160分 |
マリオカート〜クッパの挑戦状〜 | 約100分〜130分 |
ヨッシー・アドベンチャー | 約60分〜70分 |
スペース・ファンタジー・ザ・ライド | 約40分〜60分(※期間限定コラボをしていない時期) |
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド | 約70分〜90分 |
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド〜バックドロップ〜 | 約80分〜90分 |
ジュラシック・パーク・ザ・ライド | 約40分〜約50分(※気温によって変動します) |
ザ・フライング・ダイナソー | 約40分〜60分 |
ジョーズ | 約50分〜60分 |
ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー | 約60分〜70分 |
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ | 約80分〜100分 |
ミニオン・ハチャメチャ・ライド | 約60分〜70分 |
ミニオン・ハチャメチャ・アイス | 約30分〜40分 |
フライング・スヌーピー | 約40分〜50分 |
ハローキティのカップケーキ・ドリーム | 約15分〜20分 |
ビッグバードのビッグトップ・サーカス | 約15分〜20分 |
エルモのリトル・ドライブ | 約10分〜15分 |
モッピーのバルーン・トリップ | 約35分〜50分 |
エルモのゴーゴー・スケートボード | 約30分〜50分 |
エルモのバブル・バブル | 約40分〜50分 |
※2025年4月記事作成
季節やその日の混雑状況によって、多少の前後はありますが、各アトラクション上記の平均時間くらいは待つと思っておきましょう。
このくらいの待ち時間なら即並ぶべき!
平均待ち時間はわかったけど具体的に各アトラクション、待ち時間が何分以内であれば並ぶべきかどうか気になるところではないでしょうか?今回は平均待ち時間が90分を超えるアトラクションに絞って、この待ち時間であれば即並ぶべきという時間をご紹介したいと思います。
ドンキーコングのクレイジー・トロッコ
まずは新エリアにできた「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」から紹介します。できたばかりのアトラクションということもあり、USJ内で約140分〜160分と最も待ち時間の長いアトラクションとなっています。
ドンキーコングのクレイジー・トロッコは「約110分以内」であれば比較的待ち時間が短いので即並んで良い目安と考えると良いでしょう。ただ、クレイジー・トロッコに乗るためには、ニンテンドー・ワールドに入るための整理券を取得して入場する必要があるため、なかなかアトラクションの待ち時間を見極めて列に並ぶということが難しいです。
クレイジー・トロッコに乗るには約140分〜約160分は待つ覚悟で並びましょう。
ドンキーコングエリアに入るための方法についてはこちらの記事でもご紹介していますので、気になる方はこちらの記事も参考にしてください。
マリオカート〜クッパの挑戦状〜
続いてはスーパー・マリオ・ワールドにある「マリオカート〜クッパの挑戦状〜」です。こちらもまだまだ人気のアトラクションで、平均待ち時間は約100分〜130分となっています。
マリオカート〜クッパの挑戦状〜は「90分以内」であれば比較的待ち時間が短いので即並んで良い目安と考えると良いでしょう。ただ、こちらもドンキーコングのクレイジートロッコ同様、ニンテンドー・ワールドに入るための整理券を取得して入場する必要があるため、なかなかアトラクションの待ち時間を見極めて列に並ぶということが難しいです。
マリオカートには約100分〜130分は待つ前提で並ぶことをオススメします。
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
次にご紹介するのはハリーポッターエリアにある「フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ」です。浮遊感がほぼないジェットコースターのため、絶叫系が苦手な方でも比較的乗りやすいことから人気なアトラクションとなっているヒッポグリフ。平均待ち時間は約80分〜100分となっています。
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフは「60分以内」であれば比較的待ち時間が短いので即並んで良い目安と考えると良いでしょう。
ヒッポグリフの体験時間はかなり短いので、100分以上の待ち時間の場合は少しもったいないかなぁという印象です。当日の混雑状況にもよりますが、少なくとも100分以内の待ち時間の時に並びに行くことをオススメします。
ハリウッド・ザ・ドリーム・バックドロップ
続いてご紹介するのが「ハリウッド・ザ・ドリーム・バックドロップ」です。本来、期間限定のジェットコースターでしたが、人気すぎて常設になったこちらのアトラクション。平均待ち時間は約80分〜90分となっています。
ハリウッド・ザ・ドリーム・バックドロップは「60分以内」であれば比較的待ち時間が短いので即並んで良い目安と考えると良いでしょう。
待ち時間はアプリで常に確認!
ユニバの公式アプリでは、リアルタイムで各アトラクションの待ち時間を確認することができます。より効率的にアトラクションを乗るためには、事前に乗るアトラクションを計画しておくよりも、待ち時間が短いアトラクションを目指して並ぶことをオススメします。
これだけでもかなりの時短になるので、USJへ行く際は必ずUSJの公式アプリをダウンロードし、常にアトラクションの待ち時間を確認するようにしましょう!
まとめ
いかがでしたか?
USJはアトラクションの種類も多く、どれも魅力的なものばかり。しかし、何も考えずに行くと「気づいたら一日中並んでた…」なんてことにもなりかねません。
今回ご紹介したように、各アトラクションには「これ以下なら即並びOK!」という目安の待ち時間があります。これを知っておくだけで、時間を無駄にせず効率的にパークを回ることができます。
また、ニンテンドー・ワールドのように入場整理券が必要なエリアや、季節によって待ち時間が変わりやすいアトラクションもあるため、最新情報をチェックしながら、事前にしっかり計画を立てておくことがポイントです。
せっかくのUSJ、待ち時間も含めて楽しめるように、ぜひ今回の記事を参考にして、最高の一日を過ごしてくださいね!
▼カニとおせちの通販サイト「匠本舗(たくみほんぽ)」です!▼
匠本舗ではカニや海産物を超お得にゲットすることができます!
▼ 詳しくは下記バナーをチェック!!▼