【2026年/口コミあり】創業128年の実力。京都「味ま野」の料亭おせち『花柳』(4~5人前)

京都岡崎「味ま野」監修おせち「花柳」のイメージ画像

新しい年の幕開けを祝う、おせち料理。
家族みんなで囲む食卓だからこそ、本当に美味しいものを選びたいですよね。

「でも、市販のおせちは味が濃すぎたり、甘すぎたり…」
「子どもや年配の家族、みんなの口に合うおせちってなかなか無い…」
「年末は忙しいから、準備が大変なのは避けたい!」

そんなお悩みを抱えていませんか?
実は私も、毎年おせち選びには頭を悩ませていました。
しかし、この記事を読めば、その悩みは綺麗に解決されるはずです。

なぜなら、今回ご紹介する京都岡崎の名店「味ま野」が監修したおせち『花柳』は、創業128年の歴史が紡ぎ出す「本物の京の味」を、手軽にご家庭で楽しめる逸品だからです。

この記事では、長年おせちの企画に携わってきた私が、料亭の歴史からおせちの細部に至るまで、そして実際に食べた方々の口コミを交えながら、『花柳』の魅力を余すところなくお伝えします。

京都で128年続く老舗料亭「味ま野」とは?

おせち『花柳』の味を語る上で、監修元である料亭「味ま野(あじまの)」の存在は欠かせません。

京都岡崎に佇む料亭「味ま野」の外観

まず結論から言うと、「味ま野」は単なる京都の料亭ではありません。
京都の文化と歴史そのものを味わえる、本物の名店なのです。

創業128年、仕出し処「ともえ」からの系譜

「味ま野」のルーツは、なんと1897年(明治30年)に創業した仕出し処「ともえ」にまで遡ります。

128年という想像もつかないほどの長い歴史…。
これは、平安神宮が創建されたのとほぼ同じ時代から、京都の地で食文化を支えてきたという証です。

料亭「味ま野」四代目当主 樫本大輔氏

そして特筆すべきは、その原点が「仕出し料理」にあること。
仕出し料理は、作りたてをすぐに食べるのではなく、お客様のもとへ届けられ、時間を置いてから食べられるのが前提です。

つまり、創業当時から「味ま野」には「冷めても美味しい料理」への哲学が深く根付いているのです。
これって、まさにおせち料理のためにあるような歴史だと思いませんか?

本物の証、寺社仏閣御用達の信頼

「味ま野」がどれほど信頼されているかを示す、決定的な事実があります。
それは、地元の寺社仏閣の「御用達」であるということ。

「味ま野」が御用達を務める由緒ある寺社仏閣

誓願寺、金戒光明寺、禅林寺といった名だたる寺院が、大切な行事の際の料理を「味ま野」に任せています。
さらに、歴史と実績のある老舗しか加盟できない「用達会」の会員でもあるのです。

これは、一見の観光客からの評価だけでは決して得られない、京都の伝統社会の中心からの厚い信頼の証
流行に左右されない本物の味と格式が、ここにあるのです。

おせち『花柳』に込められた5つのこだわり

128年の歴史と信頼を誇る料亭「味ま野」。
その四代目当主・樫本大輔氏が監修するおせち『花柳』には、妥協なきこだわりが随所に光ります。

おせちを監修する「味ま野」当主

ここでは、数あるこだわりの中から、特に知っていただきたい5つのポイントをご紹介します。

1. 京料理の誤解を覆す「出汁の文化」

「京料理って、味が薄くて物足りないんじゃ…?」
そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

しかし、当主の樫本氏はきっぱりとこう言います。
「京都では薄くて美味しくない料理を『あじない(味が無い)』と表現します。本当の京料理は、しっかりした出汁が食材の芯まで染み渡った、奥深い味わいなのです」と。

味の決め手となる秘伝の出汁

『花柳』の神髄は、まさにこの秘伝の出汁
濃い味付けでごまかすのではなく、丁寧な下ごしらえで食材の旨味を最大限に引き出し、出汁を芯まで「しゅませる(染み渡らせる)」。
これこそが、創業以来受け継がれてきた「冷めても美味しい」の秘密なのです。

