「新しい年を迎えるおせち、今年こそは本当に美味しいものを選びたいな…」「奇をてらった創作おせちも良いけれど、やっぱり昔ながらの伝統的な京の味を楽しみたい。」
「家族みんなが『美味しいね』って笑顔になるような、優しい味付けのおせちってないかしら?」
新年を祝う大切なお料理だからこそ、おせち選びには悩みますよね。
特に、ご年配の方からお子様まで、三世代が集まるご家庭なら、誰もが楽しめる味わいを選びたいものです。
この記事では、そんなあなたにこそ知ってほしい、京都の食文化を90年以上支え続ける老舗「野村佃煮」が監修する『京のむら 昔ながらの京おせち』の魅力を、余すところなくご紹介します!
「心安らぐ伝統の味」を守りつつ、お客様の声を反映して毎年進化を続けるこのおせちは、おせちを初めて購入する方にもおすすめです。
長年の歴史に裏打ちされた本物の味わいの秘密から、実際に食べた方々のリアルな口コミ、そして一番お得に購入できる方法まで、この記事を読めばすべてが分かります。
ぜひ、最後まで読んで、あなたの理想のおせち選びの参考にしてくださいね。
目次
「京のむら」とは?京の台所・錦市場で90余年の歴史を紡ぐ老舗
『昔ながらの京おせち』の味わいを理解するには、まず監修元である「野村佃煮」の歴史を知ることが不可欠です。
なぜなら、その歴史こそが、このおせちが持つ「本物の京の味」の証明だからです。
活気あふれる「京の台所」錦市場で、一軒の惣菜店として産声を上げました。
「心をつなぐ美味」を作り続け、京都人の毎日の食卓を支える、まさに街の名店です。
まごころこもる京惣菜へのこだわり
創業当時から愛されるのは、京料理の技が光る四季折々の「おばんざい」。
「伝統の味と素材を大切にする心」は今も変わらず、その丁寧な仕事が、食に厳しい京都の人々に長年愛され続けてきました。
この「家庭の味」の温かみと、プロの「職人の技」が融合した味わいこそが、野村佃煮の真髄なのです。
有名料亭が監修するおせちも数多くありますが、「京のむら」のルーツは、庶民の台所である錦市場。
これは、一部の食通のためだけのものではなく、京都の人々に日々愛され、育まれてきた、信頼できる本物の家庭の味であることを物語っています。
お客様の声でさらに美味しく!2026年版の3つの改良ポイント
『昔ながらの京おせち』が長年愛されるもう一つの理由。
それは、伝統を守るだけでなく、お客様の声に耳を傾け、毎年進化を続けているからです。
2026年のおせちは、昨年お客様から寄せられた貴重なご意見を元に、さらに満足度の高いお重へとパワーアップしました!
【改善点①】縁起の良い「だし巻玉子」を追加!
「もっと縁起の良いお料理がほしい」という声にお応えし、出汁をしっかりと効かせた「だし巻玉子」が仲間入り。卵は「生まれる」から転じて子孫繁栄、黄色は豊かさの象徴、そして「巻物」は学問成就の願いが込められた、大変縁起の良い一品です。
【改善点②】「京都山城産筍にしめ」を追加!
「京都産の食材を使ったお料理が食べたい」というリクエストに応え、「京都山城産筍にしめ」を追加。えぐみの少ない上品な風味が特徴の山城産筍を、自慢の出汁でじっくりと炊き上げました。地元の恵みを存分にお楽しみいただけます。
【改善点③】京都らしい甘味「抹茶ようかん」を追加!
「京都らしい甘味もほしい」というご要望から、濃厚な抹茶を加えて風味豊かに仕上げた「抹茶ようかん」が新登場。金粉をあしらい、見た目も華やか。食後に嬉しい、上品な甘さがお口直しにぴったりです。
このように、常にお客様の満足を追求する姿勢も、このおせちが選ばれ続ける大きな理由です。
お重の中身を大公開!全43品目を徹底解説
【おせちの基本情報】
- お重の段数:三段重
- 品目数:全43品目
- 人数の目安:約3~4人前
- お重のサイズ:6.3寸(約19.0cm×19.0cm×5.3cm)
- 和・洋の割合:和風
- アレルギー・原材料情報はこちら
壱の重(16品目):新年の幕開けを祝う、伝統の祝い肴
壱の重には、新年の始まりにふさわしい、縁起の良い品々が美しく詰められています。注目は、お客様の声で進化した【工場長おすすめ】の新作「だし巻玉子」。京料理の基本である出汁の風味を存分に味わえる、ふっくらとジューシーな逸品です。
弐の重(15品目):出汁の妙技を味わう、老舗の味
弐の重は、老舗「野村佃煮」の真骨頂ともいえる、味わい深い品々が揃います。とろけるように柔らかい「豚の角煮」は、しっかりとした味付けでお子様から大人まで大人気のメニュー。長年愛される理由が分かる、納得の美味しさです。
参の重(12品目):海の幸を中心とした、彩り豊かなご馳走
参の重は、海の幸を中心とした、彩り豊かなご馳走が満載です。こちらも【工場長おすすめ】の新作「牛肉のしぐれ煮」。甘辛い味付けが食欲をそそり、ご飯のお供にも、お酒の肴にもぴったりな逸品です。
詳細を公式サイトで見る |
【絶賛の声多数!】お客様からのリアルな口コミ・評判
おせち選びで最も信頼できるのは、実際に食べた方々の生の声。『昔ながらの京おせち』には、今年もたくさんの喜びの声が寄せられています!
