【北海道産✨特級引き筋】匠本舗の牛すじが人気の理由|スーパーの牛すじとは違う極上の旨み

みなさんこんにちは(^^)/
スタバに1日の活力をもらってる西川です!!

今回は、匠本舗の人気商品「〖特級引き筋〗北海道産牛すじ(生)200g×5p」を
ご紹介します🐮✨

【特級引き筋】北海道産牛すじ(生)200g×5p

牛すじといえば、コトコト煮込んでトロトロにするあの至福の一品💓
でも…「下処理が面倒」「臭みが気になる」「硬くてうまく調理できない」
なんて経験、ありませんか?

そんなお悩みをズバッと解決してくれるのが、
匠本舗の“特級引き筋”牛すじなんです。

北海道産の上質な牛肉を使い、職人が一つひとつ丁寧に処理したこの商品。
ただの牛すじじゃありません✨スーパーで売られているものとは、
まるで別物なんです!

私も何度もリピートして購入している商品の1つで、
処理が不要なのが本当に嬉しいし楽なのと、こんなに美味しい牛すじをお家でも
食べれるんだということみなさんにも味わってほしいと思っています(゚∀゚)

🌟特徴①:北海道産🐄 安心と品質が違う!

まず注目したいのが「北海道産」という産地。
広大な大地でのびのびと育った牛は、脂の質・肉の旨み・香りが全く違います✨

スーパーで並ぶ“輸入牛すじ”は、価格が安い代わりに、
脂の風味が薄かったり、繊維が硬くて煮てもなかなか柔らかくならないことも💦

一方、匠本舗の牛すじは北海道産の国産牛100%
しかも、希少部位「引き筋」だけを厳選使用。
この“引き筋”とは、肩からスネにかけて伸びる強い筋肉の一部で、
【旨みが凝縮】され、煮込むほどに“とろけるコク”があふれ出す極上部位です🤤💕

🥩特徴②:希少部位「引き筋」だから旨みが濃い!

「引き筋」は、牛一頭からほんのわずかしか取れないため、一般のスーパーではほとんど見かけません。
普通の“すじ肉”がスネやアキレスなど複数部位の混合なのに対し、
匠本舗の「特級引き筋」は部位を限定!

👉 厚みがあり、煮崩れしにくいのに柔らかい
👉 脂の甘みと肉の旨みがバランス良い
👉 煮込むほどスープにコクが出る

つまり、煮込み料理やカレー、おでんに入れると、
出汁の深みが格段に違うんです🍲✨

「引き筋」という部位だけのこだわり限定品

🔪特徴③:下処理不要!一口サイズでカット済み👏

主婦・主夫の皆さんに嬉しいポイントがコレ!
スーパーの牛すじは、購入後に「下茹で→アク抜き→カット→再茹で」と大変😓
しかも時間も手間もかかります。

匠本舗の牛すじは、職人が丁寧に下処理済み&一口サイズにカット済み!
届いたら解凍して、すぐに調理OK✨
余分な脂や臭みがしっかり抜けているから、初心者でも失敗なし💪

🕒 忙しい平日夜でも、「煮込み牛すじカレー」や
「牛すじうどん」があっという間に完成です!

💪特徴④:高タンパク&コラーゲンたっぷり✨

牛すじは美容と健康にも◎
匠本舗の牛すじは「高タンパク・低脂肪・コラーゲン豊富」で、
まさに栄養の宝庫🌟

💪 筋トレ後のたんぱく補給にも最適
💅 お肌のハリ・ツヤを保つコラーゲン
❤️ 体を芯から温め、免疫力サポート

美味しく食べて、体の中からキレイになれるなんて最高ですよね✨

❄️特徴⑤:冷凍保存でストックも安心

200gずつの小分けパックだから、使いたい分だけ解凍できてとっても便利✨
「今日はおでんにちょっとだけ」「週末はカレー用に」なんて使い分けも自由自在!

北海道産牛肉使用牛すじ肉たっぷり約200g×5パック合計1kg

冷凍庫で約1〜2ヶ月保存OKなので、まとめ買いにもピッタリです。
これがスーパーの“まとめパック”との大きな違い👇

比較項目 スーパーの牛すじ 匠本舗「特級引き筋」
産地 輸入・国産混在 北海道産100%
部位 スネ・アキレスなど混合 希少部位「引き筋」限定
下処理 未処理が多い 下処理&カット済み
臭み 残りやすい 臭みなし・旨み濃厚
保存 大容量で使い切りにくい 200gずつの個包装

🍳オススメレシピ3選✨

旨味たっぷりの牛すじ煮込み カレーとの相性も抜群!

🍲1. 王道の「牛すじ煮込み」
とろっとろの食感に感動!

【材料】
匠本舗の牛すじ … 200g
大根 … 1/2本
こんにゃく … 1枚
生姜 … 少々
だし汁 … 300ml
みりん・醤油・砂糖 … 各大さじ2

【作り方】
1️⃣ 牛すじを解凍し、軽く湯通しする
2️⃣ 大根・こんにゃくと共に鍋に入れ、だし汁を注ぐ
3️⃣ 調味料を加え、弱火で1時間コトコト✨
👉 冷ますことで味が染み込み、翌日はさらに絶品😍

🍛2. コク深!「牛すじカレー」
下処理済みだから、カレーに入れるだけでお店の味✨

【材料】
牛すじ 200g
玉ねぎ・にんじん・じゃがいも … 適量
カレールー … 市販の1箱
水 … 600ml

【作り方】
1️⃣ 牛すじを炒めて脂を出す
2️⃣ 野菜を加えて炒める
3️⃣ 水を加えて1時間ほど煮込み、ルーを溶かして完成🍛

スパイスの香りと牛すじの旨みが溶け合い、まるで専門店の味😋✨

🍢3. 冬の定番「牛すじおでん」

おでんの具にしてさらに美味しく!

スープのコクが桁違い!
大根や卵、ちくわと一緒に煮込むだけで、料亭レベルの味に。
一晩寝かせると味が染みて、翌朝はごちそうモーニング🍢✨

🧂まとめ:スーパーの牛すじとは“別次元”の美味しさ✨

匠本舗の「特級引き筋 北海道産牛すじ」は、
✔ 北海道産の上質素材
✔ 希少部位「引き筋」
✔ 下処理済みで簡単調理
✔ コラーゲン&たんぱく質豊富
✔ 小分け冷凍で長期保存OK

と、五拍子揃った“家庭の名脇役”です🎉

「牛すじ=手間がかかる」というイメージをくつがえす、
“時短×本格派”の最強食材。

次の買い物で迷ったら、ぜひ一度この「特級引き筋」牛すじを試してみてください✨
煮込んだ瞬間の香り、口に広がる旨み、翌日も恋しくなる味…
きっと定番食材になります💖

<<購入は↓↓↓こちらから>>【特級引き筋】北海道産牛すじ(生)200g×5p