2. 家族の健康を願う「3つの不使用」

安心・安全へのこだわりを示す3つの不使用アイコン

一年の始まりに口にするものだから、安心・安全には徹底的にこだわりたいですよね。
匠本舗のおせちは、お客様の健康を第一に考えています。

『花柳』ももちろん、以下の3つを約束しています。

  • 中国産主原料 不使用
  • 合成保存料 不使用
  • 合成着色料 不使用

京都の万願寺唐辛子や岐阜の富有柿など、産地が明らかな国産食材をふんだんに使用。
大切な家族と安心して囲める、それが私たちのこだわりです。

3. 届いてすぐ美味しい「冷蔵状態」

届いてすぐに冷蔵庫で保存できるおせち

おせちと言えば冷凍が一般的ですが、解凍に時間がかかったり、水っぽくなって味が落ちてしまったり…という経験はありませんか?

匠本舗のおせち『花柳』は、冷凍しない「冷蔵状態」でお届けします。
これにより、作りたての料亭の味をそのままご家庭の食卓へ直送できるのです。

解凍の手間は一切不要!
届いたらすぐに、最高の状態で召し上がっていただけます。

4. 開けた瞬間に華やぐ「盛り付け済み」

美しく盛り付け済みの状態で届くおせち「花柳」

年末の忙しい中、おせちを重箱に一つひとつ詰めていくのは大変な作業ですよね。
『花柳』は、熟練の職人が美しく盛り付けた状態でお届けします。

蓋を開けた瞬間に広がる、彩り豊かな料理の数々。
その華やかさは、新年の食卓を一層特別なものにしてくれるはずです。
手間なく、優雅で格調高いお正月を演出できます。

5. 三世代が楽しめる「豊富な品揃え」

三世代の家族団らんで楽しめるおせち

おじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶ伝統的な祝い肴から、お子様にも人気の創作料理まで。
『花柳』には、全51品目もの多彩な料理がぎっしりと詰め込まれています。

「うちの家族は好みがバラバラで…」というご家庭でも、きっと誰もが「これ美味しい!」と思える一品が見つかるはず。
家族みんなの笑顔が生まれる、そんなおせちを目指しました。

こだわりを詳しく見る

おせち『花柳』の気になる中身を徹底解説!

「こだわりは分かったけど、具体的にどんな料理が入っているの?」
そんな声にお応えして、おせち『花柳』の豪華三段重の中身を詳しくご紹介します!

京都岡崎「味ま野」監修 和風三段重おせち「花柳」

まさに、伝統と革新が織りなす食の宝石箱ですよ。

【おせち『花柳』基本スペック】

  • 監修: 京都岡崎「味ま野」
  • お重タイプ: 和風三段重
  • 品目数: 51品目
  • 人数目安: 4~5人前
  • お重サイズ: 約20.3cm×約20.3cm×高さ18.5cm (三段)

【壱の重】豪華絢爛、新春を祝う海の幸(16品)

おせち「花柳」豪華な海の幸が詰まった壱の重
まず蓋を開けて目に飛び込んでくるのは、豪華な海の幸が主役の壱の重です。
中央に鎮座する「あわび汐蒸し」は、驚くほど柔らかく、噛むほどに磯の香りと旨味が口いっぱいに広がります。

ぷりぷりの食感がたまらない「海老塩ゆで」や、プチプチとした食感が楽しい「数の子土佐漬け」など、お正月に欠かせない縁起物が勢揃い。
「笹巻ブルーベリー」のような、箸休めにぴったりの爽やかな一品も嬉しいポイントです。

【弐の重】伝統と創作が融合した味わいの重(18品)

おせち「花柳」伝統と創作が融合した弐の重
弐の重は、おせちの定番と料亭ならではの創作料理が楽しめる、味わい深いお重です。

金箔が美しい「黒豆」「田作り」といった伝統的な祝い肴は、京風の優しい甘さで、いくつでも食べられそう。
特に注目したいのは、りんごの爽やかな風味が新しい「リンゴきんとん」や、洋酒が香る「プルーン赤ワイン煮」「クランベリーくるみ」など、フルーツを使った品々。
伝統の味の中にモダンな感性が光り、おせちの新しい魅力を発見できます。