★★★★★ ひろ様 (2025-01-05)
2回目の利用ですが、味付けもしっかりしていて、家族の満足度は高いです。1回目の利用で他社のおせちに比べて味付けがよく、数日たっても食べ飽きないことを強く感じて、今回の利用になりましたかが、期待通りのおいしさでした。おすすめ度合いは非常に高いです。
★★★★★ わんわん0408様 (2025-01-03)
とてもおいしかったです。3人で食べるには十分な量でした。味付けも良かったです。
★★★★★ JINGU様 (2025-01-03)
お重は少し小ぶりですが、味付けが上品でとてもおいしくいただきました。特に、鱈のうま煮や昆布巻きや酢蛸は素材のうまみを活かした料理で大好評でした。
★★★★★ たん塩様 (2025-01-03)
大満足。見た目も味も良かったです。
★★★★★ 田村加代様 (2025-01-02)
どの品も美味しく頂けました。奇を衒った所が全く無く私のお気に入りのお節です。
★★★★★ 龍ちゃん様 (2025-01-02)
未だ完食はしておりませんが量と言い内容と言い大満足でした。
★★★★☆ かろ様 (2025-01-02)
今年もとても美味しくいただきました。一つだけ残念だったのは、これまでは全くなかったのですが、輸送の際に斜めになってしまったのか、中身が崩れてしまっていたことです。直せるくらいの崩れ方だったので、問題なくいただきました。
★★★★★ イエモンガー様 (2025-01-02)
品数豊富で各品味付けも良く大変美味しく頂きました!
★★★★★ いちごうさぎ様 (2024-01-10)
おせちとてもおいしくて、毎年毎年注文させていただいています。お酒にもご飯にも合い、食べると安心する味付けで、これを食べるとお正月がきたなと思います。おまけもいただけてうれしいです。届くのが楽しみです。もちろんこれもおいしいです。
★★★★☆ 南様 (2024-01-06)
88歳の母親用に購入致しました。高齢の為に歯が弱く食べられる物が気掛かりでしたが、柔らかい料理で食べやすい物が多くて、安心しました。唯、後で塩分が多少、多かったのか、水分を欲しがりました。でも、美味しく、配送もきっちりしてくれてまして、良かったです。ありがとうございました。
【見逃し厳禁】おせちを最もお得に予約する「早割」情報
ここまで読んで、「ぜひこのおせちで新年を迎えたい!」と思ってくださったあなたに、朗報です!匠本舗では、早く予約すればするほどお得になる「早割」キャンペーンを実施しています。品質や内容は全く同じなのに、予約するタイミングが違うだけで価格が大きく変わってしまいます。どうせなら、一番賢く、お得に手に入れたいですよね!
【京のむら 昔ながらの京おせち】
通常価格 24,300円 (税込)
早割
19,300円 (税込)
5,000円もお得!
(10月31日までの期間限定価格)
さらに!ネット注文で通常1,500円の送料が無料!
※早割価格は購入時期により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
今すぐお得に予約する |
匠本舗のおせちが選ばれる理由とご注文後の流れ
『昔ながらの京おせち』をはじめ、匠本舗のおせちは毎年多くのお客様からお選びいただいています。その理由は、長年にわたる実績とお客様からの厚い信頼があるからです。
- 累計販売数448万個を突破!
- おせち購入者の94%以上が満足と回答!
- ネットショップ大賞15年連続1位を獲得!
- おせち通販人気No.1に選ばれた通販会社!
また、匠本舗のおせちはすべて、中国産主原料・合成保存料・合成着色料を一切使用していません。ご家族皆様で、安心してお召し上がりいただけます。
ご注文からお召し上がりまでの流れ
ネット通販でおせちを頼むのが初めて、という方もご安心ください。ご注文後の流れはとてもシンプルです。
- 【12月20日以降】出荷案内のご連絡
メールまたはハガキにて、お届け日と配送便をお知らせします。 - 【12月29日~31日】商品のお届け
年末の指定日にお届けします。盛り付け済みなので、面倒な準備は不要です。 - 【お届け後】冷蔵庫で保存
届いたら箱から出して、お重のまま冷蔵庫で保存してください。 - 【お正月】すぐに食卓へ
冷蔵状態でお届けするので、解凍の必要がありません!冷蔵庫から出して、すぐに美味しい状態で召し上がれます。
まとめ
今回は、京都・錦市場の老舗「野村佃煮」が監修し、お客様の声でさらに進化した『京のむら 昔ながらの京おせち』をご紹介しました。
その魅力は、なんといっても90年以上の歴史に裏打ちされた、出汁の旨みが染みわたる、本格的で優しい京の味わいにあります。
- 京の台所で育まれた、信頼のブランド力
- お客様の声で毎年進化を続ける誠実さ
- 子供から大人まで楽しめる、どこか懐かしい家庭の味
- 実際に食べた人からの高い評価とリピート率
奇をてらわない王道の美味しさが詰まったこのおせちは、新しい年の始まりを温かく、そして華やかに彩ってくれることでしょう。「来年のお正月は、本当に美味しいおせちで迎えたい」そうお考えなら、『昔ながらの京おせち』は、きっとあなたとご家族を笑顔にしてくれるはずです。
家族みんなで楽しめる、心温まる本物の京の味で、素晴らしい新年をお迎えください。
お得な早割で今すぐ予約する |