はい~どうもこんちわ~ 匠本舗のスタッフにしむらです~
今日もチェーン店の新商品をレビューしてゆきます。
今日は近畿・関東にお店があるラーメン屋、どうとんぼり神座
※公式サイトより引用
2/13より販売開始の新商品「柚子温おろしラーメン」を早速食べてまいりました。
具だくさんの甘みのあるスープに柚子が香る美味しいラーメンでした。
ぜひご覧ください。
ということで神座に到着。
実はわたくし恥ずかしながら神座初挑戦。
下調べせずに来たので980円くらいかな~とか思ってましたが
店頭のタペストリーに1,110円とか書いてます!!
えらい強気な値段設定やね。
今回の「柚子温おろしラーメン」、神座によると
「おいしいラーメン」の特徴である白菜に加え、大根、水菜といった沢山の野菜と、少しピリ辛に味付けした柔らか豚肉をたっぷり入れることで、ヘルシーかつボリュームもありご満足いただける一杯に仕上がりました。
お好みで、器に添えた風味豊かな柚子胡椒をスープに溶かして、味変しながらお楽しみ下さい。
とのこと。
自分で「おいしいラーメン」っていうんだとか思ってたら商品名なんですね。
自分は奈良県民なので白菜入りラーメンというと天理ラーメンを想像します。
今回は初志貫徹ということで「柚子温おろしラーメン」の食券を購入し入店。
1,110円だと思ってたのに1,220円だった😭
よく見ると税込み価格がめっちゃ小さく書いてましたよ。
めちゃくちゃ強気な値段設定だな。
それはそうとお店はいい感じですね。
なんか厨房の人がフレンチシェフみたいな恰好してましたよ。
15時くらいに行ったんですがめっちゃ混んでました。
10分くらいで到着
おお、なかなかボリューミー。
写真ではわかりにくいですが器がでかいのとスープがたっぷり入ってます🤗
大根おろしはなんか全体的にトッピングされてるみたいです。
それでは実食。
まずはスープから。
なるほど神座のスープってこんな感じなんですね。
なんかラーメンスープというよりブイヨンみたいなちょっと洋風の雰囲気を感じます。
そのスープに柚子の風味が効いていてなかなか美味しいです。
おろし餡に柚子の風味ついているのかよくわからないんですが
食べる場所によって柚子のきき方が全然違うのが面白いですね。
ただあんまり大根おろし感はないですね。
麺はこんな感じ。
それなりにコシのある麺でスープと合っていて美味しい。
お肉は豚バラでしょうか?
唐辛子的な辛さがあっていいアクセントになります。
途中柚子胡椒を溶かしたり、カウンターに置いてあったニラなども入れつつ食べ進めてゆきます。
白菜もたっぷり入っています。
白菜は野菜なので健康にもいいはず。
ということであっという間に完食。ごちそうさまでした。
神座初挑戦でしたがなかなか美味しかったです。
でもさすがに1,220円はきついっすね。
会社近くの町中華でラーメン半チャーハンセットが850円なのでどうしてもコスパは微妙と言わざるを得ない感じ。
※ボリュームはありましたよ!
今度は一回普通のラーメン食べに来ようかな。
ここまでご覧いただきましてありがとうございました。
当店匠本舗ではおせちやカニを販売しております😆
何かのご縁なので是非下記バナーからお試しください。