【参の重】和洋折衷、料理人の技が光る逸品(17品)

おせち「花柳」和洋折衷で彩り豊かな参の重
参の重は、和と洋が絶妙に調和した、バラエティ豊かなお重です。
しっとりと焼き上げられた「赤魚西京焼き」や、旨味が凝縮された「蛸照り焼き」など、ご飯もお酒も進む料理が満載。

「彩りチキンテリーヌ」「レーズンパイ」といった洋風のメニューは、お子様にも大人気間違いなし。
柚子の香りが爽やかな「伊達巻柚子」など、随所に京料理らしい繊細な工夫が凝らされており、最後まで飽きさせない構成は見事です。

【お客様の声】実際に購入された方のリアルな口コミ・評判

言葉を尽くして魅力をお伝えしてきましたが、やはり何より説得力があるのは、実際に召し上がったお客様の生の声ですよね。
『花柳』には、たくさんの喜びの声が寄せられています。その一部を原文のまま、ご紹介させていただきます!

★★★★★
アヴリル様
2025-01-21 23:05:37

冷蔵で届くおせちが気に入って匠本舗さんを利用しています。料亭監修のおせちは品数が多く華やかで美味しいです。4人でいただきますが、1品に3つしか入ってない物が多いのが不思議です(^^;)

★★★★★
破裂の人形様
2025-01-15 15:24:13

昨年まで他の京都の複数店のおせち料理を注文していました。
そのどれもが、お節料理の中に固くなったり、固めの食感になっているものがありました。
大量に作り、日持ちさせる為に仕方がないものだと思っていました。

しかし、今回注文した「味ま野」さんの花柳おせちは、田作りは例外として、ほぼ全て固くなったものはありませんでした。
味付けも繊細で、個人的にとても口に合うものでした。
歳神さまと頂く最高のおせち料理となりました!
また来年も「味ま野」さんのおせち料理を注文しようと思っています。
ありがとうございました。

★★★★★
おかくみ様
2025-01-07 08:43:54

実家の両親が今までのおせちで一番美味しかったと喜んでいました。
一つ一つが素材の味が生きている薄味で、とても上品でした。
昆布巻きの昆布が青々としていておいしかったです。見た目も華やかでお正月にピッタリのおせちでした。
発送日にメールが届き、包装も最小限にされていてゴミも抑えることができましたし、全てにおいて完璧です。
また今年のお正月もこちらでお願いしょうかなと思っています。

★★★★★
mihu様
2025-01-04 19:47:27

一品一品、丁寧に作られており、また、珍しい食材や組み合わせで、解説を読みながら、味を堪能させていだきました。
味も、塩辛すぎす、甘過ぎず、誰の口にも合うように作られており、一品一品楽しみながらいただきました。
これは家庭では、絶対作れない「味」と料理の工夫です。
ネット上では、さまざまな批判も多く出ている中で、来年も、絶対、この店に注文したい! と思いました。

★★★★★
たかし様
2025-01-04 10:07:16

毎年「味ま野」さんのおせちを楽しんでいます。優しい味付けの煮物や沢山の海鮮など、大満足しています。

★★★★★
コナギリンゴ様
2025-01-03 19:09:23

美味しかった
去年は違うお店で購入しましたが去年より食べるペースが早かったです

特に「冷蔵ならではの食感の良さ」「素材の味を活かした上品な味付け」「家庭では作れないプロの味」といった点に、多くの方がご満足されているのが分かりますね!

他の口コミも見てみる

【見逃し厳禁】おせち『花柳』をお得に購入する方法

これだけこだわりの詰まった料亭おせち『花柳』。
「さぞお高いのでは…?」と思いますよね。

早割でお得に予約できるおせち「花柳」

ご安心ください!
匠本舗では、早く予約すればするほどお得になる「早割」を実施しています。

この機会を逃さず、賢くお得に最高のおせちを予約しましょう!

京都岡崎 料亭「味ま野」監修
和風三段重『花柳』


通常価格 22,500円 (税込)

早割
18,800円 (税込)

3,700円もお得!

(10月31日までの期間限定価格)

さらに!ネット注文で全国送料無料!

※早割価格は購入時期により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

今すぐお得に予約する

早割期間は段階的に価格が上がっていきます。
また、人気のおせちはシーズン本番を待たずに売り切れてしまうことも…!

「頼もうと思っていたのに、買いそびれた!」なんてことにならないように、一番お得な今の時期にご予約いただくのが断然おすすめです。

そもそも、なぜ匠本舗のおせちが選ばれるの?

匠本舗のおせちが選ばれる理由(販売実績・顧客満足度)

ここで少し、私たち匠本舗についてお話しさせてください。
数ある通販おせちの中で、なぜ多くのお客様に選んでいただけるのか。それには確かな理由があります。

  • 販売累計448万個突破という圧倒的な実績
  • ご購入いただいたお客様の満足度94%以上という高い評価
  • Eストアー加盟5,906社中、ネットショップ大賞15年連続1位を受賞
  • 日本マーケティングリサーチ機構の調査で「おせち通販人気No.1」に選出

私たちは長年にわたり、全国の料亭と直接交渉し、お客様の声を反映させながら、本当に美味しいおせちだけを厳選してまいりました。
その結果が、これらの実績に繋がっていると自負しております。

初めて通販でおせちを頼むという方でも、どうぞご安心ください。
お客様の「美味しい」という笑顔のために、私たちは一切の妥協をしません。

匠本舗公式サイトはこちら

ご注文からお召し上がりまでの流れ

「通販おせちって、注文してからどうやって届くの?」
そんな疑問をお持ちの方のために、ご注文から食卓に並ぶまでを4つのステップで簡単にご説明します。

おせちのご注文からお届けまでの流れ

  1. 【12月20日以降】出荷案内が届く
    ご注文後、12月20日以降にメールまたはハガキにて、お届け日や配送便をお知らせします。
  2. 【12月29日~31日】商品のお届け
    ご指定の住所へ、冷蔵状態でお届けします。お届け日の指定はできませんのでご了承ください。
  3. 【お届け後】冷蔵庫で保存
    商品が届いたら、そのまま箱ごと冷蔵庫で保存してください。食べる直前まで美味しさをキープできます。
  4. 【お正月】食卓へ
    冷蔵庫から出して、そのまま食卓へ。面倒な解凍や盛り付けは一切不要です!すぐに華やかなお正月をスタートできます。

このように、とっても簡単でスムーズにお受け取りいただけます。
年末の貴重な時間を、他の準備や家族とのだんらんに使ってくださいね。

まとめ

今回は、京都岡崎の名店「味ま野」が監修するおせち『花柳』について、その魅力とこだわりを詳しくご紹介しました。

家族の新年を彩るおせち「花柳」

『花柳』は、こんな方にこそ、ぜひ選んでいただきたいおせちです。

  • ✅ 味が濃すぎる市販のおせちに飽き飽きしている方
  • ✅ 年配の方からお子様まで、三世代で楽しめるおせちを探している方
  • ✅ 年末は忙しいので、準備の手間をかけずに豪華なお正月を迎えたい方
  • ✅ 信頼できる料亭が監修した、本物の味を家庭で楽しみたい方
  • ✅ 安心・安全な食材にこだわったおせちを選びたい方

創業128年の歴史が育んだ「冷めても美味しい」という哲学。
秘伝の出汁が染み渡った、奥深く優しい京の味わい。
そして、51品目という彩り豊かな料理の数々が、新年の始まりをこの上なく華やかに、そして美味しく彩ってくれるはずです。

毎年のおせち選びに、もう悩む必要はありません。

128年の伝統が息づく『味ま野』のおせち『花柳』で、家族みんなが笑顔になる、本物の京の新年を迎えませんか?

一番お得な早割で予約する